ブリットポップの雄「ブラー」

ブリットポップの雄「ブラー」

今やイギリスの国民的バンドとなったブラー。イケメン揃いではありますが、一癖も二癖もある人たちばかりです。


London Loves Blur

Blur

自分たちをブラー(ぼんやりしたもの)と名乗って颯爽とデビューした彼ら。最初はそのルックスゆえでしょうね、瞬く間にスターの座についてしまいます。
しかし、華やかな成功とは裏腹に、悩み多き葛藤の日々だったようです。

歌詞を読んでみると決して陽気とはいえませんし、曲もアイドルというには暗いものが多い。
しかし、全体の印象としては何故かキラキラとしてるんですね。

それでは、ブラーの代表作のひとつである、この曲からいってみましょう。

ヴァージン・ラジオが発表した「過去10年間で最も重要な曲ベスト100」の第8位。
モッズ映画『さらば青春の光』で主役を演じた俳優フィル・ダニエルズをコックニー訛りのナレーションを表現するためゲスト・ボーカルとして迎えている。
いかにもイギリスといったシニカルなジョークいっぱいの曲。


それでは、メンバー紹介です。

デーモン・アルバーン

Damon Albarn、1968年3月23日
担当: ボーカル、キーボード、ギター

デーモン・アルバーン

ブラーのフロントマン、ボーカル、作詞・作曲を担当している。
2000年代以降はブラーでの活動のほかに、「アフリカ・エクスプレス」という、西洋のミュージャンとアフリカのミュージャンのコラボレーション・イベントを開始。
ヴァーチャルバンドのゴリラズではブラーを上回る世界的な成功を収めている。
イギリス・ロックシーンの重要人物の一人に数えられている。

カッコイイです。何もかもが、カッコイイ!!

グレアム・コクソン

Graham Coxon、1969年3月12日
担当:ギター、ボーカル、コーラス、サックス、ドラムス

グレアム・コクソン

ブラーのギタリストで、デーモン・アルバーンとは公立中高等学校時代の11歳の時に出会っている。
ブラーが成功したことでの疲弊からうつ状態になり、アルコール中毒を患ってしまった。
2002年10月ブラー脱退。
その後は精力的にソロ活動をおこない、2008年復帰。

英国ロック界のさまざまなギタリストから賞賛されている。
ポール・ウェラー:「個人的にもグレアムの大ファンで、彼の曲は大好きなんだ。一緒に仕事ができることにエキサイティングしている」
レディオヘッド・ジョニー・グリーンウッド:「グレアムのギタープレイはもとより彼の持つすべての才能が僕は好きだ」
オアシス・ノエル・ギャラガー:「彼は同世代で最も優れたギタリストの一人」
ロキシー・ミュージック・フィル・マンザネラ:「過去を振り返っても5本の指に入るギタリスト」

この曲ではリードボーカルをとっています。

アレックス・ジェームス

Alex James、1968年11月21日
担当:ベース、ウッドベース

アレックス・ジェームス

ブラーのベーシスト。気難しいブラーのメンバーの中では最も明るくフレンドリーであり、スポークスマン的役割もこなしている。

各メディアでモデルをしており、GQマガジン2011年度ベスト・ドレッサーの8位に選出されている。

また、2003年にオックスフォードシャーに200エーカーの土地と農場を購入してチーズの生産を始めた。そこで生産されたニュー・オーダーの曲名に因んで名付けられた世界初の正方形ブルーチーズ「ブルーマンデー」が英国チーズ賞を受賞し、イギリス王室御用達として認められている。

これは、もう、ブラーを代表する曲ですね。
ベースがとても印象深く、良い仕事をしてます!

デイヴ・ロウントゥリー

Graham Coxon、1969年3月12日
担当:ギター、ボーカル、コーラス、サックス、ドラムス

グレアム・コクソン

Dave Rowntree、1964年5月8日
担当:ドラムス、パーカッション、サブボーカル

デイヴ・ロウントゥリー

ブラーのドラマー。音楽活動を行いながらも、アニメーションの制作をしたり、労働党の候補として選挙に立候補したりしている。
2012年9月に事務弁護士資格を取得し、現在は弁護士、政治活動を主軸に活動している。

いやぁ、これは今聞いてもカッコイイですね。
世界的にヒットを記録しました。
アメリカのオルタナシーンの影響を受けたグレアム・コクソンの、ノイジーで独創的なギターワークが最高ですが、ドラムも光ってます!

