ケンドー・コバヤシも憧れた「平成維震軍」!

ケンドー・コバヤシも憧れた「平成維震軍」!

「やってやるって」で御馴染み越中詩郎が中心となって1990年代初頭~2000年代まである意味プロレス会の中心にいた「平成維震軍」 そんなメンバーを動画と共に紹介します!!


懐かしい平成維震軍のメンバー|小林邦昭

未だかつてこんなに報われない軍団がいただろうか。
結成当初は全員が袴をはき、髪を丸坊主またはスキンヘッドにして、結束の証としていたり、また、トレードマークとして「覇」と書かれた旗を誇示し、平成維震軍が勝利を収めた際には、リング上でその旗を振ったりするなど、幕末を思い起こさせるギミックを多用したがグッズも流行らず、そのため団体としてもプッシュできずに10年近く続いてしまった不遇な軍団である。

個人的には越中や後藤などの職人が多く、男性受けするユニットだったのでひそかに応援していたが、nWoジャパンの誕生により平成維震軍は忘れ去られていくのであった。

越中詩郎

越中詩郎

実は全日本プロレス出身。若い頃から新日本プロレスへの参戦が多い為、間違われやすいが三沢光晴と同期である。

ザ・グレート・カブキ(1996年、東京プロレス参戦により脱退)

ザ・グレート・カブキ

木村健悟(1997年脱退、のち復帰)

木村健悟

木村健悟といえば、「稲妻レッグラリアート」である。

小林邦昭

小林邦昭

通称「虎ハンター」
初代タイガーマスクである佐山聡とのライバル関係はプロレス人気を不動のものとした。

青柳政司(1994年、新格闘プロレスリング旗揚げの為脱退)

青柳政司

この人あたりからプロレスファン以外は全く知らない人が続きます。
館長と言われていたが、どうしてプロレスをするようになったかは不明。どうも大仁田に連れ込まれたっぽい。

齋藤彰俊(1998年、新日本退団のため脱退)

齋藤彰俊

後藤達俊

後藤達俊

犬軍団でおなじみ後藤さんも平成維震軍の一員でした。
そんな後藤さんの代名詞と言えば『地獄のバックドロップ』
1990年に対戦選手である馳浩を、バックドロップで心肺停止に追い込んだ。ここに並べてしまうと笑えない。

小原道由(1993年加入、1997年脱退、のち復帰)

小原 道由 | アントニオ猪木 IGFプロレスリング

たまに流れる「小原道由最強説」
新日道場の主だったとかシュートだとガチで強いとか言われていたけど、PRIDEで夢を壊されたのもいい思い出。
犬軍団だった時が一番輝いていたと思われる。

「プロレスラーが相手を殴って怒られるなんておかしいですよ!!」■小原道由のクレイジートーク:Dropkick:『Dropkick』チャンネル(Dropkick編集部) - ニ(コニコ)ちゃんねる:スポーツ

野上 彰(1996年加入、1998年以降は負傷欠場)

AKIRA選手

関連する投稿


猪木の伝説的な試合の数々を純金で再現!『燃える闘魂アントニオ猪木 純金カードコレクション』が発売決定!!

猪木の伝説的な試合の数々を純金で再現!『燃える闘魂アントニオ猪木 純金カードコレクション』が発売決定!!

ニッポン放送プロジェクトより、プロレスラー・アントニオ猪木の伝説的な試合の数々をK24(純金)で再現したコレクターズアイテム「アントニオ猪木 純金カードコレクション」が発売されることが発表されました。


【訃報】「イチバァーン!」プロレスラーのハルク・ホーガンさん死去。アントニオ猪木、アンドレ・ザ・ジャイアントらと対決

【訃報】「イチバァーン!」プロレスラーのハルク・ホーガンさん死去。アントニオ猪木、アンドレ・ザ・ジャイアントらと対決

プロレス界のレジェンドとして知られるプロレスラー、ハルク・ホーガンさん(本名:テリー・ユージーン・ボレア)が24日、アメリカ・フロリダ州クリアウォーターの自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。71歳でした。


ワイルドハートなジムが川崎市多摩区にオープンしたぜ!!オーナーはもちろん、WILDHEART大森隆男選手!!

ワイルドハートなジムが川崎市多摩区にオープンしたぜ!!オーナーはもちろん、WILDHEART大森隆男選手!!

全日本プロレスをはじめ、プロレスの全盛期で活躍されたプロレスラーの大森隆男さんが川崎市多摩区に24時間のトレーニングジムをオープンしたので、ジム開設のきっかけやジムに向けた想いなどをインタビューしてきました!!


桜庭和志  初代タイガーマスク、新日本プロレス、UWFに魅せられ、「プロレスこそ最強」のUWFインターナショナルに入団

桜庭和志 初代タイガーマスク、新日本プロレス、UWFに魅せられ、「プロレスこそ最強」のUWFインターナショナルに入団

かつてサムライの国がブラジルの柔術にガチの勝負で負けて「日本最弱」といわれた時代、舞い降りた救世主は、180cm、85kg、面白い上に恐ろしく強いプロレスラーだった。


ジャンボ鶴田から始まる三冠戦ロード!全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史・フルマッチ映像がスカパー!で独占配信!!

ジャンボ鶴田から始まる三冠戦ロード!全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史・フルマッチ映像がスカパー!で独占配信!!

CS放送・日テレジータスにて、1988年を紀元とする全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史の創成期における貴重なフルマッチ映像を楽しむことができる「三冠戦の歴史【フルマッチ配信】」の放送が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。