ソニービル

ソニービル

建設中のソニービル

1966年4月 ソニービル オープン
ヒストリー/建築|ソニービル

様々なイベントにも使用される

ビル広告でも有名な場所
ソニービル開館50年なので行ってみた。

ソニービル玄関前

ロンリープラネット

フロアガイド
最先端のソニーの技術を見てみる

ソニーイノベーションラウンジ


MESH

音が出る紙で作ったギター
ソニーイノベーションラウンジ|ソニービル
最先端の技術も良いけど、ソニーと言えば「ウォークマン」「AIBO」「プレイステーション」など様々なヒット商品を生んできました。懐かしの機材を見てみたいという方は地下3階のコンセプトストア「ザ・パーキング銀座」に行ってみて下さい。期間限定2016年5月20日から6月2日までソニーの名機が見れますよ。
懐かしの名機を見てみる

THE PARK・ING GINZA(ザ・パーキング銀座)
実機をチェック!

正面向かって左には実機

KX-21HV1S

フロッピーディスク

TPS-L2

BETA TAPE

GT-3

TC-D5

TCD-D3
コラボアイテムをチェック!

左側(コラボアイテム)チェック

「KX-21HV1S」クッション

「G型」クッション

「FLOPPY DISK」ポーチ

「TCD-D3」ポーチ

「TPS-L2」ポーチ

「TCD-5PRO」ポーチ
クッション・ポーチは7月以降、実際に販売される予定
このクッションやポーチは7月以降発売されるそうです。楽しみですよね。

6月2日まで!
THE PARK・ING GINZA
Sony Building|ソニービル
関連リンク
技術の結晶「ソニー・プレミアム」の一つ「トリニトロン・カラーテレビ」を振り返ろう。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
人気のヘッドホンステレオ・ポータブルCD機能別ランキング【1991年のさくらや売れ筋ランキングより】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
MDが無い時代、デジタル録音と言えばDAT(デジタルオーディオテープ) - Middle Edge(ミドルエッジ)