あなたは、英国王室の血なまぐさい歴史を目の当たりにする!!
英国王室の物語である。
ただ、現在のような華やかさばかりではない。宗教抗争、政略結婚、暗殺、処刑・・・と、とにかく血なまぐさい。
当時、王室にとって結婚は政治の道具でしかなかった。政情次第では結婚がらみでの斬首、幽閉は当たり前だ。
旧教カトリックと新教プロテスタント。その宗教対立も暗く激しい。王室はそうした宗教対立の渦中にいるのだ。王位に就いたメアリー1世は、熱心なカトリック教徒。英国内のプロテスタント勢力を片っ端から粛清する。「ブラッディー(血まみれ)メアリ」とも呼ばれた。
異母姉妹のエリザベスは、メアリーへの謀反(改宗拒否)でロンドン塔へ幽閉される。やがて、メアリー王女が崩御。そこで、王位継承者であるエリザベスが即位する。
しかし、国教がカトリックだというのに即位しても改宗しないエリザベスは、教会や家臣からも命を狙われるのだった・・・。
とまあ、とにかく血なまぐさいのであった。
アカデミー賞メイクアップ賞獲得のそこに注目をするのもいいし、豪華絢爛の衣装を楽しむのでもいいが、はっきり言ってスリルとサスペンスの大活劇をじっくり堪能するのが正解だと思う。
『エリザベス』とは?
1998年のイギリス映画。タイトルどおり、エリザベス1世の前半生を描いた歴史大作である。第71回アカデミー賞では作品賞、主演女優賞をはじめ、7部門にノミネート。しかし、受賞はメイクアップ賞のみとなっている。ただ、ゴールデングローブ賞主演女優賞、英国アカデミー賞主演女優賞、助演男優賞など6部門を受賞した。
2007年に同監督・同主演で続編『エリザベス:ゴールデン・エイジ』が公開された。
あらすじ




<キャスト&スタッフ>
エリザベス1世/ケイト・ブランシェット
ロバート・ダドリー/ジョセフ・ファインズ
フランシス・ウォルシンガム/ジェフリー・ラッシュ
ノーフォーク公/クリストファー・エクルストン
ウィリアム・セシル/リチャード・アッテンボロー
アランデル伯/エドワード・ハードウィック
メアリ・オブ・ギーズ/ファニー・アルダン
アンジュー公/ヴァンサン・カッセル
ローマ教皇/ジョン・ギールグッド
ジョン・バラード/ダニエル・クレイグ
侍女カット・アシュレー/エミリー・モーティマー
イザベル・ノリス/ケリー・マクドナルド
メアリー1世/キャシー・バーク
フランス大使ド・フォア/エリック・カントナ
監督/シェカール・カプール 脚本/マイケル・ハースト
製作/アリソン・オーウェン エリック・フェルナー ティム・ビーヴァン
音楽/デヴィッド・ハーシュフェルダー
撮影/レミ・アデファラシン 編集/ジル・ビルコック
続編『エリザベス:ゴールデン・エイジ』のケイトはさらにすごい!
2007年に公開された続編『エリザベス:ゴールデン・エイジ』。2004年のマーチン・スコセッシ監督の『アビエイター』でアカデミー助演女優賞を獲得したケイト・ブランシェットの演技はさらに迫力を増す。再び、アカデミー主演女優賞にノミネートされたが惜しくも受賞を逃している。
ケイト・ブランシェットを語らずにこの映画はありえない!
ケイト・ブランシェットは、米国アカデミー賞の常連である。そして、そのほか世界中で賞を獲得している。
『エリザベス』
ゴールデングローブ賞 主演女優賞受賞。アカデミー主演女優賞ノミネート。
『アビエイター』
アカデミー助演女優賞受賞。
『あるスキャンダルの覚え書き』
アカデミー助演女優賞、ゴールデングローブ賞助演女優賞ノミネート。
『エリザベス:ゴールデン・エイジ』
アカデミー主演女優賞、英国アカデミー賞 主演女優賞ノミネート。
『アイム・ノット・ゼア』
ヴェネツィア国際映画祭 女優賞受賞。ゴールデングローブ賞助演女優賞。アカデミー助演女優賞、英国アカデミー賞 助演女優賞ノミネート。
『ブルージャスミン』
ゴールデングローブ賞主演女優賞、アカデミー主演女優を受賞。30以上の主演女優賞を獲得。
『キャロル』
アカデミー主演女優賞、英国アカデミー賞主演女優賞ノミネート。
あまりにも多くて書ききれない受賞歴、ノミネート歴。まさに世界的評価というのはこのことをいう。他にも、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズ、『ホビット』シリーズなど、ハリウッド的な大作にも出演している。

ウディアレンによるケイト・ブランシェットの演技への評価

オスカー俳優、ジェフリー・ラッシュの目力も見逃せない!
1996年に主演した『シャイン』でアカデミー主演男優賞を獲得して以来、主役でも脇役でも印象的で記憶に残る演技を披露してきたジェフリー・ラッシュ。アカデミー賞ノミネートは以下のとおり。
・アカデミー主演男優賞ノミネート『クイルズ』
・アカデミー助演男優賞ノミネート『恋に落ちたシェイクスピア』『英国王のスピーチ』
また、2004年に『ライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方』で喜劇俳優ピーター・セラーズを演じ、エミー賞主演男優賞を受賞。さらに、2009年に舞台『瀕死の王』でトニー賞主演男優賞を受賞している。アカデミー賞、エミー賞、トニー賞3賞の受賞者を意味する「Triple Crown of Acting」の一員。


その他の脇役にも注目したい!
世界の錚々たるメンツが登場する。ヴァンサン・カッセル,ファニー・アルダン、まさかのエリック・カントナも出演。他に気になる人たちをご紹介。



バック・トゥ・ザ・1998年!
まあ、いろいろあったこの年。スポーツ、文化関連は盛り沢山だった!
・冬季長野オリンピック開催で日本中が湧いた!
・第16回サッカーW杯フランス大会に日本が初出場!
・横浜ベイスターズが38年ぶりに日本一!
・映画『タイタニック』がブームに!
・アントニオ猪木、引退!
・ウィンドウズ98、iMacが発売!世界が変わろうとしていた!
・映画界では大きすぎる出来事。黒澤明監督の死去!国民栄誉賞受賞!

1位 誘惑/GLAY 161.2万
2位 夜空ノムコウ/SMAP 157.1万
3位 my graduation/SPEED 147.5万
4位 タイミング/BLACK BISCUITS 145.1万
5位 SOUL LOVE/GLAY 137.2万
6位 長い間/Kiroro 118.2万
7位 HONEY/ラルク・アン・シエル 117.3万
8位 愛されるより 愛したい/KinKi Kids 113.5万
9位 Time goes by/Every Little Thing 113.2万
10位 全部だきしめて/青の時代 KinKi Kids 112.7万
1位 タイタニック 160億円
2位 ディープ・インパクト 47億円
3位 メン・イン・ブラック 35億円
4位 GODZILLA 30億円
5位 プライベート・ライアン 24億円
6位 エアフォース・ワン 20.0億円
7位 シティ・オブ・エンジェル 17.0億円
8位 仮面の男 16.2億円
9位 セブン・イヤーズ・イン・チベット 15.5億円
10位 リーサル・ウェポン4 12.0億円