【演歌歌手】新沼謙治70年代のデビューから現在のエピソードと妻のおもいで

【演歌歌手】新沼謙治70年代のデビューから現在のエピソードと妻のおもいで

70年代のアイドル演歌歌手の新沼謙治。嫁は元オリンピック選手です。2011年の東北地方太平洋沖地震では故郷が津波の被害にあい、そのわずか数カ月後に最愛の妻を亡くしています。新沼謙治氏のデビューから現在のエピソードと妻のおもいで。


新沼謙治 「スター誕生」

新沼謙治は1956年2月27日に岩手県大船渡市に生まれ、身長170cm、血液型A型。1970年代中頃から演歌歌手・俳優・タレントとして活動を開始しました。

少年時代の新沼謙治は大船渡市立第一中学校を卒業後、地元の合板工場に就職するも続かず、集団就職により栃木県宇都宮市の左官業の会社に就職して、3年間働いていました。

日本テレビ系の伝説のオーディション番組『スター誕生!』に応募するも、新沼謙治は4回落選しています。

新沼謙治は、『スター誕生!』に、5度目の挑戦して、予選を通過して本戦に出場します。1975年の決戦大会では五木ひろしの『哀恋記』を歌って合格します。

『スター誕生!』の合格をきっかけに、新沼謙治は、上京します。

気持ちよく悲しい声、新沼謙治の歌手デビュー

『スター誕生!』決戦大会では、男性史上最多の17社のプロダクションが、新沼謙治にオファーの札を挙げました。

作詞家の阿久悠氏は新沼謙治から滲みでる哀愁感に気持ちよく悲しい風景がある新沼の声を「気持ちよく悲しく聞こえる」と評しました。
新沼謙治は昭和51年2月1日「おもいで岬」で歌手デビューします。当時のキャッチフレーズは「気持ちよく悲しい男」。

気持ちよく悲しい男-新沼謙治

Amazon.co.jp: 新沼謙治 : おもいで岬[EPレコード 7inch] - ミュージック

同年6月に発表されたシングル第2弾の「嫁に来ないか」が大ヒットします。新沼謙治はこの年の新人賞を受賞し、「NHK紅白歌合戦」にも初出場を果たします。その後も「ヘッドライト」「酒とふたりづれ」「津軽恋女」等、多数のヒットを飛ばし、アイドル並みの人気を博します。

コブシにパンチがきいた新沼謙治の歌唱は、アッケラカンとしているようで、どこかに影を感じさせる。作詞家、阿久悠が感じた個性は、アイドルとしての可能性でもあった。

名曲「嫁に来ないか」を歌う演歌歌手の新沼謙治の歌声と女性ファンからのアイドル並の応援の声が一緒に収録されているライブ盤です。
嫁に~♪「謙ちゃ~ん!」、来ないか♪「いいわよ~!」というファンの掛け声に昭和の良き時代を感じます。

「嫁に来ないか」ライブ

Amazon.co.jp: 新沼謙治 : (昭和アーカイブス)熱叫 一九七七年 夏 新沼謙治みちのく帰行 - ミュージック

新沼謙治は、歌手として平成2年までに「NHK紅白歌合戦」通算13回出場します。
役者としても芝居の才能も発揮し、「二百三高地」(昭和54年東映)、私鉄沿線97分署」・NHK大河ドラマ「炎立つ」などの映画やドラマに出演しています。

新沼謙治全曲集 左官職人こね太郎

『新沼謙治全曲集 左官職人こね太郎』新沼謙治, 阿久悠, 里村龍一, 吉岡治, 阿部佳織, 久仁京介, 初信之介, 林萬太郎, 麻生香太郎, 石本美由起, 木下龍太郎

左官職人として3年間働いていた新沼謙治が、デビュー30周年を迎え、みずから作詞作曲をした「左官職人こね太郎」が収録されているアルバムです。

新沼謙治の嫁がすごい!元オリンピック選手

1981年、新沼謙治は、趣味のバドミントンを通じて元オリンピック選手湯木博江さんと知りあいます。

湯木博江さんが新沼謙治の地元の岩手県大船渡市で、バドミントンの指導を新沼にしたことがきっかけになり交際に発展。5年を経て86年3月に結婚しました。

新沼謙治と婚約者、湯木博江さん。(1986年)

