おバカな生徒達が繰り広げる、笑いありの究極のカンニング作戦映画『ザ・カンニング(IQ=0)』

おバカな生徒達が繰り広げる、笑いありの究極のカンニング作戦映画『ザ・カンニング(IQ=0)』

おバカな生徒達が事件を起こしてピンチに!!全員合格しないと逮捕される事になり、勉強でガンバルのではなくカンニングで合格を目指します。


ザ・カンニング(IQ=0)

1980年公開にフランスコメディ映画
クロード・ジディ監督作品

映画『ザ・カンニング IQ=0』

メインキャスト

リーダー的存在。

ベベル -を演じるダニエル・オートゥイユ(学生)

誰でも愛してしまう。

ジャンヌ を演じるカトリーヌ・エラルディ(学生)

モハメド(オノレ) を演じるアンリ・アタル(学生)

天然な所がある。

ガエタンを演じるガエタン・ブルーム(学生)

カロリーヌの恋人

ジュリアンを演じるフィリップ・タッシーニ(学生)

結構、悪知恵を働かせる。

グラフィティ を演じるパトリック・ローラン(学生)

ジュリアンの恋人

カロリーヌ を演じるフランソワーズ・ミショー(学生)

校長先生・哲学を担当

ルシエ・ジュマンクール -を演じるマリア・パコム

ルシエの娘。歴史・地理を担当。

キャサリン・ジュマンクール を演じる トニー・マーシャル(右)

数学を担当

レオン・ジュマンクール -を演じるユベール・デシャン

ジュマンクール家の家政婦

マルト - マリー=テレーズ・オラン

ストーリー(ネタバレ)

ルイ14世予備校のルシェ校長(マリア・パコーム)は怒り狂っていた。というのもバカロレアの合格率がゼロで、しかもそれがテレビを通じてフランス中に知れわたってしまったのだ。

そこで今年こそ生徒たちを甘やかすのを止めようと、教鞭をとっている夫レオン(ユベール・デシャン)、娘マリリン、体育教師ブリュスともども徹底的にシゴクことを決意。

生徒たちはというと、これまたユニークな連中ばかり。恋人のカロリーヌ(フランソワーズ・ミショー)と一緒に予備校へ通えるので不合格は大歓迎のジュリアン(フィリップ・タッシーニ)。バイクを盗まれ頭に来ているガエタン(G・ブルーム)、その彼から盗んだバイクを何食わぬ顔で本人に売りつけるグラフィティ(パトリック・ローラン)。誰でも平等に愛してしまうジャンヌ(カトリーヌ・エラルディ)。某発展途上国元首のたよりない後継者オノレ。そしてリーダー格はあらゆる校則を無視するベベル(ダニエル・オートゥイユ)だ。

ちなみに正解するとキャンディバーが突き出てそれを舐められます。

業を煮やした校長は新兵器“勉強マシーン”を導入。マシーンの質問に答えられなかったら備えつけの強烈なパンチが飛んで来るのだ。おかげで生徒たちは心身ともにガタガタ。

ベベルと校長の攻防戦は激烈を極め、トイレで煙草を喫っていて探知機でバレてしまい校長にビンタを食らうと、今度はトイレのノブに電気を通して校長を感電させて復讐。また、トイレのプレートを校長室につけたために、そうとは知らないオノレが校長室で用を足してしまう。さらにベベルはクラスメートと組んで、マリリンやブリュスらにも攻撃を仕掛ける。そんなわけで当然のごとく彼らの成績はあがらない。

ついにベベルたちは予備校爆破を計画。もちろん軽いオドシのつもりだったのだが、とんだハプニングで本物の爆弾が爆発、学院は全壊してしまった……。この事件で裁判所が生徒たちに下した判決は、バカロレアに合格したら無罪、不合格の者は即、刑務所行きというキビシイものだった。

合格するにはカンニングしかないと、親子ともどものカンニング大作戦を展開。さて試験の当日。日頃彼らに泣かされているグロッセ警部(ミシェル・ガラブリュ)の厳しい監視の下、あの手この手のカンニングの秘術を駆使した。

彼らは、この難関を見事に突破、全員、めでたく合格する。

生徒は、勉強は出来ませんがユーモアはありました。

広告関連

なんと!!映画でカンニングのアイディア募集をしていました。

カンニングのチラシ

カンニング方法は、目で見るカンニング、耳で聞くカンニング、すり替えカンニングなどがありますが、映画ではその常識をはるかに超えたカンニングをしました。

映画チラシ

教育関係VS映画

現実ではこんなカンニングアイテムがあります

一見、普通のボールペンなんですが・・・。

スブリング巻き取り式のバナーが出る仕組みになっています。

これでカンニングができますかね・・・。

インドのカンニングは映画を越えた凄さです!!

インドでは、いい学校に入るかで将来が大きく変わるらしいです。親も自分の子供の将来を心配してカンニングに協力してしまうわけです。それにしてもインドの大胆すぎるカンニングは日本でも話題になりましたよね。

その結果、色々なカンニング対策もされているようです。

カンニング出来ないように顔を隠されたり、

全裸になって、カンニングアイテムを持ち込めないようにしています。

日本では考えられないカンニング方法と対策でびっくりします!

映画『ザ・カンニング』の続編があります!!

1982年公開映画

前作「ザ・カンニング/IQ=0」に続く第2弾。今回は、前作であの手この手の珍作戦により、まんまとキビしい大学入学資格試験を突破したベベル達が大学1年生となり、学業はもちろんそっちのけで、太陽の光ふりそそぐサントロペを背景に、バイトに恋に大ハッスルする……。

映画『ザ・カンニング/アルバイト情報 』

予備校の講師陣のあの手、この手を使った勉強法と生徒が考えだすカンニング方法が面白くついつい笑ってしまう映画です。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。