ブラー VS オアシス

1995年、連日のように各マスコミを賑わしたのが、オアシスとの対立です。両バンドともマスコミに乗せられるように互いに舌戦を繰り広げていました。
そして、ブラーのシングル「カントリー・ハウス」と、オアシスのシングル「ロール・ウィズ・イット」の発売日(1995年8月14日)が同じになったため、どちらの曲が1位をとるかで、BBCが朝のニュースで報じるほど大いに盛り上がり、この争いはピークを迎えました。
結局ブラーの売り上げ枚数が上回り、バンドとしてもシングル初の全英1位を獲得しています。

でも、オアシスもいい曲ですよね。

デーモン・アルバーンは当時のことをこんなふうに語っています。

アルバム・ジャケット

ブラーのアルバム・ジャケットはなかなかユニークなものが多いです。
理由のひとつに現代アーチストを使っていることが挙げられますね。

シンク・タンク

アートワークは、今や大家となった覆面芸術家「バンクシー」のグラフィティが使用されています。
因みに、このオリジナルグラフィティは2006年にオークションで£62,400で落札されています。

NMEが発表した「トップ100グレーテスト・アルバム・オブ・ザ・ディケード」では20位となっています。

ザ・ベスト・オブ

メンバーの似顔絵は、現代美術家のジュリアン・オピーによるもので、ポップなジャケットは当時話題となりました。

Blur

さてさて、いつもキラキラと輝いているブラー!
これからもステキな曲を聞かせてくださいね。

関連する投稿


ミニスカート女王♡英デザイナー「メアリー・クワント」

ミニスカート女王♡英デザイナー「メアリー・クワント」

1960年代にミニスカートとホットパンツを流行させ、ファッション革命を起こし「ミニスカート女王」と称された英国出身のデザイナー、マリー・クワントの思い出。現在日本でライセンス生産されている「マリークワント」ブランドの軌跡。


意外と知られていない五輪でびっくりする事実・∩・コンドーム無料配布

意外と知られていない五輪でびっくりする事実・∩・コンドーム無料配布

意外と知られていない五輪でびっくりする事実。かつては都市伝説として語られてきた五輪選手村における避妊具・コンドームの無料配布について。アスリートたちの夜のハッスルと興味本位に書き立てられてきたが。そこには、日本のメーカーの地道な努力があった。オリンピッとコンドームについて時系列に調査してみた。


ビール片手に酔っぱらいながら聴くと最高も最高なパブロック。今更ですがビート・クレージー必聴ですな!

ビール片手に酔っぱらいながら聴くと最高も最高なパブロック。今更ですがビート・クレージー必聴ですな!

ビート・クレージーであれば、何を今更のパブロックではありますが、このカッコよさはもっと広く知られてしかるべきです。一括りにはできない意外に幅広い音楽性を持ち、個性豊かなミュージシャンたちが奏でるロックンロールは最高も最高!是非ほろ酔い気分で聴いてもらいたいパブロックをご紹介します。


宗教抗争、政略結婚、粛清、暗殺、処刑・・・華麗なる王家はどこまで暗黒なのだろうか? 度肝を抜く!歴史大作『エリザベス』

宗教抗争、政略結婚、粛清、暗殺、処刑・・・華麗なる王家はどこまで暗黒なのだろうか? 度肝を抜く!歴史大作『エリザベス』

文芸作品と勘違いしてはいけない。もちろん、歴史大作だから、勉強にはなるが、まさにスリルとサスペンスの大活劇だ。宗教抗争、政略結婚、暗殺、処刑・・・暗黒の王室物語を目の当たりにする。エリザベス役のケイト・ブランショットの演技には度肝を抜く。曲者、ジェフリー・ラッシュの演技も見逃せない。とにかく、観ておきたい作品だ!


モッズのバイブルといえる映画「さらば青春の光」。内容はタイトルに反し、青春は光ばかりではないぞという1本!

モッズのバイブルといえる映画「さらば青春の光」。内容はタイトルに反し、青春は光ばかりではないぞという1本!

1964年のロンドン、モッズの青年ジミー・クーパーを主人公とした1979年の映画「さらば青春の光」。公開当時、モッズのリバイバルブームを巻き起こし、今ではモッズのバイブルとも言われる映画です。しかし、その内容はタイトルに反して暗い。光というよりもむしろ影。それもそのはず、原題は「Quadrophenia」、邦題とは全く違うものなのでした。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。