映画「Stand by Me」で脚光を浴びた【リヴァー・フェニックス】を振り返る

映画「Stand by Me」で脚光を浴びた【リヴァー・フェニックス】を振り返る

それぞれ心に傷を持った4人の少年が、列車の轢死体があるという噂を聞き死体探しの旅に出る物語。同じように心揺れ動く時の真っ只中にいたあの頃、少年たちの姿に多いに共感したものです。そんな「Stand by Me」と、本作で注目を浴びた俳優リヴァー・フェニックスを振り返ります。


「Stand by Me」とは

スタンドバイミーの一場面

作家のゴードン・ラチャンスは「弁護士クリストファー・チェンバーズ刺殺される」という新聞記事を目にする。クリス(クリストファー・チェンバーズ)はゴーディ(ゴードン・ラチャンス)の少年時代の親友であり、少年時代の事を思い返す。 1950年のオレゴン州。12歳の夏である。ゴーディとクリス以外にもテディとバーンが仲が良く4人はいつも一緒に遊んでいた。木の上に立てた秘密小屋に集まってタバコを吹かしたり、ふざけながらトランプをしたり…。ある日、バーンがある不良グループの妙な噂を耳にする。3日前から行方不明になっているブラワーという少年が電車に跳ねられて死体となり、30キロ先の森で野ざらしになっているとの話だ。4人は「死体を見つければ有名になれる」と思い死体探しの旅に出る事になる。 不良グループも後に車で死体を探しに行き、死体の現場でゴーディ達と鉢合わせるがこの時点では、ボスのエースの耳には入ってないので動いては居ない。この不良グループにはクリスとバーンの兄も存在しているのでグループ同士が会えば、少年達はいじめられたり、怯えたりしていた。死体現場で鉢合わせた二組。 果たして、死体をめぐった争いはどうなるのか…。ゴーディ達は死体を見つけて有名になれるのか…。

http://mihocinema.com/stand-by-me-281

『スタンド・バイ・ミー』あらすじ&ネタバレ考察・ストーリー解説 | MIHOシネマ

まさに少年時代!あの頃は、ひたすら共感する気持ちで胸がいっぱいでしたが、今見るとまた違った感情が沸いてきますね。もう二度と戻れない、あの頃に対する郷愁感がじんわり広がってきます。

ベン・E・キングが歌う同名主題歌も、この映画のヒットによりリバイバル・ヒットしましたね。ノスタルジックな雰囲気が映画とピッタリです。

リヴァー・フェニックスは、リーダー格のクリス役を演じました。憂いを帯びた表情や存在感のある演技で、人々にその印象を濃く残したのでした。

リヴァー・フェニックスとは

幼少期は特異な環境で育ったようです。そのことで彼は悩み、あの哀愁あふれる雰囲気を漂わせることになったのかもしれません。

主な出演作品は

モスキート・コースト

モスキート・コースト

長男役を演じたリバー・フェニックス

1986年制作のアメリカ映画。文明を捨て、自然の中で生きようとする独裁的な男の生き方を描いた作品。
リヴァーは長男役を演じ、ハリソン・フォードと親子役を演じたことも話題となりました。
当時16歳ですか...!イケメンですね!

ジミー さよならのキスもしてくれない

ジミー さよならのキスもしてくれない

1987年制作のアメリカ映画。父親に反抗する17歳の少年が愛や友情を通して大人へと成長する姿を好演しています。
しかし、評価や興行的にはいまひとつだったようで、その後は青年俳優へと成長を遂げるリヴァーの、少年らしい姿を見るには良い作品だと言えそうです。

旅立ちの時

旅立ちの時

1988年制作のアメリカ映画。指名手配中の両親を持つ少年が、やがて親の手を離れ自立するまでを描くヒューマンドラマ。夢と愛と家族の間で葛藤し、成長していくダニー役を見事に演じています。
アカデミー助演男優賞にノミネートされ、その実力が認められた作品となりました。

