来歴
Bob Marley
ボブ・マーリーは、1945年2月6日にジャマイカ・セント・アン教区のナイン・マイルズに生まれました。
ステプニー・オール・エイジ・スクールに通い、そこで後にウェイラーズを一緒に結成することになるバニー・ウェイラーと出会っています。
10歳のときに父親が亡くなり、経済的に困窮した母親とボブ・マーリーはキングストン郊外のスラムに移り住みました。
そして、14歳で学校を中退し、バニー・ウェイラーと共に音楽活動を開始しました。
Bunny Wailer
1962年、ビバリーズ・レーベルよりボビー・マーテル(Bobby Martell)名義で「One Cup of Coffee」、「Judge Not」を発表しプロ・デビューを果たしました。
そして、翌1963年には、ピーター・トッシュらとティーネイジャーズ(後、ウェイラーズに改名)を結成しデビューしています。
Peter Tosh
1970年にベースのアストン・バレットと、ドラムのカールトン・バレットのバレット兄弟が加入したことでウェイラーズはカリブ圏のスーパースターになりました。
Aston Barrett
Carlton "Carly" Barrett
1973年、ウェイラーズはアイランド・レコードと契約し、初のメジャー・デビューアルバム、『キャッチ・ア・ファイア』をリリース。同年に早くもセカンド・アルバムとなる『バーニン』もリリースしています。
アイ・ショット・ザ・シェリフ/エリック・クラプトン
1974年には、『バーニン』に収録されていた「アイ・ショット・ザ・シェリフ」をエリック・クラプトンがカバーし、全世界で大ヒットしたことで、ボブ・マーリーの名前も広く世間に知れ渡りました。
しかし、順調にいくと思われた矢先、レコード会社への不満からピーター・トッシュとバニー・ウェイラーはウェイラーズを去ってしまいます。
ボブ・マーリーは、ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズとして活動を継続し、10月にアルバム『ナッティ・ドレッド』を発表しました。
Bob Marley & The Wailers
ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズは
ボブ・マーリー:ギター、リードヴォーカル、ソングライティング
バレット兄弟、
ジュニア・マーヴィン、
アル・アンダーソン、
アール・ワイヤ・リンド、
タイロン・ダウニー、
アルヴィン・パターソン
コーラス:リタ・マーリー、ジュディ・モワット、マーシャ・グリフィス
Bob Marley & The Wailers
政治活動にも深くかかわりながら、発表したアルバムは全て全米アルバム・チャートにランクインするという安定した音楽活動を行っていましたが、悪性のメラノーマを発症してしまい、1981年5月11日に36歳という若さで亡くなってしまいました。
同月21日にはキングストンにて国葬が行われています。
キャッチ・ア・ファイア
Catch a Fire
記念すべきメジャー第一作!
【収録曲】
1. コンクリート・ジャングル
2. スレイヴ・ドライヴァー
3. 400イヤーズ
4. ストップ・ザット・トレイン
5. ロック・イット・ベイビー
6. スター・イット・アップ
7. キンキー・レゲエ
8. ノー・モア・トラブル
9. ミッドナイト・レイヴァーズ
Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: キャッチ・ア・ファイアー<デラックス・エディション>
バーニン
Burnin'
ボブ・マーリー、ピーター・トッシュ、バニー・ウェイラーの3人が在籍していたウェイラーズ最後のアルバムです。3人の素晴らしコーラスを聞くことができます。
【収録曲】
1. ゲット・アップ、スタンド・アップ
2. ハレルヤ・タイム
3. アイ・ショット・ザ・シェリフ
4. バーニン・アンド・ルーティン
5. プット・イット・オン
6. スモール・アクス
7. パス・イット・オン
8. ダピー・コンカラー
9. ワン・ファウンデーション
10. ラスタマン・チャント
Amazon.co.jp: ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ : バーニン+3 - ミュージック
ナッティ・ドレッド
Natty Dread
バニー・ウェイラーとピーター・トッシュが脱退してしまったため、アイ・スリーズ(リタ・マーリー、ジュディ・モワット、マーシャ・グリフィスの3人)がバッキング・ボーカルを担当することになりました。
