本田美奈子.、早見優の出演作など全11作品がラインナップ!「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり」が放送決定!!

本田美奈子.、早見優の出演作など全11作品がラインナップ!「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり」が放送決定!!

CS放送「衛星劇場」にて「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり」と題し、2月~3月にアイドル映画が特集放送されます。


本田美奈子.、早見優の出演作など全11作品がラインナップ!「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり」が放送決定!!

CS放送「衛星劇場」にて「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり」と題し、2月~3月にアイドル映画が特集放送されます。

本田美奈子. 唯一の映画出演作「パッセンジャー 過ぎ去りし日々」、早見優の映画初主演作「キッズ」、第4回ミス・マガジンのグランプリを受賞した八木さおりが主演した「パンダ物語 熊猫的故事」をテレビ初放送。その他、富田靖子、観月ありさ、島崎和歌子、安田成美らの出演作品がラインナップ。さらに、本田美奈子.のライブパーフォマンスを、現存する貴重な映像でお届けする『本田美奈子.ライブ「命をあげよう」』もテレビ初放送!あわせてお楽しみください!

予告動画はこちら!

パッセンジャー 過ぎ去りし日々

[放送日] 2月1日(木)午前8:30~他 ※テレビ初放送

1987年

[監督]和泉聖治
[原作]西崎義展
[脚本]古田求
[出演]本田美奈子.、三田村邦彦、宇梶剛士、キー・ホイ・クァン、岩城滉一、片山敬済、小林聡美

本田美奈子.の映画デビュー作(主演)にして、唯一の出演作品。本田美奈子.は同名主題歌などを劇中で熱唱!バイクレーサーの兄とロックシンガーの妹が、過酷な青春の中でお互いの夢を実現させていくまでを描く。

「パッセンジャー 過ぎ去りし日々」©株式会社ジャパン・オーディオビジュアルネットワーク・松竹株式会社

ときめき海岸物語

[放送日] 2月1日(木)午後9:05~他

1984年

[監督・脚本]朝間義隆
[脚本]堀本卓
[出演]鶴見辰吾、富田靖子、田中邦衛、宮下順子、伊藤康臣、麻生肇、新井康弘、鈴木ヒロミツ

南紀州・新宮の漁港を舞台に、プロのサーファーをめざす青年の姿を描く。富田靖子はサーファーをめざす山口(鶴見辰吾)に心惹かれていく春江を演じている。

「ときめき海岸物語」©1984松竹株式会社

パンダ物語 熊猫的故事

[放送日] 2月2日(金)午前8:30~他 ※テレビ初放送

1988年

[監督]新城卓
[脚本]水島聡、錢道遠
[出演]八木さおり、方超、星由里子、米倉斉加年、新藤栄作、宇津井健
[声の出演]常田富士男

日中国交正常化15周年・日中平和友好条約10周年記念作品。主演は第4回ミス・マガジンのグランプリを受賞した八木さおり。東京動物園の飼育係として働く佳代(八木)は、パンダ研究生として中国へ留学することになった。

「パンダ物語 熊猫的故事」©Gakken

キッズ

[放送日] 2月2日(金)午後8:50~他 ※テレビ初放送

1985年

[監督]高橋正治
[脚本]塩田千種
[出演]早見優、佐藤浩市、小坂一也、角田英介、高橋ひとみ、鹿内孝、泉谷しげる、吉行和子

弟と恋人を殺された少女が、拳銃を手にしてたち上がる姿を描く。早見優の映画初主演作で、主題歌「PASSION」も歌っている。

「キッズ」©1985松竹株式会社

アイコ十六歳

[放送日] 2月3日(土)午前10:15~他

1983年

[監督・脚本]今関あきよし
[原作]堀田あけみ
[脚本]桂千穂/秋田光彦/内藤誠
[出演]冨田靖子、紺野美沙子、岸辺シロー、藤田弓子、犬塚弘

名古屋を舞台に弓道に明け暮れる女子高生の、おかしくて、さわやかなひと夏の青春グラフティ。原作は史上最年少の文学賞の受賞作として当時話題を集めた堀田あけみの「1980アイコ十六歳」。アイコ役は富田靖子。

「アイコ十六歳」©CBC・アミューズ

いとしのラハイナ

[放送日] 2月4日(日)午後4:00~他

1983年

[監督]栗山富夫
[原案]山田洋次
[脚本]高橋正圀
[出演]中本賢、光石研、サリー、伏見尚子、大橋ひろみ、斉藤慶子、鳥越マリ

日頃の憂さを晴らすためにハワイ旅行に出かけた男性2人組が、いろいろな騒動に巻き込まれる姿を描く。サリー、斉藤慶子、鳥越マリらが出演。

「いとしのラハイナ」©1983松竹株式会社

押忍!!空手部

[放送日] 2月4日(日)午後5:45~他

1990年

[監督]村川透
[原作]高橋幸二
[脚本]日暮裕一
[出演]松田勝、坂上香織、尚舞、彦摩呂、新兵衛、網浜直子、沢村亜津佐、宇梶剛士、正司歌江

週刊ヤングジャンプに連載された同名コミックの実写映画化。大阪の高校空手部主将の高木義志の活躍を描く。主演は松田勝。高木を慕う空手部マネージャー役には、本作が映画出演2作目となる坂上香織。