旅立ちの時 一場面

この表情!グッときます。

マイ・プライベート・アイダホ 

マイ・プライベート・アイダホ

1991年制作のアメリカ映画。キアヌ・リーブスとの共演で話題を呼んだロードムービー。
路上に立ち男性に体を売って暮らす青年マイク(リヴァー)。緊張すると突然意識を失う彼は、自分を捨てた母親を探すため、市長の息子で同じく男娼のスコット(キアヌ)と共に故郷アイダホへ向かいますが…。
難しい役どころを見事に演じ、ヴェネツィア国際映画賞の男優賞を受賞し、本作品は彼の代表作となりました。

キアヌ・リーヴスとリバー・フェニックス

ダーク・ブラッド

ダーク・ブラッド

彼の遺作となった作品。砂漠の荒れ地で生活する青年と、車が故障したため彼のもとを訪れたリッチな夫婦の不穏な成り行きを描いています。

1993年10月31日に主役のリヴァーが亡くなったため、長い間お蔵入りとなっていました。監督のジョルジュ・シュルイツァーが2007年に大病を患い、本作の完成を決意して2009年に制作を再開します。フィルムの権利問題や未撮影シーンの再現などさまざまな問題を乗り越えて、2012年に完成させました。ちょうどリヴァーの没後20周年にあたる2013年に公開にこぎつけたのです。

リバー・フェニックスの笑顔にクラッ。

笑顔にクラッ。

死について

23歳という若さで逝ってしまったリヴァー。その訃報は瞬く間に世界中に知れ渡り、人々に強い衝撃を与え、深い悲しみに突き落としました。

音楽にも傾倒していた彼の歌声はコチラ。

ということで、永遠の美少年、リヴァー・フェニックスを振り返ってみました。

関連する投稿


「地獄の黙示録」から「スター・ウォーズ」まで!N響の極上の演奏で映画音楽にひたる『N響オーチャード定期』が開催決定!!

「地獄の黙示録」から「スター・ウォーズ」まで!N響の極上の演奏で映画音楽にひたる『N響オーチャード定期』が開催決定!!

株式会社東急文化村が、コンサート『N響オーチャード定期2025/2026東横シリーズ 渋谷⇔横浜 <魅惑の映画音楽>』(全4回)を開催することが明らかとなりました。


90年代名作上映「Filmarks 90’s」第12弾!『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』が全国リバイバル上映!!

90年代名作上映「Filmarks 90’s」第12弾!『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』が全国リバイバル上映!!

国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、ガス・ヴァン・サントが監督を務め、マット・デイモンとベン・アフレックが脚本でアカデミー賞®を受賞、ロビン・ウィリアムズが助演男優賞を獲得した名作『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』の全国リバイバル上映が決定しました。


『七人の侍』のハリウッドリメイク!西部劇の金字塔『荒野の七人』シリーズ5作品がBS12トゥエルビで無料放送!!

『七人の侍』のハリウッドリメイク!西部劇の金字塔『荒野の七人』シリーズ5作品がBS12トゥエルビで無料放送!!

全国無料放送のBS12トゥエルビが毎週土曜日の夜7時から放送中の「土曜洋画劇場」にて、『荒野の七人』『続・荒野の七人』『新・荒野の七人/馬上の決闘』『荒野の七人/真昼の決闘』『マグニフィセント・セブン』の「荒野の七人」関連作品5本が放送されます。


名作誕生の危なすぎる舞台裏を描くドラマ「ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男」が放送決定!!

名作誕生の危なすぎる舞台裏を描くドラマ「ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男」が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、海外ドラマ「ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男」の放送が決定しました。放送スケジュールは1月12日(日)よる7時~。


【追悼・洋画】2024年に惜しまれつつこの世を去った有名俳優たち

【追悼・洋画】2024年に惜しまれつつこの世を去った有名俳優たち

2024年、世界の映画界を代表する名優たちがこの世を去りました。映画・海外ドラマ好きなら一度は目にしているであろう有名俳優ばかりで、数多の名演技が今も記憶に残っています。今回は、2024年に亡くなった俳優の中から、日本でもおなじみの人気映画・テレビドラマに出演した6名を追悼します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。