グラビア、バララエティだけじゃない!鈴木紗理奈さんの出演ドラマまとめ

グラビア、バララエティだけじゃない!鈴木紗理奈さんの出演ドラマまとめ

鈴木紗理奈さんといえばグラビアやバラエティ番組のイメージが強いと思いますが、ドラマにも出演されています。出演数はそれほど多くないですがどれも印象に残る作品。鈴木紗理奈さんの出演ドラマをまとめました。


ドラマデビューまで

鈴木紗理奈さんは大阪府生まれ。

1992年に「第6回全日本国民的美少女コンテスト」で演技部門賞を受賞します。最初から演技が八日されていたんですね。

この賞を受賞したことで注目を集め、グラビアなどで活動を開始し芸能界入りします。そして、1993年に「電脳!!底ぬけ脱線ゲーム」でTVデビューします。そしてバラエティ番組に数々出演するようになります。1994年10月から半年間「とんねるずのみなさんのおかげです」にレギュラー出演していました。

そして1995年に「めちゃ²モテたいッ!」のレギュラーに抜擢され、一気に知名度が上がります。1996年から「めちゃ²イケてるッ!」になっても引き続きレギュラー出演していました。さらに、「笑っていいとも!」にもレギュラー出演していましたね。

1996年に「なんですか? 〜おなみだチョーダイ」で歌手デビューし、2000年までに8曲をリリースし、歌手としても活動していました。

「FiVE」

そして1997年に日本テレビ系列の土曜ドラマ「FiVE」でドラマデビューします。

「FiVE」は服役中の5人の少女が脱獄し、ある組織と戦っていく様を描いたドラマ。

紗理奈さんは、5人のうちの一人ナナカを演じています。ドラマデビューにして重要な役柄でした。

ナナカはOLだったのですが派遣社員の男性と不倫をし、その男性にそそのかされるままに横領、さらに別れ話のもつれで相手の男性を指してしまい、殺人未遂と横領罪で服役していました。じつはその派遣社員の男性は5人の敵である早乙女のスパイでした。

ナナカは車の運転が得意で、男性に近づきのがうまく活躍していました。ですが惚れっぽいという性格もあり足を引っ張ることもありました。

この作品は関西弁で演じていましたね。

「略奪愛・アブない女」

1998年には「略奪愛・アブない女」に出演。前年に放送された「ストーカー・誘う女」(陣内孝則さん、雛形あきこさん出演)がヒットしたため、その第二段というような形で放送されたドラマ。心の病気を抱えた女性に振り回される男性を描いたドラマですね。

主演は赤井英和さん。赤井さん演じる浅野岳史は妻の樹子(稲森いずみさん)と娘と幸せに暮らしている精神科医。

樹子の妹、鈴を演じたのが紗理奈さん。鈴は岳史に思いを寄せていて「アニキ」と呼んでいました。「アニキ」「アニキ」と呼んでいたのが印象的でしたよね。鈴は幼少期の経験からトラウマを持っていて、が激しく叱責している場面に遭遇すると失神してしまうという心の病を抱えていました。

ある日ふとしたきっかけで岳史は鈴を抱いてしまい、鈴は妊娠。そして岳史を自分のものにしようと暴走していくというドラマ。

このドラマは赤井さんも紗理奈さんも標準語で演じていました。

「ボーイハント」

1998年には「ボーイハント」にも出演しています。主演は観月ありささんと瀬戸朝香さん。

前年の「ビーチボーイズ」で男同士の友情話がヒットしたのを受け、女同士の友情をテーマにしたドラマ。

ひょんなことから出会った女子大生の2人が意気投合し、友情をふかめていくのですが片瀬りり(観月ありささん)は中田千里(瀬戸朝香さん)の彼氏だとは知らず、星野 慶(いしだ壱成さん)に惹かれてしまい・・・というお話。

りりと千里の元々の友人も多く出演し、華やかなドラマでした。紗理奈さんは5話から登場。大阪から慶をたずねてやってきた女性でりりと千里は慶との関係が気になるのですが、いつしか彼女の目的に付き合わされて・・・という展開でした。

「ケイゾク」

1999年には「ケイゾク」に出演。迷宮入りした事件を担当する警視庁捜査一課弐係という架空の部署、通称ケイゾクに配属されたキャリア組の柴田 純(中谷美紀さん)と元公安のたたき上げ刑事真山 徹(渡部篤郎さん)のコンビが難事件に挑むというミステリードラマ。

堤幸彦さん演出で独特な雰囲気を醸し出すドラマでしたがところどころ小ネタも挟まれていて人気になりましたね。

紗理奈さんは捜査一課一係(ケイゾクではない)の庶務担当・木戸彩を演じています。一係から弐係に移動になった捜査資料の整理をしているため、弐係にいることが多く、柴田の相談相手となり、捜査にも首を突っ込んでいて、年下ですが柴田の姉貴分のようにふるまっています。

過去にはホステスをしていたり、レディースに所属していたりという謎を抱えている女性。

「OLヴィジュアル系」

2000年には「OLヴィジュアル系」でドラマ初主演を果たします。

紗理奈さんが演じるのは広告代理店に勤めるOL・桜田門真恵。美人だと評判の真恵ですが、じつはすっぴんは一重でブス。特殊メイクをして美人に生まれ変わっていたのでした。他には脂肪吸引や豊胸手術もしていて、給料のほとんどを美容に使っているため、極貧生活を送っていました。

真恵がそこまでするのは、会社の先輩・関口隆太郎(原田龍二さん)に振り向いてもらうため。ですが仕事ではミスが多く関口に怒られてばかりでした。

最初は相手にされていなかったのですが徐々に、真恵の懸命さと一途さに惹かれていきます。

このドラマは人気のためシリーズ化し、スペシャルが2本。そして連ドラも翌年に再び放送されました。初主演がヒット作ですごいですね。

紗理奈さんはその後もちょこちょこドラマに出演されています。2004年から2017年まで10根に譲ドラマ出演されていませんでしたがその後再び出演されています。今後の活躍も楽しみですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。