「押忍!!空手部」©1990松竹株式会社

のぞみ♡ウィッチィズ

[放送日] 2月4日(日)午後7:30~他

1990年

[監督・脚本]関本郁夫
[原作]野部利雄
[出演]藤谷美紀、宮下直紀、市川紀子、長倉大介、具志堅用高、細川直美、常田富士男、由紀さおり、宍戸錠

ある学園を舞台に、天真爛漫でスポーツ万能の美少女江川望と、ドジで素直さだけが取り柄の少年司葉遼太郎が繰り広げる爽やかな青春模様を描く。江川望を藤谷美紀が演じる。

「のぞみ♡ウィッチィズ」©1990松竹株式会社

スキ!

[放送日] 2月15日(木)午前8:30~他

1990年

[監督]渡邊孝好
[脚本]野島伸司
[出演]大江千里、島崎和歌子、藤田朋子、森口瑤子、角野卓造、大竹まこと、菅井きん、鈴木瑞穂

大江千里の熱いメッセージにのせて贈る、ニュー・ラブ・ストーリー!占い師の言葉を盲信して男性にアプローチをする17歳の椎名双葉を島崎和歌子が演じている。

「スキ!」©1990 東宝

超少女REIKO

[放送日] 2月16日(金)午前8:30~他

1991年

[監督・脚本]大河原孝夫
[出演]観月ありさ、大沢健、島崎和歌子、佐倉しおり、佐藤B作、菅井きん、小泉今日子、佐藤浩市

観月ありさの映画デビュー作。高校で起こる怪現象に立ち向かう生徒役で島崎和歌子や大沢健らが共演。小泉今日子も特別出演している。監督は平成ゴジラシリーズを手掛けた大河原孝夫。

「超少女REIKO」©1991 東宝

咬みつきたい

[放送日] 3月15日(金)午前8:15~他

1991年

[監督・脚本]金子修介
[脚本]塩田千種
[出演]緒形拳、安田成美、石田ひかり、吉田日出子、森本毅郎、串田和美、天本英世、倉沢淳美

ドラキュラに憧れ、血液の研究をするまでになった女医の竹井。社内抗争に巻き込まれ殺されたサラリーマンの石川。石川の体に竹井が入手したドラキュラの血が輸血されたことから巻き起こる騒動を描く異色のホラー・コメディ。

「咬みつきたい」©1991 キャストス/東宝

本田美奈子. 秘蔵映像

[放送日]
#1 2月1日(木)午前10:55~他
#2 2月10日(土)午前11:55~他

毎日映画社が所有する貴重な芸能ニュース映像の中から厳選して放送。

#1「本格派アイドル」(1985年5月30日放送)
横浜でデビュー曲「殺意のバカンス」発表会・ステージで歌う。

#2「二輪車レースのスタッフに」(1989年3月2日放送)
全日本ロードレース選手権シリーズ参戦記者発表会でチームスタッフに参加

「本田美奈子. 秘蔵映像#1」映像提供:スポニチクリエイツ/毎日映画社

「本田美奈子. 秘蔵映像#2」映像提供:スポニチクリエイツ/毎日映画社

こちらもチェック!本田美奈子.ライブ「命をあげよう」

[放送日] 2月17日(土)午後7:00~ ※テレビ初放送

1995年~2004年

2005年11月6日、急性骨髄性白血病のため38歳の若さでこの世を去った本田美奈子.。彼女のライブパーフォマンスを、現存する貴重な映像でお届けします。ビデオノイズを軽減した、デジタルリマスター版で放送します。そして、DVD未収録の本田美奈子.さんと楠瀬誠志郎さんがデュエットした「Fall in love with you-恋に落ちて-」の映像も本邦初公開!

★楠瀬誠志郎とのデュエット
★ライブ ON AIR EAST(1995/11/25・渋谷 ON AIR EAST)
★15周年記念リサイタル「歌革命」(2000/10/13・青山劇場)
★グラツィエコンサート(2002/8/31・東京オペラシティホール)
★前田憲男と市民によるリーデンローズでクリスマス(2003/12/21・ふくやま芸術文化大ホール)
★Jroom in Hakuju スペシャルアコースティックナイト(2004/7/23・白寿ホール)
★クリスマス・コンサート(2004/12/22&23・新宿文化センター大ホール)
★ファンクラブのためのシークレットライブ HiMiTu2(1997/11/22)

本田美奈子.ライブ「命をあげよう」

「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり」詳細

<特別企画>2024年2月・3月「スクリーンで輝いた80'sアイドル映画まつり」放送決定! | 衛星劇場

CS衛星劇場ご視聴はこちらから

https://www.eigeki.com

関連記事

【1985年】この年は5人とも女性!日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

ZARD、夏目雅子、堀江しのぶ…「美人薄命」と呼ばれる女性芸能人!!

80年代女性アイドルの直筆サインまとめ!!(1983年~1985年デビュー編)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。