恋愛にゴールはない?!紫門ふみ原作の青春ラブストーリー【P.S. 元気です、俊平】

恋愛にゴールはない?!紫門ふみ原作の青春ラブストーリー【P.S. 元気です、俊平】

大ヒットドラマを連発した紫門ふみ原作のドラマです。良くも悪くも、これぞ紫門ふみといったストーリー展開で、あの東京ラブストーリーの原型とも言える作品です。


P.S. 元気です、俊平

サブタイトル

第1話 1999年6月24日 2年間、失恋中!? 14.8%
第2話 1999年7月01日 いきなりキスを奪われた!? 11.6%
第3話 1999年7月08日 私を受け止めて 13.7%
第4話 1999年7月15日 一夜のあやまち 13.3%
第5話 1999年7月22日 彼と寝たわよ 12.0%
第6話 1999年7月29日 すれ違う恋… 13.5%
第7話 1999年8月5日 やっと結ばれて 12.1%
第8話 1999年8月12日 今夜だけでいい抱きしめて 11.8%
第9話 1999年8月19日 もうダメだよ!私たち 12.1%
第10話 1999年9月02日 捨てろよ!婚約指輪なんか 12.0%
第11話 1999年9月09日 3日間だけ最後の恋させて 12.3%
最終話 1999年9月16日 君のことがずっと好きだよ 13.4%
平均視聴率 12.72%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ)

スタッフ

原作:柴門ふみ 
脚本:小林司、鈴木貴子 
音楽:S.E.N.S.(BMG JAPAN)
プロデュース:成合由香、横井直行 
演出:吉田健、森山享、戸高正啓、荒井光明

主題歌

「なぜ…」Hysteric Blue
自身最高位となるオリコンチャート2位を記録し、「春〜spring〜」と共にHysteric Blueの代表曲となっている。

ストーリー

早稲田大学、入学式当日。夢と希望に満ちあふれ、明るい表情の新入生の中、浮かない表情の学生がひとりいた。徳島から上京してきた加地俊平(堂本光一)である。
彼は、早稲田大学の受験に失敗し、この春からは浪人生活を送ることになっている。「来年こそは、早稲田に入学!」と意志を固めるため、入学式にやってきたのだが、そんな俊平に元気に明るく声を掛けてきた学生がいた。太田原桃子(瀬戸朝香)だ。この桃子との出会いが、俊平の運命に大きく関係することになっていくのだった。

俊平の心の中には、いつも初恋の人、桜小夜子(仲間由紀恵)がいた。高校時代、あまりの純情さで成就しなかった恋だが、一途に彼女を思い続けているのだ。また桃子にも曽根田(藤木直人)という医者の恋人がいた。

ある日、桃子は小夜子の噂話を耳にする。バイト先の書店の店長、筒井(西村和彦)と不倫しているというのだ。それとなく俊平の様子を伺うが、俊平の反応は冷ややか。不倫などもってのほかという感じだ。

小夜子を好きな一方で、なぜか桃子の事も気になる俊平。いつの間にか、桃子が俊平にとって大切な人になりかけていたのだ。その気持ちに気付いた俊平は、桃子のマンションヘと向かうが、そこには、曽根田(藤木直人)と寄り添う桃子の姿があった…。

小夜子は、突然別れを切り出してきた不倫相手・筒井の本意を確かめてきて欲しい、と俊平に頼む。俊平は傷ついた小夜子を独りぼっちに出来ず、小夜子の頼みを聞くが、その頃桃子は、一人誕生日会の準備に精を出していた。俊平の帰りを待つ桃子と、桃子の誕生日とは知らず、小夜子の側にいる俊平。小夜子が、やっと幸せをつかんだ俊平と桃子の歯車を少しずつ、狂わせていく…。

桃子は、曽根田とアメリカへ行くことを決心した。最後に3日間だけ自由にさせてくれと曽根田に頼んだ桃子は、俊平と最後の思い出を作ることに…。桃子が自分の元に戻ってきたと思った俊平は、大喜び。永遠に桃子との生活が続くと信じていた。しかし桃子にとっては、俊平との別れのカウントダウン。何も知らない俊平の笑顔を見ていると涙が出そうだったが、寂しさをこらえて笑顔を振りまいていた。

果たして恋の行方は…?

