2016年現在、世界の人口は約73億人
2016年現在、世界人口はおよそ73億人と言われています。
予測では2050年までには97億人になり、2100年には100億人を越すだろうと言われています。
1980年代、社会科の授業では「世界人口=45億人」でした

世界の人口(地域別)の推移
UNPD「World Population Prospects」
一方で日本の人口は減少傾向

2008年12月の1億2809万9千人をピークに減少する日本の人口
近年だけでも爆発的に増えている世界の人口。
ところで、私たち人類が誕生してこれまでに累計の人口は何人だったのか、なんて考えたことありませんでしたか。
人類、累計で1080億人?
1秒ごとに2.7人、年間で8600万人が増え続ける世界
人類、累計で1080億人 :日本経済新聞
日本経済新聞で、このような報告がなされていました。

爆発的に増える世界人口
PRBによれば、現在までの人類の累計人口は1080億人とされています。※2011年の発表
現在、地球に存在している人類はなんとその6.5%。
紀元前5万年を起点にしているようですが、トータル5万2千年の人類の歴史で、現在の世界にその6.5%が存在していると考えると、なんだか近年の人口爆発がとんでもない出来事のように感じてきますね。
では、その内訳はどうなっているのでしょうか。
紀元前5万年~紀元前8000年

新石器時代
この時代、世界の人口は約500万人と想定されています。
この4万2千年の間で、人類は累計11億人誕生したと想定されています。
紀元前8000年~紀元0年

エジプト文明をはじめとした文明の勃興
四大文明が勃興した時代ですね。
この時代、世界の人口は約3億人と想定されています。
この8000年の間で、人類は累計460億人誕生したと想定されています。
紀元前の世界(5万年)で、累計471億人が誕生
紀元後の2000年のほうが、人口誕生が多いという想定なんですね。
以降の歴史でも近代に近づくほど、人口増加の度合いは急激に増しているようです。
紀元0年~1200年
私たちが学んだ人類の歴史が始まってから1200年。
日本では鎌倉時代の初頭まででしょうか。
この時代、世界の人口は約4億5千万人と想定されています。
この1200年の間で、人類は累計266億人誕生したと想定されています。
1200年~1650年
大航海時代や日本の戦国時代。
はるか昔のことなのに、このようにみているとなんだか最近のことのような感覚に陥りそうですね。
この時代、世界の人口は約5億人と想定されています。
この450年間で、人類は累計128億人誕生したと想定されています。
1650年~1750年
日本は江戸時代の真っ只中。
世界の文化産業が躍進していた時代。
この時代、世界の人口は約7億9500万人と想定されています。
この100年間で、人類は累計32億人誕生したと想定されています。
1750年~1850年
産業革命を迎える100年。
日本でも明治維新に差し掛かる激動の時代ですね。
この時代、世界の人口は約12億6500万人と想定されています。
この100年間で、人類は累計40億人誕生したとされています。
1850年~1900年
帝国主義の世界。
様々な発展の中、これまでよりも世界規模での出来事が増加した時代ですね。
この時代、世界の人口は約16億5600万人と想定されています。
この50年間で、人類は累計29億人誕生したとされています。
1900年~1950年
2度の世界大戦、世界中が激動だったといえる50年間。
この時代、世界の人口は約25億1600万人と想定されています。
この50年間で、人類は累計34億人誕生したとされています。
1950年~1995年
戦後の世界。
著しい経済や産業の発展と多くの激動のなか、私たちが誕生し青春時代を謳歌した時代でもあります。
この時代、世界の人口は約57億6千万人と想定されています。
この45年間で、人類は累計54億人誕生したとされています。
1995年~2011年
もっとも現在に近い16年間(PRBがレポートを報告した2011年まで)。
この時代、世界の人口は約69億8700万人と想定されています。
この16年間で、人類は累計21億人誕生したとされています。
累計人口についての様々な考察
Wikipediaによれば、人口を推定することは非常に困難で、諸説あるということが記されています。
500億人という説もあります
人類の累積人口は? - シェイブテイル日記
1万年間で3200億人という意見もあります
今まで地球上に生まれた人間の総数
諸説ある「累計人口」についての考察。
ただひとついえることは、2016年現在の世界人口が、人類の歴史の中でも爆発的な人口増加状態にあるということでしょうね。