幼少期~中学校卒業まで

長崎空港
長与千種は
長崎県大村市に生まれた
大村湾沖合いには長崎空港がある
家は祖父の代から漁業をしていた
父、繁さん(2012年7月逝去)は
学校は小学校2年生までしかいかず
船で独学で勉強し
戦中は軍隊にも入った

大村ボートレース場
そして繁さんは
大村市に日本初の競艇場ができると
ボートレーサーになった
競艇では
すべてのレーサーには登録番号があり
出走表はレーサー名とともにその番号が記 されるが
繁さんの登録番号は56番、2桁代の第1期生である

繁さんは
4階建ての家を建て
7軒の飲食店を経営した
娘には
「勉強するより友達をつくれ」
といい
家の黒板で
自ら高学年の算数を教えた
長与は小2で掛け算割り算まで進んでいた
母、スエ子さんも
気が強かったが
常に一歩下がって父をサポートしていた
7軒の店を実際に仕切っていたのはスエ子さんで
「ママ」と呼ばれていた
【連載】長与千種「レジェンドの告白」
空手をはじめる

小4の時
空手をはじめる
小児喘息を患っていた娘を心配した母が自衛隊の道場に通わせたのがきっかけだった
一家離散

長与が小5の時
友人の借金の保証人になっていた父は億単位の借金を背負ってしまった
4階建ての家を出て
小さな借家に引っ越し
長与は親戚の家をたらい回しにされた
【連載】長与千種「レジェンドの告白」
「私は何で生まれてきたんだろう?」

あるとき親戚の家で鶏のから揚げを食べているとき
「あんたは食い過ぎる
送ってもらうお金じゃ足りない」
といわれた
たとえ家はあっても長与に帰る場所はなかった
「私は何で生まれてきたんだろう?」
自問自答が続き
勉強をしなくなった
最終的には4年間で5軒、親戚の家を転々としたが
成績も転げるように落ちていった
ボイコット
【連載】長与千種「レジェンドの告白」

しかしたとえ学校は休んでも
空手の稽古だけは休まなかった
週3回3時間
上は高校生から下は幼稚園児まで40~50人ぐらいが一緒に練習する
自衛隊だから礼儀には厳しいし
練習はキツかった
しかし一家が離れ離れになった後
唯一、長与を認めてくれた場所
居場所だった
白帯から始まり
色帯を進級していき
最終的には初段、
全自衛隊の九州大会に出るようにまでなった

また学校でソフト部に入っていた
キャッチャーで4番
この練習にも欠かさず出ていた
「お母さんに会いにいこう」

長与が学校に行かないため親戚は父親に連絡した
「もう面倒を見切れない」

父は
出稼ぎ先から戻ってきて
小さな家を借りて2人での生活が始まった
最初の夜
長与は父がつくったすき焼きををテーブルごとひっくり返した
「こんなもん食えるか!」
突然、父はいった
「大阪に行こう」
「お母さんに会おう」

長与は
まず母のアパートを訪れた
建物をみた瞬間、胸がいっぱいになった
母はとても小さな古いアパートに住んでいた
その後、
働いている店を父と訪れた
つましいバーで母は客に頭を下げていた
4年ぶりの再会だった
父から何も聞かされていなかった母は驚いたが
娘の突然の訪問を喜んだ
母が仕事が終わった後
3人で焼き肉を食べに行った
「お前には本当に申し訳のないことをした
また家族全員で一緒に生活できるためにはどうしたらいいのか
それを必死になって考えるから
すまなかった」
父と母は謝罪した
「自分から変わらなきゃいけない」

玖島中学校
「自分から変わらなきゃいけない」
鹿児島に戻った長与は父に言った
「もう私、大丈夫だから
元のように働きに戻ってもいいよ」
そうして母の妹夫婦の家に預けられた
長与は「家族の一員」としてがんばった
叔母を「姉さん」と呼び家事を手伝った
そして学校も休まずに通うようになった
【連載】長与千種「レジェンドの告白」