【元世界女王】新沼謙治の亡き妻はすごい女性【日本バドミントン界の至宝】 | LAUGHY [ラフィ]

新沼謙治の嫁(湯木博恵)は、1969年、日本女子体育大学2年の時に全英オープン選手権女子シングルスで初優勝、2年連続を含む計4度優勝しています。 72年のミュンヘン五輪でも銅メダルを獲得し、81年に現役を引退しました。

新沼謙治の嫁は、バドミントンの女王

【バドミントン/訃報】4度の世界一、”バドミントンの女王”新沼博江(旧名・湯木博恵)さんが死去 夫は歌手の新沼謙治さん/裏芸能ちゃんねる

結婚後の博恵さんは、新沼謙治の歌手生活を優先し、家庭中心の生活を送りながら、母校の日本女子体育大学で後進の指導にあたっていました。

新沼博恵(旧姓:湯木博恵)さんは、2002年11月に日本人選手初の国際バドミントン連盟の殿堂入りを果たします。認定証が授与された博恵さんを夫の新沼謙治が祝福しました。

新沼謙治の子供

新沼謙治と妻の博恵さんの間には、娘の文那さんと息子の翔大さん二人の子供がいます。

2013年新沼謙治の娘さんが嫁がれました。花嫁と父、新沼謙治の結婚式の写真です。

2011年最愛の妻の死とふるさとの被災、新沼謙治は自立を誓う

2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震

新沼謙治の故郷の岩手県大船渡市が23メートル津波にのみこまれました。

故郷の岩手県大船渡市が被災

大船渡で津波の高さ23メートル、東北地方太平洋沖地震 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News

新沼謙治の実家は無事でしたが、親戚1人が津波の犠牲になり亡くなっています。

2011年9月7日、妻の博恵さん甲状腺がんのため62歳で他界

2010年に博恵さんの首に腫瘍が見つかり、その後病状が悪化します。新沼謙治が妻の訃報を聞いたのは東北での公演先でした。

博恵さんの葬儀の祭壇には、選手時代の写真が飾られ、全英オープン4回優勝をたたえる永久杯、バドミントンのシャトルとバラもいっしょに飾られました。

新沼謙治 復興支援曲「ふるさとは今もかわらず」

新沼謙治自身による作詞、作曲、故郷の復興に願い込めた「ふるさとは今もかわらず」(両A面シングル「雪の宿/ふるさとは今もかわらず」)を2012年11月21日に発売しました。

東日本大震災で被災した故郷、故郷の岩手県大船渡市への思いをコーラスに託す新沼謙治。

2013年4月9日の『NHK歌謡コンサート』で新沼謙治 は杉並児童合唱団44人と共に合唱しました。

新沼謙治40周年記念リサイタル・復興支援コンサート [DVD]

新沼謙治40周年記念リサイタル・復興支援コンサート [DVD] DVD・ブルーレイ - 新沼謙治

今、新沼謙治が注目されている!

2016年7月20日に新沼謙治のNewシングル「青春花火」が発売されます。

亡き妻の願い「自立」する新沼謙治

現在の新沼謙治氏は、27歳の長男の翔大さんと二人で暮らしています。家事は新沼さんが担当しています。生前に妻の博江さんが心配していた「自立」はできています。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。


千昌夫「望郷演歌」が支持された要因とは?なかにし礼の衝撃的な歌に北原ミレイが拒否感!?「そのとき、歌は流れた」が放送!!

千昌夫「望郷演歌」が支持された要因とは?なかにし礼の衝撃的な歌に北原ミレイが拒否感!?「そのとき、歌は流れた」が放送!!

BS日テレで水曜よる8時放送の「そのとき、歌は流れた」6月11日放送分にて、昭和が生んだ“歌のレジェンド”として歌手の千昌夫、北原ミレイ、沢田聖子が出演します。


90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

タレントとしてデビューし1991年8月25日にはファーストシングル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューも果たした90年代のアイドル井上麻美さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。