【収録曲】
1. ライヴリィ・アップ・ユアセルフ
2. ノー・ウーマン,ノー・クライ
3. ゼム・ベリィ・フル
4. レベル・ミュージック
5. ソー・ジャ・セ
6. ナッティ・ドレッド
7. ベンド・ダウン・ロウ
8. トーキン・ブルース
9. レヴォリューション
ラスタマン・ヴァイブレーション
初の全米トップ10入りを果たしたアルバムです。
【収録曲】
1. ポジティヴ・ヴァイブレイション
2. ルーツ、ロック、レゲエ
3. ジョニー・ワズ
4. クライ・トゥ・ミー
5. ウォント・モア
6. クレイジー・ボールドヘッド
7. フー・ザ・キャップ・フィット
8. ナイト・シフト
9. ウォー
10. ラット・レース
エクソダス
Exodus
本作発売の前年に対立抗争に巻き込まれ、暗殺未遂事件がおこっています。その結果、亡命を余儀なくされることになりました。
"ジャミング"、"ウェイティング・イン・ヴァイン"、"ワン・ラヴ/ピープル・ゲット・レディ"が世界的に大ヒットし、本作はアイランド・レコード初のゴールドディスクとなりました。
【収録曲】
1. ナチュラル・ミスティック~自然の神秘
2. ソー・マッチ・シングス・トゥ・セイ
3. 罪
4. 異教徒
5. エクソダス
6. ジャミング
7. ウェイティング・イン・ヴェイン
8. そっと灯りを消して
9. 3羽の小鳥
10. ワン・ラヴ/ピープル・ゲット・レディ
Amazon.co.jp: ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ : エクソダス+2 - ミュージック
カヤ
Kaya
前作との兄弟アルバムです。
ロンドンとジャマイカでレコーディングされた曲の中から最初に前作「エクソダス」がリリースされ、そして残りの曲の中からリリースされたのが本作「カヤ」です。
【収録曲】
1. イージー・スカンキング
2. カヤ
3. イズ・ジス・ラヴ
4. サン・イズ・シャイニング
5. サティスファイ・マイ・ソウル
6. シーズ・ゴーン
7. ミスティ・モーニング
8. クライシス
9. ラニング・アウェイ
10. タイム・ウィル・テル
ボブが初めて笑顔でジャケットに写ったアルバムらしい。音質も他のアルバムより抜けがいい感じがする。一曲目の「Easy skankin'」は適当に踊ろうみたいな意味らしい。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A4-%E3%83%9C%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/B00005LLAF/ref=sr_1_24?s=music&ie=UTF8&qid=1465795959&sr=1-24&keywords=%E3%83%9C%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BCAmazon.co.jp: ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ : カヤ - ミュージック
サヴァイヴァル
Survival
当時ボブ・マーリーは、"アフリカ・ユナイト"の中で汎アフリカ主義の団結を表明し、独立が遅れていたローデシアの応援歌として収録曲「ジンバブエ」を歌っています。この曲は、非公式な国歌としてとらえられています。
【収録曲】
1. ソー・マッチ・トラブル
2. ジンバブエ
3. トップ・ランキン
4. バビロン・システム
5. サヴァイヴァル
6. アフリカ・ユナイト
7. ワン・ドロップ
8. ナッティ・ライド
9. 闇の伏兵
10. ウェイク・アップ&リヴ
アップライジング
Uprising
ボブ・マーリーの計画では、前作「サヴァイヴァルと本作「アップライジング」、そして次作「コンフロンテイション」を三部作として考えていたとのことです。
しかし、残念ながら、それは叶いませんでした。
悪性のメラノーマを発症したことに端を発し、最終的には脳腫瘍と癌の肺への転移により、1981年5月11日亡くなってしまいます。36歳という若さでした。
【収録曲】
1. フロム・ザ・コールド
2. リアル・シチュエイション
3. バッド・カード
4. ウィ・アンド・ゼム
5. ワーク
6. ザイオン・トレイン
7. ピンパーズ・パラダイス
8. クッド・ユー・ビー・ラヴド
9. フォーエヴァー・ラヴィング・ジャー
10. リデンプション・ソング
生前に発表された最後のアルバム「アップライジング」は、 西アフリカ、カンボジアの大統領の誕生日パーティーで演奏されました。