やがて進路を決める季節が訪れた
長与に高校進学はあり得なかった
空手で推薦入学の話もあったが
お金の面倒はかけられない
働くしかなかった
「私、プロレスラーになるしかない」

そんな時、
月刊「平凡」に
「女子プロレスラー募集・月収10万円」という広告をあった
進学の3者面談で父が一時帰ってきた時
「プロレスラーになる」と告げた
父は「だったらボートレーサーにならないか?」と言った
しかし心は決まっていた
長与の通っていた玖島中学校で
就職の道を選んだのは彼女が初めてだった
それでも担任の先生は
「15歳の女の子が自立して何かをやろうとしているんです
お願いします」
と校長先生に掛け合って応援した

プロレスラーになると決めたからには体をつくるしかない
ソフトボールと空手は続けていたから
あとは食べるだけ
弁当のほかに購買部で残ったパンを取っておいてもらったりして
必死に体重を増やした
身長160cmで体重は70kgになった
しかし間が悪いことに
その年の公式オーディションはもう終わっていた
長与は熊本のプロモーターに履歴書を送った
すると別枠でテストを受けることができるようにしてもらい
それまでは「自宅待機」となった

学校は受験勉強のシーズン
長与はお小遣いをためて
クラスの人数分=40本の鉛筆を買って皆に贈った
やがて長与にも
全日本女子プロレスから合格の通知が来て上京することになった
長崎空港には40人以上の友人が見送りにきた
全日本女子プロレス

全日本女子プロレス道場跡地
目黒区にあった全日本女子プロレスは
4階建てのビルで
1階に道場と事務所
屋上に合宿所があった
長与は布団を担いで階段を上っていった
両親も来ていたが規則で入れなかった

合宿所は
焼け跡に建ったようなトタン屋根のバラック小屋だった
中は
2段ベッドが入った四畳半が3間
小さなキッチン
リビング
追いだき式の古いお風呂
長与は声を失った
考えていたのとはあまりにかけ離れた光景だった
練習

トレーニングが始まった
朝は6時に起きてランニング
縄跳び
練習用のリングは
コンクリートの上に厚手のラバーが敷いてあるだけで
その上で徹底的にブリッジと受け身と股割り
押さえ込みと絞め技のみのスパーリングで
長与は何度も落とされた
「参った」の仕方も分からないし教えてくれないから
本当に落ちるまでガマンするしかなかった
2日目の練習の後
動けずグッタリしていると
コーチ(男性)がいった
「全員裸になれ」
15歳の長与を含む全員が上半身裸になってリング上にうつぶせになった
コーチはサロメチールを塗ってくれた
八百屋で野菜の切れ端を10円で

米とトイレットペーパーだけは支給
あとは自腹だった
長与は入寮する時
両親から5万円もらって
その後も月1万円、仕送りしてもらっていた
そんな生活と練習の合間に
電柱に貼るポスター作りの手伝いや
山のように雑用をこなした
プロテスト

大宮スケートセンター
入門から1ヶ月、
興行先の試合会場で会社からいわれた
「プロテストを受けろ」
はじめて上がった試合用のマットは想像以上に軟らかかった
コーチと先輩レスラーが見守るなか
数人でブリッジやスパーリングをした
長与は合格した!
【連載】長与千種「レジェンドの告白」

巡業先では
朝6時に起きて
朝練を1時間半
先輩たちの食事の用意
バスへの荷物運び
会場に着いたらリングづくり
売店の設置
などを行った
デビュー戦

デビュー戦の相手は大森ゆかりだった
年間8試合
デビュー戦を終えたものの、
その後、なかなか試合がなかった
2リーグ制が廃止されA、Bチームが1つに統一され
たとえ年間200大会行われても
選手が多すぎるために
新人が出場できる機会は少なかった
長与は1年で8試合しか出られなかった
長与は寮を出て4畳半で家賃2万円のアパートを借りていたが
家賃滞納で2度追い出された

