同級生は13歳とは?


13歳の本当なら中学1年生が、いくら行動が「正しい」!、勉強ができる!からといって、飛び級して高校2年生になってしまうというハチャメチャなストーリー!当時のブレイクしそうなアイドルを集めたのも話題になりました。しかし、なんとしてでもゴクミを主役にした学園ドラマを作りたかったんだろうな~という内容ではありました。
主なキャスト
日向 夏子(ひゅうが なつこ) 後藤久美子

文武両道、美人の13歳。成績優秀で飛び級し、16歳から20歳(!)までと年齢層に幅がある2年F組のアラブからの転入生。
香月 冬彦(かつき ふゆひこ) 前田耕陽

18歳の2年F組の生徒。落第したため、2年生は2回目。軽薄でいい加減だが、モテる!
猪苗代 健康(いなわしろ けんこう) 真田広之

2年F組の担任教師。4歳年上の英語教師で夏子の母でもあるさやかの恋人。
葵 さやか(あおい さやか) 中井貴恵

夏子の母親で、曙高校の英語教師。猪苗代 と恋人関係。
日向 竹秀(ひゅうが たけひで) 所ジョージ

夏子の父親。いい加減。アラブで漢文を教えていたが、父娘で7年ぶりに帰国する。
黒金 権(くろがね ごん) 上野隆彦

なんと20歳の2年F組の生徒!三回も落第しているうちに20歳になり、学校公認の喫煙認可生徒になった。
橘 薫(たちばな かおる) 山瀬まみ

16歳で、2年F組。タレントの卵でした。
東海 八重子(とうかい やえこ) 井森美幸

17歳で2年F組。あだ名は、口先き女。
ストーリー

アラビアからの帰国子女の主人公夏子は13歳。教師の父親と7年アラビアで生活を送り、父の勤める私立曙高校の編入試験で、なんと高校2年生に飛び級が決定。なにかと問題の多い生徒が集まる2年F組に転入生として登校する事になります。周りはもちろん大騒ぎになりますが、夏子自身も驚きを隠せないことがありました。それは、父と離婚して離れ離れになっていた実の母のさやかも曙高校の教師をしていたからです。今は同僚の「猪苗代 健康(いなわしろ けんこう) 」というインパクトがある名前のキャラの濃い~夏子の担任(2年F組)と恋人らしい。久しぶりに会った母、父、母の恋人との関係に複雑な気持ちになる夏子・・・
主題歌はup-beat の「KISS IN THE MOONLIGHT」
挿入歌はゴクミ!「若葉のイリュージョン」

初めてのシングル、「TEARDROP」のB面だった「若葉のイリュージョン」は、フジテレビの夏のキャンペーンソングとしても流れていました。初々しい♡
私的、見どころ!

全8回のドラマでしたが、特に印象に残っているシーンが、第7回目の放送終盤で、冬彦に淡い恋心を抱いていると夏子。それに対して冬彦が放つセリフは、「夏子!おまえのこと好きだけど、でも、おまえまだ13歳なんだ!あと5年たたなきゃ18歳になれないんだ!」・・・・。やはり、いくら好きでも18歳と13歳の恋愛は厳しいのかな?と、観ているこちらも我に返った瞬間でした。

いつもなら軽い挨拶を交し合う2人も、昨日のことが気まずく目を伏せる冬彦。

何も言わず、夏子から逃げるように立ち去ります。この時ばかりは夏子が本当に可哀想になりました。長すぎるまつ毛で黒目がちなゴクミがシュンとしたような吹っ切れたような、どちらとも言えるような微妙な表情をするのが印象的でした。

毎回、個性がありすぎる2年F組のクラスメートと、13歳の夏子が巻き起こすドタバタが面白かったです。国民的美少女として大ブレイクしていたゴクミの初の連続ドラマ主演、当時人気絶頂だった「男闘呼組」のメンバー、前田耕陽が相手役!かなり話題になりました。脇を固める父親役の所ジョージ、母親役の中井貴恵、母の恋人で担任の真田弘之など芸達者が、未熟な役者達、アイドル達の演技を引き締めていました。父と母、母の恋人の関係に同様する夏子をゴクミが美しく熱演していたのも見どころです。いろいろ大人の事情がありそうですが、是非!DVD化していただきたい作品です!