結局桃子はアメリカへ行ってしまいます。

最後は、俊平が桃子に宛てた手紙で締めくくられていて、 手紙の最後に「P.S. 元気です、俊平」とあって、タイトルの意味が最終回でようやく 明らかになる、という展開でした。

登場人物

主人公。
俊平の高校入学から大学卒業までの8年間に及ぶ、グラフィティ。
高校入学初日に出会い恋をした小夜子にふられてなお、ずっと小夜子をマドンナとして慕い続ける俊平。
大学受験を失敗し、浪人生活を送るために東京に上京してきた俊平はふとしたきっかけで桃子にであう。

加地俊平:堂本光一 

桃子は普段は強気で解放的で縛られる事を嫌う自由な人。
夢は宇宙飛行士になる事。
俊平と曾根田の間で揺れ動く。

太田原桃子:瀬戸朝香 

俊平の初恋の人。控えめで女らしい印象だが、実はしたたか。俊平と桃子の間に、微妙な影を落とす。自分は不倫していて、その相談を俊平にしたりする。女性から嫌われるタイプ。

桜小夜子:仲間由紀恵 

エリート医師。桃子の元恋人だったが、よりを戻し最終的に桃子をアメリカへ連れて行った。

曽根田隆:藤木直人 

小夜子のバイト先の書店の店長。小夜子と不倫している。

筒井慎一:西村和彦 

じっくり見たい方はこちら

Amazon.co.jp|P.S.元気です、俊平 DVD-BOXDVD-堂本光一, 瀬戸朝香, 仲間由紀恵, 藤木直人, 横山裕, 櫻井淳子, 小林稔侍, 柴門ふみ, 小林司, 鈴木貴子

Amazon(アマゾン)公式サイトで映画、ドラマ、アニメのDVD・Blu-ray予約・購入。ニューリリース・予約タイトル最大27%OFF。

P.S.元気です、俊平(1) / 柴門ふみ | 中古 | 少年コミック | 通販ショップの駿河屋

全11巻

いかがでしたでしょうか?

時間がたっても名作は人々の心に残ります。

関連する投稿


【10月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【10月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の10月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


【コーセーCM】1980〜90年代のCMに出演!今見ても美しかったCMモデルたち

【コーセーCM】1980〜90年代のCMに出演!今見ても美しかったCMモデルたち

化粧品のCMといえば、昔から映像の美しさに定評があり、登場するモデルもまたCMコンセプトにぴったりの美女が起用されていました。今回は、1980〜90年代のコーセーのCMにフォーカスして、当時起用された美しいCMモデルたちを独断と偏見でピックアップします。


【パナソニックCM】「きれいなおねえさんは、好きですか。」5人の歴代CMモデルはこの人!

【パナソニックCM】「きれいなおねえさんは、好きですか。」5人の歴代CMモデルはこの人!

「きれいなおねえさんは、好きですか。」この誘うようなフレーズで問いかけられ、CMに釘付けになってしまった視聴者は、男女問わず多かったことでしょう。当時を代表する美人女優がCMモデルに起用され、超人気CMとなりました。今回は、"きれいなおねえさん"を務めた5人の歴代CMモデルを振り返ります。


ノストラダムスの大予言で誰もが怖れていた1999年7の月に何があった?

ノストラダムスの大予言で誰もが怖れていた1999年7の月に何があった?

子供の頃は1999年なんて遠い未来のように感じていて、ノストラダムスに予言された1999年7月に起こる世界の滅亡もまだまだ先の出来事だと思っていましたよね。それなのにあっという間に到来し過ぎ去ってしまいました…。世界は滅亡しなくて良かったですが、そんなハラハラドキドキのミレニアム直前1999年7の月には何があったのでしょうか?


【1999年】八反安未果覚えてる!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1999年】八反安未果覚えてる!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。