とても盛り上がります!!ユウスケ・サンタマリアがボーカルを務めたラテン系バンド『ビンゴボンゴ』

とても盛り上がります!!ユウスケ・サンタマリアがボーカルを務めたラテン系バンド『ビンゴボンゴ』

色々な音楽の要素を取り入れたミクスチャー・サウンドでなかなか楽しい曲が多いです。メンバーは14人というだけあってパワフルで開放感溢れるサウンドになっています。


ビンゴボンゴ

1994年にデビュー。1997年に解散。
(メンバー)
ゲン太:パーカッション
チカ:ボーカル
ユースケ・サンタマリア:ボーカル&MC
ロス・マリーモス マリー:ボーカル&コーラス
ロス・マリーモス スー:ボーカル&コーラス
金森ジョシロー(金森佳朗):ベース
古橋トール:ドラム
タケチ・チャンドラー:ギター
太宰リリー:ピアノ、オルガン
キジョミさん:パーカッション
おさむ:トランペット
ヒデロー:トランペット
サファリ春平:トロンボーン
田口カズヒコ:サックス

バンド『BINGO BONGO』

バンド経歴

1992年に元オケスタ・デ・ラ・ルスのゲン太を中心に結成。

1994年4月21日にアルバム『WILD PITCH』でキューン・ソニー(現キューンレコード)からメジャー・デビュー

1994年11月21日に『BULLET』が発売

1995年6月1日年に『FEVER』発売

1995年に板チョコモナカ(エスキモー)のCMに出演しました。

1996年7月1日にアルバム『VAMONOS』発売

1997年にバンドは解散しました。

ユースケ・サンタマリアのバンド加入は成り行きだった?!

ちなみにユースケ・サンタマリアは、モンゴ・サンタマリア(※キューバ出身のコンガ奏者)から取った名前らしく、ビンゴボンゴ参加時に付けられたものです。

この番組で無名だったユースケ・サンタマリアは有名になります。

この番組でBINGO BONGOのメンバーがゲストで出演した時があります。

スペースシャワーTVで、当時まだBINGO BONGOのヴォーカルだった頃、 音楽番組「夕陽のドラゴン」の司会を務めた。

夕陽のドラゴンはとても懐かしいです。良く観ていました!!

CDの歌詞カード

若きユースケ・サンタマリアとメインボーカルのチカとのツーショット写真。

あの世界のラテン王“ティト・プエンテ”

なんとビンゴボンゴの1stアルバムにティト・プエンテが参加しました。

ラテン音楽界を代表する米国・ニューヨーク出身のミュージシャン。「ティンバレスの王様」、「ラテンの王様」とも呼ばれ、類まれな才能に恵まれ、ティンバレス、ヴィブラフォン、キーボードなど複数の楽器を演奏し、また、作曲家・編曲家・バンドリーダーとして偉大な足跡を残した。

1940年代から活躍し、1950年代の世界的マンボブームの立役者の一人でもある。

ティト・プエンテとは?

解散後について

一部のメンバーだけですがご紹介します。

太宰 百合は、ソロでピアノ活動をしている。クレイジーケンバンド、野宮真紀、AKIKO、青木カレン、阿川泰子、SINSUKE、Saigenji など多数のアーティストの作品に参加し、DJ須永辰夫氏の片腕としても活躍。その他芝居、ミュージカルの音楽も手がけています。

西岡ヒデローは、ソロで活躍する。ラブ・タンバリンズ、真心ブラザーズ、ゆず、などのサポートを勤めたり、サルサバンド『CENTRAL』でティンバレス&コーラスを担当している。

金森佳朗は、解散後にDixieTantas等のBANDを経てfree bassistに。多くのアーティストのバックバンドとして活躍。現在ギターとベースの講師としても活動してます。

藤井千夏は、2001年には『ワタコバンド』、2006年からは『カミングスーン』として音楽活動も行い、その後俳優・女優、ナレーターとして活躍しています。

吉橋徹さんは、バンド『KT&B7』でドラマーとして活動。

BINGO BONGOを解散後ユースケ・サンタマリアは、ソロ・シングル『お世話になります』を発売しました。今は俳優、タレントとして頑張っています。

解散後の活動がわからないメンバーもいましたが、それぞれ元気で頑張っていることでしょう。

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。