デビル雅美と長与千種
救ったのはデビル雅美だった
「みっともないからこれで家賃を払ってうちに来なさい」
とお金を渡し
長与を自分のマンションに住まわせた
ライオネス飛鳥とケンカマッチ

ミミ萩原(中)をガードするライオネス飛鳥(左)と長与千種(右)
プロ入り3年
長与は不完全燃焼のまま日々を送っていた
そんなときライオネス飛鳥の持つタイトルへの挑戦が決まったのである
そのころ長与は
蹴りを主体にしたスタイルを完成させつつあったが
「体が小さい特長のないつまらない選手」
一方の飛鳥も、
「強いけれど平均的でつまらない選手」
という評価しかなかった
試合前日、
長与は飛鳥に持ちかけた
「今までにない試合をしよう
嫌かもしれないけど殴って蹴って絞めて反って投げる
どんなにやられても私は立ち上がるから」
長与は
もしずっとこのままなら
プロレスをやめたほうがいいと思っていた
もしかすると飛鳥もそうだったのかもしれない
彼女は答えた
「わかった」

長与と飛鳥の試合は
顔面を張り合い
蹴り合い
投げ合い
関節を極め合う展開になった
まるでケンカだ
場内は異様なムードに包まれた
長与は試合には負けたが
かつてなかった熱狂と興奮を感じた
試合後、
会社のフロントに呼び出された
「クビ!」も覚悟したが
「おもしろかった!
こんなことができるのに、何でやらなかったんだ?」
と褒められた

長与と飛鳥は
タッグを組もうと
そしてその名前を決めようということになった

そのころは新日本プロレスでは前田日明がヨーロッパから凱旋帰国して
「クラッシャー」と呼ばれ人気を集めていた
「クラッシュギャルズ」の誕生だった
クラッシュギャルズ

長与と飛鳥は
張り手、顔面への蹴り、張り手・・・・
ケンカスタイルを貫いた
そしてやられてもやられても立ち上がった
人気は加速していった
ティーンエージャーの女性ファンを中心にファンが急増し
7割程度だった大会場の客の入りが超満員になった
紙テープも数本しか舞わなかった
それが数十本、数百本と増えていき
最終的には何千本という数字になった
年間最高310試合

年間8試合だった長与は
クラッシュギャルズ後は年間最高310試合をこなし
他に芸能の仕事などもした
【連載】長与千種「レジェンドの告白」
アイドル

クラッシュギャルズの活動は
プロレスだけにとどまらず
「炎の聖書」「嵐の伝説」などのヒット曲を飛ばし
CDの総売り上げ83万枚
コンサート動員数21万人
ブロマイドの売上げも1位
社会現象の1つとなった
生活は激変した
朝起きるとすぐに取材、テレビ出演
何本もの番組に出て
大会前の歌のコーナーに間に合うよう会場に着いて試合
どこへ行っても超満員だから力を抜くなんて絶対に許されない
試合が終わるとコスチュームのままタクシーに乗り込んでテレビ局に向かう
試合が終わった後にリング上から歌番組の生中継
1日の仕事が終わっても
家には帰れず
会社の駐車場の車で1時間ほど仮眠して
翌日の仕事へなんて日もあった
「極悪同盟」との抗争

ダンプ松本率いる「極悪同盟」との抗争で
長与が凶器攻撃で流血したりすると
極悪同盟はクラッシュファンから生卵やカップ麺を投げつけられた

長与千種 vs ダンプ松本
負けた方が髪を切るという「髪切りデスマッチ」では
激戦の末、ダンプが勝利し、
1万人の女性ファンが見守る中、長与は屈辱の丸坊主になった
試合終了後、
勝利したダンプやブルが乗った「極悪同盟」のバスを
怒り狂ったクラッシュギャルズのファン600人以上に取り囲みバスを揺らし始めた
バスの中では
悪役レスラーたちが
「どうしよ~
このまま倒れちゃうのかな~」
「どうしよ~
頭守らなきゃ」
と乙女な言葉が飛び交っていた
Rainmaker

