【ビバリーヒルズ高校白書】「ビバヒル」の愛称で親しまれモノマネまで登場した海外青春ドラマの大ヒット作。

【ビバリーヒルズ高校白書】「ビバヒル」の愛称で親しまれモノマネまで登場した海外青春ドラマの大ヒット作。

 1990年から(日本では92年にBS2、95年からNHK教育で)放送された海外ドラマ「ビバリーヒルズ高校白書」(後に「青春白書」となる)は、本国アメリカでももちろん、日本でも放送され「ビバヒル」と呼ばれ大ヒットした青春ドラマでした。ブランドン、ブレンダ、双子の兄妹をはじめ、個性豊かな高校時代の仲間たちが繰り広げる様々なドラマを今一度、振り返ってみます。また「ディラン&キャサリン」のものまねも…!


ビバリーヒルズ高校白書

「ビバリーヒルズ高校白書」とは・・・
ハイスクール時代を描いた「ビバリーヒルズ高校白書」と、卒業以降を描いた「ビバリーヒルズ青春白書」は、1990年から10年間にわたり米FOX局で放送された超ロングランヒットの大人気ドラマ。
ミネソタからビバリーヒルズの高級住宅街に引っ越してきた双子のブランドン&ブレンダを中心に、思春期ならではの輝きや悩みを等身大に描き、日本をはじめ世界各国で社会現象になるほど大ブームを巻き起こす。本作のスピンオフとして「メルローズ・プレイス」も誕生。
(Amazonより引用)

ビバリーヒルズ高校白書 シーズン1

 このオープニングの曲を聞くと、あの当時を思い出してわくわくしてきます(#^.^#)
 毎週、欠かさず見ていたドラマです。
 どういうわけか私の職場の女性陣の間でもはやっており(「アリー・My Love」もともに)、このドラマがあった次の日などは、「ビバヒル」の話題で持ちきりでした!

ストーリー(最初は…)

ビバリーヒルズの看板

 原題(英語)の「90210」はジップコード(郵便番号)なのですよね。私は最初「1990年の2月10日からはじまったから、そうなのかな?」などと勘違いしていました…!
 ビバリーヒルズと言えば、アメリカの高級住宅街のイメージがあります。そこへ高校生の双子の兄妹が引っ越してきて、そこで個性豊かな友人たちと出会います。
 では、その登場人物なども少し触れてみます。

シーズン1、オリジナル・メンバーです。
とにかく10年間も放送されていたので、メンバーの移り変わりは激しいです。

高校白書の面々

個性豊かな登場人物(キャスト)

ブランドン・ウォルシュ

双子の妹ブレンダと家族ともどもビバリーヒルズに引っ越してきたブランドンを演じるのは、ジェイソン・プリーストリー。
(1969年8月28日カナダ生まれ。)
正義感あふれる頼れる存在でもあるが、恋多き一面も?
何やらいろんな女の子(友達から)とつきあっていたイメージがあります。

ジェイソン・プリーストリー

ブレンダ・ウォルシュ

双子の兄ブランドンと同じくビバリーヒルズに引っ越してきて、わくわくドキドキの高校生活を送るブレンダを演じるのはシャナン・ドハーティー。
(1971年4月12日テネシー州生まれ。)
ケリーとは親友になるが、ディランをめぐり三角関係になったり…!
思い込みが激しいのかちょっとトラブルを起こしやすい性質だけど、憎めないブレンダでした。
実際のシャナンは、ウィノナ・ライダーと共演した映画「ヘザース/ベロニカの熱い日」や、テレビドラマ「大草原の小さな家」「頑固じいさん孫3人」など子役から活躍。

シャナン・ドハーティー

ケリー・テイラー

お母さんは元モデルで自らも様々な「ミス」に選ばれるほどの美人のケリーを演じるのは、ジェニー・ガース。
(1972年4月3日イリノイ州生まれ。)
高校白書の最初の方では、ちょっと気の強そうな不良ぽいようなケリー…お母さんがアルコール依存症でそのことはケリーの悩みの種。それでも、青春白書時代になると大人ぽくなりますが…(さあ、どうでしょう?)。

ジェニー・ガース

ディラン・マッケイ

お父さんがマフィアとも通じている(危ない)人物で、そのせいでか孤独になりがちなディランを演じたのは、ルーク・ペリー。
(1965年10月11日オハイオ州生まれ。)
ブランドンとは親友になり、ケリーとつきあったかと思えばブレンダとつきあったり…これまた複雑な恋愛関係! どことなく陰りがある感じは「ビバヒル」のジェームズ・ディーン(古いかな(^^ゞ?)!?
また、日本ではお笑いタレントのなだぎ武さんがものまねをしていらっしゃいますね!

