元祖ゴールデンタイムの女王!【山田邦子】邦ちゃんのやまだかつてないテレビ

元祖ゴールデンタイムの女王!【山田邦子】邦ちゃんのやまだかつてないテレビ

女性ピン芸人で唯一天下を取ったといっても過言ではない【山田邦子】。その活躍を代表する番組が「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」である。好感度№1タレントだった山田邦子をメインに、パロディーありコントあり、歌ありとバラエティに富んだ内容が人気だった。


「ぶりっこ」を流行させた仕掛け人:山田邦子

山田邦子

ピンクリボンスマイルウオーク2015 東京 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills

「右手をご覧ください、一番高いのが中指でございます~」バスガイドネタでブレイクした元祖女芸人

「ぶりっこ」の産みの母

「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」は、かつてないくらいにバラエティに富んでいた!?

主な番組構成 初期1:「大江千里or高岡早紀とのトーク」→「恋愛ロマンor所さんの爆笑しっぺシャルorくにとん」→「ものまねベスト10」(のちに「ものまねベスト5」に改題) メインコーナーだった「ものまねベスト10」→「ものまねベスト5」を中心に、若手俳優と競演する「やまだかつてない恋愛ロマン」や「くにとん紅鯨団」、所ジョージの「しっぺシャル」などのコーナーがあった。 初期2:「OPトーク(アニメ実写ネタの場合も)」→(所さんの爆笑ロシアンルーレットが入る場合もあり)「十二単に着替えたら」→「ものまねランド」 徐々にスタンスが変化し、コーナーを放送する回数が減少。やまかつWinkの誕生により、「ベスト10」から続いてきたものまねコーナーは自動消滅してしまう。 中期-末期:ストーリーコント、ドラマコーナー、ショートコーナー、所さんの爆笑ロシアンルーレットなど多岐に渡る。最後のコーナーは大体「やまだかつてないライブ」の場合が多い。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%A6%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%23.E4.B8.BB.E3.81.AA.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.8A.E3.83.BC.E3.83.BB.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.8A.E3.83.BC.E3.83.89.E3.83.A9.E3.83.9E.E3.83.BB.E3.82.B3.E3.83.B3.E3.83.88

邦ちゃんのやまだかつてないテレビ - Wikipedia

ひとことでいうとこんな感じのバラエティ

バラエティとは無縁だったタレントを引っ張り出したことで人気に

高橋英樹

高橋英樹 - Yahoo!検索(人物)

大江千里

Senri Video Clips / 大江千里|スキナモノブログ

高岡早紀

【楽天市場】高岡早紀【ビクター MEZZO 台紙付き】 テレホンカード 50度数 未使用品 【中古】 テレカ:ティースタジアム

江口洋介

夫婦不和説も出た森高千里の復活は、夫・江口洋介の低迷が原因? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -

KAN

Amazon.co.jp: KAN, 長島理生, 小林信吾, 奈良部匠平, 松本晃彦 : ゴールデン☆ベスト KAN BEST - ミュージック

モノマネあり

音楽あり

当時人気だったWinkをパロッて

こんなユニットを作って歌も出しちゃった

横山知枝と組んだ“やまだかつてないWink”

KANの出世作となったこの曲も、この番組から生まれた

そして今、「やまだかつてない」という言葉が一人歩きしている(笑)

もっといろいろ知りたい方はこちら

Amazon|フジテレビ50周年記念 やまだかつてないDVD お笑い・バラエティ-山田邦子

Amazon(アマゾン)公式サイトで映画、ドラマ、アニメのDVD・Blu-ray予約・購入。ニューリリース・予約タイトル最大27%OFF。

ヨドバシ.com - やまだかつてないDVD [DVD]【無料配達】

やまだかつてないDVD [DVD] の価格、スペック、レビュー・クチコミ情報はヨドバシカメラ公式通販サイトで。ご購入でゴールドポイント取得! スピード配達!

Amazon.co.jp: KAN, 種ともこ, 小林信吾 : ゆっくり風呂につかりたい - ミュージック

[ゆっくり風呂につかりたい] KAN, 種ともこ, 小林信吾 - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

関連する投稿


【訃報】歌手のKANさんが死去61歳 。1991年に「愛は勝つ」で紅白歌合戦にも出場

【訃報】歌手のKANさんが死去61歳 。1991年に「愛は勝つ」で紅白歌合戦にも出場

「愛は勝つ」のヒットでも知られる歌手のKANさんが亡くなっていたことが17日、分かりました。福岡県出身、61歳。本名は木村和=きむら・かん。


【山田邦子】と【西田ひかる】入れ替わっちゃった⁈映画「山田ババアに花束を」って覚えてる?

【山田邦子】と【西田ひかる】入れ替わっちゃった⁈映画「山田ババアに花束を」って覚えてる?

厳格な女教師・山田と遊び盛りの女子高生・瑠奈がとあるきっかけで入れ替わってしまうストーリーを描いた映画「山田ババアに花束を」について振り返ってみました。


若者は山田邦子を知らない!?女性芸人の大御所は空白の30年間どこにいた?

若者は山田邦子を知らない!?女性芸人の大御所は空白の30年間どこにいた?

邦ちゃんの愛称で1980年代に大活躍した女性ピン芸人の山田邦子さん。2022年のM-1の審査員として登場しましたが、若者の間では「誰?」という声も多かったようです。そういえば山田邦子さんを見かけていませんでしたが、ミドルエッジ世代にとっては、知らない人はいない程の有名人ですよね。山田邦子さんはなぜテレビで見かけなくなったのかについてや、全盛期の活躍についてもご紹介します。


山田邦子からパイレーツまで!80年代・90年代に一世を風靡した女芸人たち!

山田邦子からパイレーツまで!80年代・90年代に一世を風靡した女芸人たち!

今や女芸人ナンバーワンを決める賞レースがあったり、年々注目を集める女芸人。80年代や90年代にも数々の女芸人さんたちが活躍されていました。


ほぼ同じ時代に巻き起った「漫才ブーム」と「お笑い第二世代」とは

ほぼ同じ時代に巻き起った「漫才ブーム」と「お笑い第二世代」とは

1970年代終わりから始まった「お笑い」のブーム。新進の漫才師が漫才ブームを起こし、漫才師も含めたお笑いタレントたちがバラエティ番組を改新していったお笑い第二世代を調べてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。