「レインメーカー」という業界用語がある
それは「金の雨が降る」という意味で
クラッシュギャルズはまさに「レインメーカー」だった。
全日本女子プロレスは目黒区の一等地に自社ビルを建てて道場と事務所を新装した
クラッシュギャルズの2年目に
会社は「特別ボーナス」として1000万円を長与に用意した
【連載】長与千種「レジェンドの告白」
ライオネス飛鳥との決別

華奢な長与が
極悪同盟に血だるまにされ苦痛に顔を歪め
耐えに耐えてライオネス飛鳥にタッチする
そして飛鳥は相手を蹴散らす
しかし客が感情移入するのは長与だった
飛鳥はプロレスラーとして肉体的能力では圧倒的に勝っているのに
人気では長与に負けた
飛鳥の中に大量の不満やストレスが鬱積した

飛鳥は誰とも話さなくていいように
常に音楽のかかっていないウォークマンのヘッドフォンを耳につけるようになった
そしてファンとも選手、関係者とも口をきかなかった

「お前、死神に取り憑かれたね」
また飛鳥は
アイドル歌手:伊藤さやかに心酔し
数千万円を彼女のライブ活動などに投資した
伊藤さやかが
「あなたのイメージカラーは黒よ」
というと
試合着を黒に替え黒いサングラスをした
そんな飛鳥を長与は罵った
「お前、死神に取り憑かれたね」
そして女子プロレス専門誌にも
「いま闘いたい相手は飛鳥についてる死神なの
ぶっつぶしてやりたい
殺してやりたい
息の根止めてやりたい」
というコメントを載せた
このインタビュー記事を読んだ飛鳥は激怒し
ファンへの直筆メッセージを写真製版で載せることを要求した
「活字ではどう編集されるかわからない」からだという
当時の飛鳥の人間不信ぶりが伝わるエピソードである
クラッシュギャルズ解散

そしてライオネス飛鳥は
「プロレスに専念したい」
と芸能活動停止を宣言
長与千種は
飛鳥の宣言の仕返しのように
飛鳥に相談せずに突然のプロレス引退を表明(1989年)
その3カ月後、飛鳥も引退(1990年)
こうして6年間に及ぶクラッシュギャルズの時代に幕が下りた

25年ぶりに解散の真相について語り合う
2人は番組の企画で
クラッシュとしての初戦を行った後楽園ホールで
25年ぶりに解散の真相について語り合った
クラッシュギャルズ解散の真相語る/芸能/デイリースポーツ online
リング・リング・リング
プロレスラー引退後
長与はタレントになった

ある日、会社に指示で
つかこうへい劇団の稽古を見学しにいった
つかこうへい(2010年7月10日、逝去)は
演劇、小説で
「つかブーム」を巻き起こし
また多くの人気俳優を輩出していた
長与はソファで隣に座り
稽古を見学していたが
そのうちこともあろうにつかに頭を預けるように寝てしまった
2時間以上、そのまま眠り続け
つかはその間立つに立てなかった

そして
演劇「リング・リング・リング」で
長与は主演し多くの支持を受けた
引退して3年たっていたが
みんな長与にプロレス復帰を勧めていた
GAEA Japan(ガイア・ジャパン)

