ヤクルト一筋の名捕手【八重樫幸雄】の特徴的なフォームが生まれた訳!!

ヤクルト一筋の名捕手【八重樫幸雄】の特徴的なフォームが生まれた訳!!

1971年~1993年まで23年間もの長い間、ヤクルトで現役を続けた八重樫幸雄。コーチ時代も含めると40年近くヤクルト一筋であります。あの独特なバッティングフォームは、よくみんな真似したものですよね。 そんな八重樫幸雄の軌跡をたどってみましょう。


入団から40年間もヤクルト一筋だった男。八重樫幸雄。

1951年6月15日生まれ
身長180cm、体重92kg
右投げ右打ち
ポジション:捕手

ヤクルトスワローズのマスクを被り、投手の女房役に徹した男。その独特なバッティングフォームをみんなが真似した人気者でした。
タイトルや表彰といった記録を残せた選手ではありませんが、ヤクルトファン以外でも誰もが覚えている記憶のスター選手である。

八重樫幸雄(やえがし ゆきお)

八重樫幸雄の獲得タイトルや主な表彰や記録

ベストナイン:1回(1985年)

オールスターゲーム出場:3回 (1984年、1985年、1987年)

100本塁打:1990年6月22日、対阪神タイガース10回戦(阪神甲子園球場)、7回表に秦真司の代打として出場、仲田幸司から右越3ラン ※スロー記録1位タイ

八重樫幸雄のプレースタイルは?

捕手としては、素晴らしい打率、本塁打の成績を残す男。本塁打も二けたを越え、打率も3割近い打率を残せる8番バッターは、相手投手からすると怖い存在だったと思います。

天性の打撃センスが光る捕手

どちらかと言えば、リード面が素晴らしいと言うよりも、打撃面が素晴らしい選手の捕手である。
正捕手の座を退いてからも、代打の切り札としても活躍を続けたほど打撃センスと勝負強さに定評のある選手である。

八重樫幸雄がプロに入るまでの活躍

宮城県仙台市に生まれた八重樫幸雄は、仙台商高に進学し1年生から甲子園に出場。一塁手の7番打者として活躍するが2回戦で惜しくも敗れるのである。

2年生から捕手として活躍するようになるが、地方大会で東北高校のエースに抑えられ惨敗。

3年生では4番打者として夏の甲子園大会に挑み、2回戦で広島の広陵高校を打ち破るが、準々決勝で敗れ、涙を飲むのであった。

甲子園球児として、東北地方に八重樫の名を知らしめた結果、1970年にヤクルトアトムズ(現ヤクルトスワローズ)にドラフト1位で指名され入団するのである。

プロに入団後、光る打撃センスを見いだされ様々なポジションに。

悔しさを糧に生まれた、あの独特なバッティングフォーム!

23年間、ヤクルトの現役選手を続け、引退後の八重樫は?

1991年からは、ヤクルトスワローズの1軍バッテリーコーチを選手兼任で行い、2年後の1993年に現役を引退。

その後は、ヤクルトの2軍バッテリーコーチを2年。1軍バッテリーコーチを1年。2軍監督を経験後、1999年から2008年の9年間も1軍打撃コーチを務め、後輩の指導へ尽力を注いだのであった。

その結果、指導者を17年間も続けることになり、ヤクルトへ入団以来40年間もヤクルトをかかわることが出来たのである。

1軍打撃コーチ時代には、岩村明憲・青木宣親・田中浩康を育て上げた実績もあるのです。

ヤクルトスワローズを代表する人気者。八重樫幸雄。

ヤクルトの中でも、人気の高い選手の一人であると言えるでしょう。

同期の大矢が衰えなかったら、チャンスに恵まれず野球人生が終わっていたかもしれません。

そんな選手は今でもつぶやかれるほどの選手なのです。

関連する投稿


【バース】歴代シーズン最高打率!シーズン最下位のヤクルトの勝率と全く同じだった!?

【バース】歴代シーズン最高打率!シーズン最下位のヤクルトの勝率と全く同じだった!?

日本のプロ野球の歴代シーズン最高打率は、1986年にランディ・バースが記録した.389。シーズン途中までは打率4割も期待され、あのイチローも抜けなかったとんでもない日本記録です。一方、この年はもう一つのユニークな記録がありました。それが、セ・リーグの最下位だったヤクルトスワローズの勝率。一体どういうことでしょうか?


【懐かしのドラマ】1971年放送『刑事くん』の第1・2話が無料で視聴できる!

【懐かしのドラマ】1971年放送『刑事くん』の第1・2話が無料で視聴できる!

昭和の懐かしのテレビドラマを視聴する場合、現在ではCS放送や動画配信サービスなどがありますが、いずれも有料です。では、無料で視聴する方法はないのでしょうか?それが、今回ご紹介する東映シアターオンラインです。第1・2話限定ですが、常時無料で数多くのドラマを公開しています。今回は、桜木健一主演の人気ドラマ『刑事くん』をご紹介します。


【通算敬遠ランキング】1位はダントツで世界の王!名捕手が上位ランク入りする理由は!?

【通算敬遠ランキング】1位はダントツで世界の王!名捕手が上位ランク入りする理由は!?

投手が打者との勝負を避け、意図的に四球を与える「敬遠」。通算記録のダントツ1位は、世界のホームラン王・王貞治選手です。一方、ランキング上位には、ホームラン打者だけでなく、長年マスクを被った名捕手の名もあります。その理由は何でしょうか?通算敬遠ランキングを検証します。


当時の中高生を夢中にした「小さな恋のメロディ」は甘酸っぱい青春を描いた素敵な映画だった

当時の中高生を夢中にした「小さな恋のメロディ」は甘酸っぱい青春を描いた素敵な映画だった

「小さな恋のメロディー」は、1971年当時の中高生たちを虜にした、少年少女の淡い恋心を描いたラブ・ストーリーの傑作です。11歳の少年少女の初恋の行方を描いた青春映画で、バックに流れていた「ビー・ジーズ」によるテーマ曲「メロディ・フェア」も素敵でしたね。


【吉田孝司】一軍ベンチ入り試合数は巨人歴代4位!川上巨人、長嶋巨人の黄金期を支えた名捕手

【吉田孝司】一軍ベンチ入り試合数は巨人歴代4位!川上巨人、長嶋巨人の黄金期を支えた名捕手

第一次長嶋巨人でV2に貢献した正捕手と言ったらこの人、吉田孝司捕手。川上監督のV9時代は、森昌彦捕手の二番手でしたが、その頃から常にベンチ入りし、"一軍ベンチ入り試合数"においては、なんと巨人歴代4位です。引退後も長きにわたり、巨人でバッテリーコーチを務め、チームの躍進に貢献しました。そんな吉田孝司捕手の活躍を振り返ります。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。