武豊と言えばディープ??いやいやスペシャルウィーク!!

武豊と言えばディープ??いやいやスペシャルウィーク!!

武豊が騎乗した馬といえば?誰もがディープインパクトと答えてしまいそうだが 武豊に初めてダービーの栄冠をもたらしたのは、スペシャルウィークである。 ディープに勝るとも劣らない彼の実力を戦歴とともに振り返っていきたい


父サンデーサイレンス母キャンペンガール
90年代後半に活躍した名馬である。

スペシャルウィークとは?

Amazon.co.jp | スペシャルウィーク 駆け抜けた王道 [DVD] DVD・ブルーレイ - 競馬

デビューからクラシックの主役へ

デビュー前から武豊に「ダンスインザダークに再来」と言わせるほどの
素質を秘めたスペシャルウィーク
その期待に応え、デビュー戦を勝利、2戦目は2着に敗れるものの
重賞のきさらぎ賞、弥生賞を連勝し、クラシック戦線の主役に躍り出る

弥生賞で同期のライバルキングヘイロー、セイウンスカイを下した
スペシャルウィークは、堂々一番人気で皐月賞を迎えることとなる

悲願のダービー制覇へ

皐月賞で1番人気に支持されたものの、外枠の不利もあってか、3着に敗れる。
改めて、1番人気でむかえた日本ダービー
武豊は当時ダービー未勝利で、人気馬に乗るもののなかなか勝てないレースだった。
いつの間にか武豊はダービーに勝てないというジンクスまで出来上がるくらいであった。
そんなジンクスを粉微塵に打ち砕いたのがスペシャルウィークだった。
ライバル、セイウンスカイを並ぶ間もなく差し切り、5馬身差の優勝。
武豊にとって悲願のダービー初制覇となった。

不完全燃焼の秋

秋初戦、京都新聞杯でキングヘイローを下し、菊花賞で二冠に挑んだスペシャルウィーク
だったが、二冠に輝いたのは、皐月賞馬のセイウンスカイだった。
続くジャパンカップでも、同期のエルコンドルパサーに完敗
有馬記念には出走せず、結局秋はG1レースを勝利することができなかった。

古馬の頂点へ

年が明けて4歳、スペシャルウィークは1月から始動、
アメリカジョッキークラブカップ、3月の阪神大賞典と重賞を連勝し
古馬のチャンピオンを決める、天皇賞へ駒を進める。
同期のライバル、セイウンスカイ、去年の覇者メジロブライトと
3強対決と言われたが、スペシャルウィークは前年の雪辱と言わんばかりに
セイウンスカイを徹底マークし、優勝。秋の雪辱を晴らすとともに
古馬の頂点へと昇りつめた。

新たなライバルの出現

スペシャルウィークは凱旋門賞を目指し、宝塚記念へと出走する。
ここでも1番人気に支持をされるが、ここで、新たなライバルとなる
グラスワンダーが立ちふさがる。完敗といえるほどの3馬身差をつけられての
2着。この敗戦により、凱旋門賞の出走は白紙となった。

復活と日本総大将としての走り

今年いっぱいで引退が決まったスペシャルウィークは秋初戦、京都大賞典に出走をする。
しかし、ここでまさかの7着敗退、初めて掲示板を外してしまうのであった。
続く天皇賞も調教の不安や当日の馬体減などもあり、4番人気と評価を落とす。
しかし、長い東京の直線を追い込んだスペシャルウィークは見事、不安材料をはねのけ
1着でゴールを駆け抜ける。2着にはステイゴールド、宝塚記念の2着3着で万馬券という
なんとも言い難い結果となった。

続くジャパンカップで海外の強豪を迎え撃つことになる。中でも凱旋門賞馬モンジューは
エルコンドルパサーを下した世界一の強豪である。その他にもイギリスダービー馬ハイライズなど
強豪がひしめき合う中、最後の直線でスペシャルウィークは抜け出し、世界の強豪を退け
見事、優勝。2着には香港のインディジェナス、こちらが人気薄であり、またも万馬券の決着となった。思えば、日本ダービーでも人気薄のボールドエンペラーが2着に来ていたので
スペシャルウィークのG1レース4勝の内、3回は万馬券という結果であった。

ラストバトル

引退レースの有馬記念は最大のライバルグラスワンダーが出走をしてきた。
半年前の雪辱を晴らす最後のチャンス、人気はグラスワンダーとスペシャルウィークの2頭に集まり、オッズも2強を示していた。
スペシャルウィークはグラスワンダーを見る形で最後方へ
直線、グラスの外へ持ち出したスペシャルウィークと武豊はゴール前でグラスと並ぶようにしてなだれ込む。武豊は勝ちを確信し、ウイニングランをしたが、首の上げ下げで勝利をしていたのはグラスワンダーだった。内容としてはスペシャルウィークが勝っていた。しかしグラスワンダーは勝負に勝っていた。こうして20世紀最後の大レースは世紀の名勝負で幕を
閉じることとなった。

ゴール前の首の上げ下げはわずか4センチの差でグラスワンダーに軍配が上がった。

種牡馬として

種牡馬となったスペシャルウィークはサンデーサイレンスの後継種牡馬として
コンスタントに活躍馬を出している。中でも代表産駒はG1レース6勝のブエナビスタ。

父を超えるG1レース6勝
天皇賞、ジャパンカップで父子制覇を果たす。

ブエナビスタを輩出したことにより、種牡馬としてはライバル、グラスワンダーに勝ったかと思われた。しかし、グラスワンダーは孫の世代でモーリスやゴールドアクターを出し、一目置かれている。この2頭の対決はまだまだ続きそうである。

無冠の帝王?

