昔、芸人をやっていた俳優たち
劇団ひとりや宮迫博之など、芸人が俳優を演じる場合も増えていますが、やはりコントなども演技の一つなだけに演技力があるのでしょうね。しかし、今では全く芸人のイメージがない「えっ!この人も!?」という名俳優も昔、芸人をやっていた過去があったりするのです。そこで、、ここでは「昔、芸人をやっていた俳優たち」をプレイバックしていきましょう。
竹中直人

コミカルな役からシリアスな役まで、果ては外国人の役まで幅広い役柄をこなす個性派俳優の第一人者である竹中直人は、元モノマネ芸人。
俳優に転身後も「笑いながら怒る人は」たまにやってくれていますよね。
竹中直人 - Wikipedia
でんでん

映画『冷たい熱帯魚』の凶悪犯役を始め、今ではシリアスな役ばかりで芸人イメージはないでんでんだが、「お笑いスター誕生」では8週勝ち抜いた伝説のチャンピオンとなり、芸能界デビューした元芸人。

阪田マサノブ

ドラマ「リーガルハイ」や「信長協奏曲」でもお馴染みの阪田マサノブもPART TIMEガンジーというコンビ名で漫才等を行っていた元芸人。
しかも、相方は、爆笑問題が所属しているタイタン創立メンバーの一人である太組不二雄。

田口浩正

相方があの芋洗坂係長のコンビ芸人だったのが、名わき役の田口浩正。あのコミカルな演技は、芸人時代のたわものなのかもしれませんね。
ブラザートム

ドラマ「エンジェルハート」でのファルコン役も印象的だったブラザートムも元芸人。
「WON'T BE LONG」の大ヒットで、アーチストとしては有名ですが、芸人でもあったとは!多彩すぎです。
泉ピン子

「おしん」「渡る世間は鬼ばかり」など代表作も多い国民的女優の泉ピン子も70年代~80年代にかけて芸人でした。
若い頃から迫力は今と変わらないです。。。
泉ピン子 - Wikipedia
石倉三郎

刑事ドラマなどで渋い演技を魅せている石倉三郎もレオナルド熊とコンビを組んでいたコント芸人。
北島三郎

演歌界の超大御所、北島三郎もギター漫談を行う芸人だった。人々の心を打つ歌心は、若い頃の苦労がにじみ出ているのかもしれませんね。
北島三郎 - Wikipedia
いかがでしたでしょうか?やはり、今も演技派と呼ばれている人が多いような気がします。確実に、若い頃の芸人経験が活かされているのでしょうね。