Luis-mary(ルイ・マリー)

バンド『Luis-Mary』(ルイ・マリー)
Luis-Maryとは (ルイマリーとは) - ニコニコ大百科モバイル
激しいビート系サウンドにしゃくりあげる歌唱など,今のヴィジュアル系の雛型がここにある
http://www.amazon.co.jp/PERFECT-SELECTION-Luis-Mary/dp/B00005EWQOAmazon.co.jp: Luis-Mary, 西川貴教, 丸山武久 : PERFECT SELECTION - ミュージック
メンバー

灰猫(HAINE)

Zyeno

紫苑(Shien)

KEN(一番左)
インディーズ時代

1991年1月23日に1000枚限定のシングル『Lainy Blue』を発売する。

その後、1991年6月20日にアルバム『ESCAPE〜鏡の中で〜』を発売。
メジャーデビューするまでにメンバーとの擦れ違いや西川さんのモチベーションにメンバーがついていけず解散の危機に追いやられたこともあり、頑として譲らない西川さんをメンバーが説得した
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1299087412バンドのLuis-Mary(ルイ・マリー)を知っていますか? - T.M.Revol... - Yahoo!知恵袋
インディーズ時代から西川貴教の存在感は大きかったみたいです。
メジャーデビューしてからのバンド活動
上京するとクラウンレコード側はすぐにLuis-Maryの持ち歌を聴き、レコーディングの準備に入った。
http://ameblo.jp/yassweblogvox/entry-10326778575.htmlINNOCENT SORROW/abingdon boys school|【ROMANCE】

1991年11月21日に日本クラウンからシングル『RAINY BLUE』でメジャーデビュー。

1991年7月21日に『DAMAGE』発売。

1992年3月16日にアルバム『砂漠の雨』を発売。
Luis-Mary プロフィール コミックバスター Laze高井田店

1993年3月5日にラストアルバム『RUSH』を発売
1993年3月16日の宇都宮でのラストライブをもって解散。
最終的に西川貴教が自身とバンドとの音楽性の違いを主張し、解散を決意した。 他のメンバーとしては、解散は不本意であったという。
http://ameblo.jp/yassweblogvox/entry-10326778575.htmlINNOCENT SORROW/abingdon boys school|【ROMANCE】
バンドについてのつぶやき
解散後について
Luis-Mary プロフィール コミックバスター Laze高井田店
なぜ解散したかは下記の映像をご覧ください。
西川貴教のT.M.Revolutionが人気になり有名に!
バンド解散後、ヘアメイクを担当する美容院SMOKERの美容師・横原義雄が西川貴教に浅倉大介を紹介して、浅倉のシングルにボーカリストの一人として参加しました。
そしてT.M.Revolutionは、浅倉大介がプロデュースを務め、デジタルサウンドと西川貴教のボーカルでたちまち人気になりました。

T.M.Revolutionの中でも有名な曲は『HOT LIMIT』です。
西川はT.M.Revolutionで人気になった後、Luis-Maryの事を語っていました。
TMR西川貴教、ラルク・Tetsuyaにデビュー当時を明かされ恥ずかしがる「Luis-Maryの灰猫と名乗った過去」 | 世界は数字で出来ている
詳しい内容は、下記をご覧ください。
TMR西川貴教、ラルク・Tetsuyaにデビュー当時を明かされ恥ずかしがる「Luis-Maryの灰猫と名乗った過去」 | 世界は数字で出来ている
映像関連
当時はあまりヒットを飛ばす事が出来なかったバンドですが、解散していなかったら凄いバンドになっていたかもしれません。またボーカルの西川貴教が人気になり、バンドの名前が解散後多くの人に知れ渡りました。興味のある方は是非Luis-Maryの曲を聴いてみて下さい。