寅さんに出演に、電波少年に!若き頃の出川哲朗青春グラフィティ

寅さんに出演に、電波少年に!若き頃の出川哲朗青春グラフィティ

今やリアクション芸人の神様のように崇められている出川哲朗。一昔前までは、『抱かれたくない芸人』トップの座に君臨していましたが、今では女子高生など若い世代のカリスマになっているとか。そんな出川哲朗の原点ともいうべき、若き頃の青春グラフィティを紹介します。人に歴史あり!です。


寅さんに出演に、電波少年に!若き頃の出川哲朗青春グラフィティ

今やリアクション芸人の神様のように崇められている出川哲朗。一昔前までは、『抱かれたくない芸人』トップの座に君臨していましたが、今では女子高生など若い世代のカリスマになっているとか。そんな出川哲朗の原点ともいうべき、若き頃の青春グラフィティを紹介します。人に歴史あり!です。

切れたナイフ時代

アメトーークのプレゼン大会で、「元ヤンキー芸人」を持ち込んできたくらい、自称元ヤンの出川哲朗。地元、横浜では手が付けられないほど荒れていたらしく、自分のことを「切れたナイフ」と言っています。「切れたナイフ」って「切れやすいナイフ」とかなら分かりますけど、日本語として変ですよね。それが出川哲朗の魅力の一つなのですけど。

元ヤンには全く見えないのですが・・・

劇団SHA・LA・LA

元々芸人志望ではなく、俳優志望だった出川哲朗。若いころは、同じ専門学校出身のウッチャンナンチャン(内村光良、南原清隆)らと劇団を旗揚げ、リーダー(座長)となり活躍していた。
小劇団ながら結構人気を博していたが、芸人としての仕事が多忙になったため、活動休止状態。
SHA・LA・LA出身者には、出川、ウンナン以外にも、現在俳優として活躍している入江雅人や、放送作家の内村宏幸、芸人・エドはるみらがいる。

なんと寅さんに出演!?

なんとあの国民的映画である「男はつらいよ」(寅さん)に出演経験がある出川哲朗。しかも、1回目の第37作『男はつらいよ 幸福の青い鳥』以来、5作連続というから結構すごいこと。
出川曰く、主演の渥美清にも「頑張れよ」と声を掛けられたとか。渥美は、なかなか知らない人には話しかけない人で有名だっただけに、渥美清の目には出川哲朗の才能が見えていたのかもしれませんね。
しかも、きちんとセリフもある事が多いので、レギュラー格と言っても言い過ぎではない!?

リアクション芸人の原点!お笑いウルトラクイズ

出川哲朗のリアクション芸人としての原点は、やはり「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」でしょう。この番組によって知名度が格段にアップ、人気が出てきただけでなく、リアクション芸人と言う新たなジャンルを確立した。

Amazon.co.jp | ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!!DVD-BOX DVD・ブルーレイ - ビートたけし, ガダルカナル・タカ, ダンカン, たけし軍団, ダチョウ倶楽部, 出川哲朗

もはや伝説!電波少年のロケでゲイに掘られる

アポなしロケが恒例だった「電波少年」で、出川はシドニーのゲイバーへ。名目はAIDS撲滅のためだが、コンドームを配るという企画で、事もあろうか「STOP(止めて)」と言うところを、間違えて「NON STOP(止めないで)」と言ってしまい、あえなくビックサイズに掘られてしまうという、今では絶対に放送できない前代未聞の事態となった。

いかがでしたでしょうか?まさに「人に歴史あり」です!!やはり、どんなことでも継続は力なりですよね!!大いに出川で笑いましょう!!

Amazon.co.jp | リアクションの殿堂 [DVD] DVD・ブルーレイ - ダチョウ倶楽部, 出川哲朗, 有吉弘行

関連する投稿


ライダー200人に聞いた!一緒にツーリングしたい男性芸能人ランキングが発表される!注目の第1位は!?

ライダー200人に聞いた!一緒にツーリングしたい男性芸能人ランキングが発表される!注目の第1位は!?

株式会社NEXERが、バイクリサイクルジャパンと共同で「一緒にツーリングしたい男性有名人」に関するアンケートを実施し、このたび結果を公開しました。


「電波少年」の懸賞生活で話題となった!なすび(48)の半生がついに映画化!!

「電波少年」の懸賞生活で話題となった!なすび(48)の半生がついに映画化!!

90年代にバラエティ番組「進ぬ!電波少年」内の企画「電波少年的懸賞生活(懸賞生活)」で話題となったタレント・なすび(48)の半生を描いたドキュメンタリー映画「ザ・コンテスタント」がイギリスで制作され、カナダの第48回トロント国際映画祭で9月8日に上映されることが明らかとなりました。


少女たちが自力での無人島脱出企画『電波少年的15少女漂流記』って・・・。

少女たちが自力での無人島脱出企画『電波少年的15少女漂流記』って・・・。

1999年11月チェキッ娘が卒業(解散)する際、同グループのメンバー全員を無人島に連れていってサバイバのようなことをやろうという企画でしたが、企画がバレた為、「チェキッ娘」とは変更して始まった企画。


猿岩石のヒッチハイク旅  名曲「旅人よ」誕生!!インド脱出!!!

猿岩石のヒッチハイク旅 名曲「旅人よ」誕生!!インド脱出!!!

アジアは、香港、中国、ベトナム、ラオス、タイ、ミャンマー、インド、ネパール、パキスタン、イラン、トルコ。ヨーロッパは、ブルガリア、ルーマニア、ハンガリー、オーストリア、ドイツ、フランス、そしてゴールの大英帝国、イギリスまで。野宿、絶食が当たり前の「香港-ロンドン ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」旅。


「電波少年」「元気が出るテレビ」を手掛けた土屋敏男の新連載『土屋敏男のテレビの記憶』がスタート!!

「電波少年」「元気が出るテレビ」を手掛けた土屋敏男の新連載『土屋敏男のテレビの記憶』がスタート!!

土屋敏男(みんなのテレビの記憶合同会社・代表)が、ヘリテージが発行する雑誌「昭和50年男」で新連載「土屋敏男のテレビの記憶」をスタートすることが明らかとなりました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。