スペシャルウィークはG1レースを4勝しているが、JRA賞は特別賞のみである。
また、顕彰馬候補に何度も上がるものの、毎回得票数が足りず、落選している。
今後、ジェンティルドンナやゴールドシップ、ロードカナロアなどライバル候補が
増えるため、その道のりは遠ざかりそうである。

JRA顕彰馬 - Wikipedia

ディープインパクトとの比較

ディープインパクトがいなければ、武豊のナンバーワンの愛馬と言ってもよかったかもしれない。
しかし、ディープと比べてもスペシャルウィークは遜色の無い成績である。
何より、ディープインパクトとの大きな違いは、スペシャルウィークはライバルに恵まれていたことである。セイウンスカイ、エルコンドルパサー、グラスワンダーと同期には名だたる名馬が名を揃え、その中でもトップクラスにいたスペシャルウィークは間違いなく稀代の名馬である。もし、スペシャルウィークの同期にこれらの馬がいなければ、三冠馬にもなっていただろうし、古馬のG1レースも総なめしていたことになる。見ていて、楽しかったのはスペシャルウィークのようにライバル同士で凌ぎを削ったレースである。

もっとスペシャルウィークを知りたい

実録競馬漫画の決定版!『優駿たちの蹄跡ベストセレクション〜伝説の名馬編〜』刊行のお知らせ - 経済・マネー - ZAKZAK

株式会社リイド社(所在地:東京都杉並区、代表取締役社長:斉藤發司)は2015年10月29日(木)にやまさき拓味によるコンビニ向け単行本『優駿たちの蹄跡ベストセレ…

Amazon.co.jp | スペシャルウィーク 駆け抜けた王道 [DVD] DVD・ブルーレイ - 競馬

Amazon.co.jp | スペシャルウィーク 駆け抜けた王道 [DVD] DVD・ブルーレイ - 競馬

関連する投稿


【牧原由貴子】競馬界のアイドル!? テレビCMにも出演したJRA初の女性騎手

【牧原由貴子】競馬界のアイドル!? テレビCMにも出演したJRA初の女性騎手

今ではすっかりお馴染みの女性騎手ですが、JRAで女性騎手が初めて登場したのは、約30年前の1996年のことです。当時デビューしたのは、牧原由貴子、細江純子、田村真来の3人。中でも、アイドル的な人気を誇ったのが牧原由貴子でした。女性騎手のパイオニア的存在である、彼女の活躍を振り返ります。


『みどりのマキバオー』のスピンオフアニメ『どこでもマキバオー』が配信中!マキバオー最大のライバル・カスケードが登場!!

『みどりのマキバオー』のスピンオフアニメ『どこでもマキバオー』が配信中!マキバオー最大のライバル・カスケードが登場!!

ディー・エル・イーとKDDIが共同プロデュースするWEBアニメブランド『スキマノアニメ』のアニメシリーズ『どこでもマキバオー』の第22話が現在配信中となっています。


あの“白い奇跡”の感動がいま蘇る!『みどりのマキバオー』連載開始30周年記念特別展が開催決定!!

あの“白い奇跡”の感動がいま蘇る!『みどりのマキバオー』連載開始30周年記念特別展が開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営している株式会社クレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて『みどりのマキバオー 連載30周年記念 POP UP STORE in 墓場の画廊』を開催します。


JRAが「復刻!馬券メーカー」を公開!懐かしの馬券を再現できると話題に!「みどりのマキバオー」つの丸も参戦!!

JRAが「復刻!馬券メーカー」を公開!懐かしの馬券を再現できると話題に!「みどりのマキバオー」つの丸も参戦!!

JRAがこのたび、「復刻!馬券メーカー」というサイトを公開し、SNSを中心に懐かしの馬券が溢れていると大きな話題になっています。


「インスタントジョンソン」じゃい(50)が9370万円馬券を的中!芸能界のギャンブル好きな方々をご紹介!!

「インスタントジョンソン」じゃい(50)が9370万円馬券を的中!芸能界のギャンブル好きな方々をご紹介!!

お笑いトリオ「インスタントジョンソン」のじゃい(50)がこのたび、競馬で自己最高の約9370万円の馬券を的中したことが明らかとなりました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。