80年代月9ドラマ主題歌集
最近は『半沢直樹』や『あまちゃん』など主題歌のないヒットドラマもありましたが、90年代まではドラマ主題歌=ヒットの法則があったほど。なかでも、1987年よりスタートしたフジテレビの看板ドラマ枠となる月9はヒット曲の宝庫でした。そこで、ここでは、80年代の月9ドラマの主題歌をプレイバックしていきましょう。
アナウンサーぷっつん物語(1987年)

記念すべき初月9ドラマは、岸本加代子、神田正輝主演の「アナウンサーぷっつん物語」。その後、人気シリーズとなる「働く業界ドラマシリーズ」の先駆けとなった。主題歌は、BaBe の『I Don't Know!』。
BaBe:I Don't Know!
君の瞳をタイホする!(1989年)

トレンディドラマの先駆けとなった陣内孝則、三上博史、柳葉敏郎主演の恋愛ドラマ。主題歌の久保田利伸の「You were mine」も超おしゃれで時代の先端を走っていた。
久保田利伸:You were mine
教師びんびん物語(1988年)

シリーズ平均視聴率22.1%、最高視聴率24.9%をたたき出した徳川先生こと田原俊彦主演のびんびんシリーズの教師版。榎本こと野村宏伸も印象的だった。主題歌も同じく田原俊彦の「抱きしめてTONIGHT」。
田原俊彦:抱きしめてTONIGHT
君が嘘をついた(1988年)

月9=トレンディ恋愛ドラマというイメージを確立した『君』シリーズの第2弾。主演は、三上博史、麻生祐未、工藤静香。主題歌は、プリンセス・プリンセス「GET CRAZY!」。
プリンセス・プリンセス:GET CRAZY!
君の瞳に恋してる!(1989年)

ミポリンこと中山美穂月9ドラマ初主演のトレンディ恋愛ドラマ。まだバブルの残り香を感じる作品。主題歌は、村井麻里子「どうしようもなく恋愛」。
村井麻里子:どうしようもなく恋愛
教師びんびん物語II(1989年)

Ⅰのヒットを受け、徳川龍之介(田原俊彦)と榎本英樹(野村宏伸)のコンビによる教師ドラマ第2弾。主題歌のトシちゃん!田原俊彦「ごめんよ涙」
田原俊彦:ごめんよ涙
同・級・生(1989年)

その後の月9大ブームの礎を築いたとも言える、柴門ふみ原作、坂元裕二脚本のトレンディドラマ。主演は、安田成美、緒形直人。主題歌のZIGGY「GLORIA」も大ヒット。
ZIGGY:GLORIA
愛しあってるかい!(1989年)

陣内孝則主演で、平均視聴率22.6%、最高視聴率26.6%を記録した80年代月9ドラマの代表的作品。陣内の「愛しあっているかい!」のフレーズは流行語にもなったほど。主題歌は、共演もしていた小泉今日子の「学園天国」。
小泉今日子:学園天国
いかがでしたでしょうか?主題歌を聴くだけで、ドラマのシーンが蘇るだけでなく、その頃の自分の事を思い出しますよね。これが音楽の良さだと思いますよね。