1993年11月にプロレスラーに復帰すると
1995年には自分の団体「GAEA Japan(ガイア・ジャパン)」を立ち上げた
ライオネス飛鳥との因縁マッチ

10年ぶりのライオネス飛鳥との因縁マッチを行った
クラッシュ2000

ライオネス飛鳥と『クラッシュ2000』を結成
GAEA Japan(ガイア・ジャパン)解散

ガイヤ・ジャパンは解散したが
選手たちは
フリー選手として他団体や主催自主興行でリングに上がり続け
長与もそのサポートを続けた

Dog'sTail

長与千種ライブ居酒屋

体育会系酒場Ringside」
居酒屋
ドッグカフェ
など
長与が経営する店では
選手が働いていることもある
ダイエット

不規則でハードな生活のおかげで増えた体重100kgから-25kgのダイエットに成功した
That's 女子プロレス

「That's 女子プロレス」を開催
長与千種、天龍源一郎、堀田祐美子 vs 神取忍、ダンプ松本、藤原喜明

長与千種、天龍源一郎、堀田祐美子 vs 神取忍、ダンプ松本、藤原喜明
6人タッグマッチ
男女混合電流爆破デスマッチ

全員で被弾する左からダンプ松本・大仁田厚・長与千種・TARU
長与千種、大仁田厚 vs ダンプ松本&TARU、
史上初の男女混合電流爆破デスマッチ
Marvelous(マーベラス)

マーベラス設立
【連載】長与千種「レジェンドの告白」
「もう1回(お前のプロレスを)見せてくれ」

借金のため大阪に出稼ぎに出ていた頃
父は
ユンボや大型の免許も持っていて
1日24時間ほとんど寝ないで現場に出たこともあった
そのときヘルメットの上に重いものが落ちてきて
その衝撃で左目が網膜剥離となってほとんど見えなくなってしまった
クラッシュ人気がピークに達し
長与が残りの借金を返済すると
父と母は
出稼ぎ先の大阪から
故郷の鹿児島県大村市に戻り新たな生活を始めた
父は町内会長を引き受け
畑を借りてオーガニック栽培を始め
その野菜は人にあげた
あるとき父と母が上京すると
長与が仕事でなにかあったらしくふさぎこんでいた
「どうしたの?」
と聞くと
「うるさい!」
と長与は声を荒らげた
とっさに父は娘の胸ぐらをつかんだ
プロレスラーの娘は本能的に父を払い腰で投げスリーパーホールドをかけた
母は泣きながら
娘の頭を殴り
次にサッカーボールキックを娘の顔面に見舞った
父は救急病院に向かった
肋骨が折れていた
その翌年
24時間テレビの中継で
長与は長崎からのリポーター役をしていた
募金のコーナーでは、何百人もの人が並んで
長与に募金を渡していた
そこに父と母が親戚を連れて並んでいた
郵便ポストの貯金箱持って
収録が終わり
待っていた父に
長与はようやく「ごめんね」といえた
父は「うん」というだけだった
【連載】長与千種「レジェンドの告白」
ある日
長与は
長崎の病院からの電話で
父が膵臓ガンで緊急入院したことを知らされた
余命3か月
長与は告知役を願い出た
「ごめん、親父、ガンだって」
「あとどれぐらい生きられる」
「3か月だって」
父は病院を出て家に戻るといいだした
通帳や実印を長与に預けると
「坊主はいらん
お前が喪主をやれ」
と命じた
再度入院し
全身麻酔をかける前
父は長与にいった
「もう1回(お前のプロレスを)見せてくれ」
これが遺言になった

母、スエ子さんは
大村市の介護施設で暮らしている
心臓とぼうこうに重い病を患い進行性のリウマチとも闘っている
身体障害者1級で要介護のレベルは5
長与が「東京で一緒に暮らそう」と誘っても決して首を縦に振らない
父のお墓が大村にあるからだ
1億円を超える保証倒れを背負ったときも
父とは決して別れようとしなかった
むしろ運命共同体のように働きしっかり横に寄り添っていた
30年ほど前には
子宮がんを患い手術した
このとき全日本女子プロレスの選手は輸血に協力した
スエ子さんは
お父さんが亡くなられてからめっきり元気がなくなった
【連載】長与千種「レジェンドの告白」
長与は
父と母が住んでいた家を引き払い
新しく家を借りた
母がいつ入院先から「家に帰りたい」といってもいいように
真新しいクローゼットには
父のお気に入りのスーツと
長与の私の全日本女子プロレス時代の赤白のジャージーが
仲良く並んで母の帰りを待っている
【連載】長与千種「レジェンドの告白」