ルーク・ペリー

スティーブ・サンダース

お母さんは女優というセレブ高校生だけど、おもしろキャラクターだったスティーブを演じたのは、イアン・ジーリング。
(1964年3月30日ニュージャージー州生まれ。)
ひょうきんなのはいいけれど、勉強が苦手でカンニング事件を起こしたり…と何かとお騒がせなこともしてしまいがち。でも、その明るい性格ゆえに、やっぱり憎めない存在でした。

イアン・ジーリング

アンドレア・ザッカーマン

同じ新聞部のブランドンに憧れている成績優秀な努力家アンドレアを演じたのは、ガブリエル・カーテリス。
(1961年1月2日アリゾナ州生まれ。)
アンドレアは他のメンバーと違いビバリーヒルズとは違って少し貧しい地区からの越境通学生。ブランドンとは結局、恋愛関係には発展させることはできなかったけれど友情は続きました。

ガブリエル・カーテリス

ドナ・マーティン

厳格なカトリック教徒の家系で結婚するまではヴァージンを守ることを固く誓っているドナを演じるのは、トリ・スペリング。
(1973年5月16日カリフォルニア生まれ。)
実際のトリの父が「ビバヒル」の製作総指揮担当のアーロン・スペリングで、本物の「セレブ」お嬢様です。
最初の方は役柄なのかほとんどセリフがないような状態でしたが、どんどん頭角を現してきて「青春白書」中盤頃には、中心人物的存在にもなったりしました。

トリ・スペリング

デビッド・シルバー

他のメンバーより一つ年下で、よくいろんな場所でリズムにのって踊っていた放送部でDJ志望のデビッドを演じたのは、ブライアン・オースティン・グリーン。
(1973年7月15日カリフォルニア州生まれ。)
年下のためか日本語和訳版では「センパイ」とメンバーたちを呼んだり、恋人になるドナを「ドナちゃん」と呼んだりするところが妙にかわいかったです。
実際のブライアンは、第二のアンジェリーナ・ジョリーと言われるミーガン・フォックスと結婚(離婚~復縁?)してお子さんもいます(2016年夏、別離のはずのミーガンが妊娠というニュースもありました。復縁しましょう!)。

ブライアン・オースティン・グリーン

 このメンバーはオリジナル・メンバーで、シーズンを重ねるごとに変わったりもしました。
 個人的には、この時代が好きです。
 また、今から思えば「え、あの人も『ビバヒル』に…?」という方も出演されていますね!

シーズン8に出演しています。
一人息子のザックくんとともに暮らすシングル・マザー役です。
スティーヴと交際するようになりますが…。
実際のヒラリーは「ボーイズ・ドント・クライ」や「ミリオンダラー・ベイビー」でアカデミー主演女優賞を二度も!獲得するほどの女優さんになりました!

カーリー・レイノルズ 役でヒラリー・スワンク

レギュラー出演ではありませんが、シーズン8に、ケリーがボランティアをしている病院へやってくる未婚の母役でジェシカ・アルバも出演しています。

ゲスト出演のジェシカ・アルバ

 英語ですが、「ビバヒル」映像がずっと流れているので、ぜひ4人ともみつけてみてくださいね!

ディラン&キャサリン(なだぎ武&友近)ものまね

 これは記事を書き始めて「ビバヒル」について調べていて初めて知ったのですが、ものまねまであったのですね!
 なだぎ武さんのディランはなんとなく似てる…ような全然違うような…(^_^;)
 友近さんのキャサリン…そもそもキャサリンという名前の登場人物…「ビバヒル」にいました(^_^;)?
 なんとも言えないのですが(^_^;)、雰囲気はなんとなく「そんな感じある、ある(^.^)」ですね!

『“ディラン&キャサリン”でお馴染みのディランが
「ビバヒル」オフィシャルサポーターに就任決定!』
という記事です。

ディラン&キャサリン

こちらは本物です。
キャサリンの代わりに、ケリー!

本物のディラン&ケリー

ディラン&キャサリン ビバリーヒルズ晴天白書

なりきっている感じですね!

ビバリーヒルズ晴天白書

撮影の裏側とインタビュー

 「高校白書」のスティーブ(イアン・ジーリング)、ブランドン(ジェイソン・プリーストリー)、そしてブレンダ(シャナン・ドハーティー)のインタビューと、「ビバヒル」撮影風景の動画をみつけました!
 私は「青春白書」の途中(終わり頃だったかな?)くらいから、あまりにもキャストが変わるのと、複雑な人間関係(とにかく恋愛関係が、くっついたり離れたりで…)に訳がわからなくなって見なくなってしまったので、この「高校白書」時代はとても懐かしく思えます。

本当の高校でも撮影で、しかもちゃんと授業が行われていたようです。
休憩時間はやはり生徒さんも見に来ますよね!

「ビバヒル」撮影場所は本物の高校!

ブレンダ(シャナン・ドハーティー)とドナ(トリ・スペリング)、休憩中なのか仲良く何やらお菓子でしょうか? 食べていらっしゃいます。
ところで、この二人…実は、不仲説などあったのですよね…。
この場面を見る限りでは、仲が悪そうには見えないのですが。

ブレンダ&ドナ

 そして、年代が経って、「ビバヒル」シーズン10最終シーズンがはじまる前に、ケリー役のジェニー・ガースが来日! その際のインタビューもありました!
 ケリー(ジェニー)、大人ぽくなっています!!

ケリーは歴代、ディラン、ブランドン、マットとつきあってきたわけですが、インタビュー内で、
「ディランとブランドン、どちらがタイプ?
という質問がありますね!
これはケリーとしてでなく、ジェニー本人として…の質問でしょう。
ジェニーはどちらと答えるでしょう?!

ケリーの歴代恋人たち

「新ビバリーヒルズ青春白書」

装い新たに21世紀にも「新ビバヒル」が登場しました!

新ビバリーヒルズ青春白書

 「新ビバリーヒルズ青春白書」も放送されました! 
 そのスピン・オフとして、ブレンダとケリーが再会するシーンもあったとは…!
 ケリーは「高校白書」「青春白書」通して長く出演していたので、その成長ぶりがよく見て取れていたのですが、ブレンダはシーズン4で留学という名目で以降出演していないのです。
 だから、とても貴重なシーンですね!

更に大人になって登場!

ケリー(「新ビバヒル」)

十数年ぶりに出演のブレンダ!

ブレンダ(「新ビバヒル」)

「ビバヒル」シャナン・ドハーティーの今は…

「ビバヒル」「チャームド」シャナン・ドハーティ、乳がん治療のため頭を丸刈りに[写真あり] | 海外ドラマ&セレブニュース TVグルーヴ

 そうです!
 何より、シャナンの回復を祈っています。
 そして、「新・新ビバリーヒルズ青春白書」では、今度は「高校白書」時代のメンバー全員との再会シーンを実現してほしな…と思っています。

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


週末は「エアーウルフ」三昧!「超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ」シーズン4が毎週土曜に放送中!日曜にはシーズン3も放送!!

週末は「エアーウルフ」三昧!「超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ」シーズン4が毎週土曜に放送中!日曜にはシーズン3も放送!!

BS松竹東急(全番組無料放送・260ch)にて、海外ドラマ「超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ」のシーズン4が毎週土曜に放送中です。なお、シーズン3についても毎週日曜に2話ずつ放送中となっています。


リットン調査団  芸歴34年目、19年ぶりに単独ライブを行うまで

リットン調査団 芸歴34年目、19年ぶりに単独ライブを行うまで

お笑いという正解がない世界で「自分がやりたいことをやる」という信念を貫き、ダウンタウンから「リットンは面白い」といわれながらも全然売れず、たくさんの後輩に尊敬されながら追い抜かれ、ある意味で他の追随を許さない最強コンビ。


山里亮太  初めてのコンビ「侍パンチ」で相方を死神にし「足軽エンペラー」で巨人師匠に怒られ、山崎静代と略奪愛で  「南海キャンディーズ」を結成。

山里亮太 初めてのコンビ「侍パンチ」で相方を死神にし「足軽エンペラー」で巨人師匠に怒られ、山崎静代と略奪愛で 「南海キャンディーズ」を結成。

赤淵メガネ、殺し屋の眼光、鋭いツッコミ、独創的な言葉選び、そして根がクズ。


【追悼・洋画】2024年に惜しまれつつこの世を去った有名俳優たち

【追悼・洋画】2024年に惜しまれつつこの世を去った有名俳優たち

2024年、世界の映画界を代表する名優たちがこの世を去りました。映画・海外ドラマ好きなら一度は目にしているであろう有名俳優ばかりで、数多の名演技が今も記憶に残っています。今回は、2024年に亡くなった俳優の中から、日本でもおなじみの人気映画・テレビドラマに出演した6名を追悼します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。