「地獄の黙示録」から「スター・ウォーズ」まで!N響の極上の演奏で映画音楽にひたる『N響オーチャード定期』が開催決定!!

「地獄の黙示録」から「スター・ウォーズ」まで!N響の極上の演奏で映画音楽にひたる『N響オーチャード定期』が開催決定!!

株式会社東急文化村が、コンサート『N響オーチャード定期2025/2026東横シリーズ 渋谷⇔横浜 <魅惑の映画音楽>』(全4回)を開催することが明らかとなりました。


「地獄の黙示録」から「スター・ウォーズ」まで!N響の極上の演奏で映画音楽にひたる『N響オーチャード定期』が開催決定!!

株式会社東急文化村が、コンサート『N響オーチャード定期2025/2026東横シリーズ 渋谷⇔横浜 <魅惑の映画音楽>』(全4回)を開催することが明らかとなりました。2025年11月より、Bunkamuraオーチャードホール(東京都渋谷区)および横浜みなとみらいホール(神奈川県横浜市)の2拠点で開催されます。

往年の名作から近年の大ヒット作まで、名画を彩るあのメロディを、極上のN響サウンドで!

2025年11月にスタートする2025/2026シリーズは、<魅惑の映画音楽>をテーマに、『愛と哀しみのボレロ』や『ベニスに死す』、『2001年宇宙の旅』など往年の名作映画を彩ったクラシックの名曲から、『ゴジラ』『のだめカンタービレ』『スター・ウォーズ』『ハリー・ポッター』など、誰もが口ずさめる近年の大ヒット映画のテーマ曲までを幅広くラインアップ。

オーケストラと一言で言っても、指揮者・奏者の個性や編成により、その印象はがらりと変わります。映画をテーマに、バラエティ豊かなオーケストラ音楽を、シリーズ全4回を通じて堪能できます。

第134回『ゴジラ』のテーマでシリーズ開幕!「ボレロ」では各セクションの名手たちのソロを堪能!

日時/2025年11月2日(日)15:30開演
会場/ Bunkamuraオーチャードホール
出演/指揮:広上淳一 ピアノ:小林海都*
曲目/伊福部昭:SF交響ファンタジー 第1番
――『ゴジラ』(1954年)『宇宙大戦争』(1959年)ほか
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467*
――『みじかくも美しく燃え』(1967年)
ラヴェル:ボレロ
――『愛と哀しみのボレロ』(1981年)ほか
ファリャ:『三角帽子』第1番、第2番
――『血と砂』(1989年)

第135回『のだめ』や『2001年宇宙の旅』のあの名曲を、ベルリン・フィルも指揮するスターのタクトで!

日時/2026年1月11日(日)15:30開演
会場/横浜みなとみらいホール・大ホール
出演/指揮:トゥガン・ソヒエフ
曲目/ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 作品92
――『英国王のスピーチ』『のだめカンタービレ 最終楽章』(2010年)
ロッシーニ:歌劇『どろぼうかささぎ』序曲
――『時計じかけのオレンジ』(1971年)
バーバー:弦楽のためのアダージョ
――『プラトーン』(1986年)
ワーグナー:楽劇『ワルキューレ』より「ワルキューレの騎行」
――『地獄の黙示録』(1979年)
J. シュトラウスⅡ:ワルツ「美しく青きドナウ」作品314
――『2001年宇宙の旅』(1968年)

第136回『愛と哀しみの果て』のモーツァルト、『ベニスに死す』のマーラー。極上の美旋律に酔いしれる!

日時/2026年4月19日(日)15:30開演
会場/横浜みなとみらいホール・大ホール
出演/指揮:ファビオ・ルイージ(N響首席指揮者)
クラリネット:松本健司*(N響首席クラリネット奏者)
曲目/モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622*
――『愛と哀しみの果て』(1985年)
マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調
――『ベニスに死す』(1971年)

第137回『スター・ウォーズ』、『E.T.』、『ハリー・ポッター』……至高の<オール・ジョン・ウィリアムズ>!

日時/2026年6月28日(日)15:30開演
会場/Bunkamuraオーチャードホール
出演/指揮:原田慶太楼
曲目/~オール・ジョン・ウィリアムズ~
オリンピック・スピリット、『スーパーマン』:マーチ
『E.T.』:フライング・テーマ、『ジュラシック・パーク』:テーマ
『シンドラーのリスト』:テーマ
『レイダース/失われたアーク』:レイダース・マーチ
オリンピック・ファンファーレとテーマ
『ハリー・ポッター』:ヘドウィグのテーマ
『スター・ウォーズ』:メイン・タイトル、レイア姫のテーマ、ルークとレイア、帝国のマーチ、ヨーダのテーマ、酒場のバンド、王座の間とエンド・タイトル

N響オーチャード定期 | Bunkamura

Bunkamura magazine ONLINEでは、文化を楽しむヒントをご紹介!!

クラシック音楽と映画の関係を紐解く連載「響き合う映画とクラシック」を公開。

映画に愛されたオーケストラ | Bunkamura magazine ONLINE

Apple Music Classicalでプレイリストを公開中!!

本シリーズの演奏曲目をまとめたオリジナルのプレイリストを、Apple Music Classicalで公開。

【2025/2026東横シリーズ 渋谷⇔横浜 <魅惑の映画音楽>】予習用プレイリストをApple Music Classicalで公開中! | N響オーチャード定期 | Bunkamura

8月3日(日)販売終了!全4公演をお得に愉しむ!今しか買えない<シリーズ券>

『N響オーチャード定期』ではシリーズ券(全4回券)をご用意しています。

1回あたりの料金が最大約20%もお得に、全公演のマイ・シートが購入可能となっています。期間限定で販売するシリーズ券をお見逃しなく。

【チケット料金】<シリーズ券> S¥31,200 A¥26,800 B¥21,600 C完売(税込)
【シリーズ券販売期間】2025年6月14日(土)~8月3日(日)
【予約・購入】
●電話 Bunkamuraチケットセンター 03-3477-9999(10:00~15:00)
●店頭 東急シアターオーブ/Bunkamuraチケットカウンター(渋谷ヒカリエ2F 11:00~18:00)

※Bunkamura 1Fチケットカウンターは休業中です。
※未就学児入場不可。
※やむを得ず、曲目・出演者・発売日が変更になる場合がございます。

「N響オーチャード定期」について

「N響オーチャード定期」は、1998年にスタートした、BunkamuraがプロデュースするNHK交響楽団のオリジナル・コンサート・シリーズ。一流の指揮者・ソリストをラインアップし、「クラシックは初めて」という方にも肩の力を抜いてお楽しみいただける、キャッチーで親しみやすいプログラムで好評を博しています。

開演前にはロビーコンサートあり!

各公演、開場中のロビーにて、N響メンバーによる室内楽コンサートを実施。メンバーの素顔が垣間見えるトークと、親密な距離で臨場感あふれる演奏を愉しめるオーチャード定期だけの特別なウェルカム・イベントです。

主催:Bunkamura
共催:横浜みなとみらいホール(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団)*第135回・第136回
公演に関するお問合せ:Bunkamura 03-3477-3244(10:00~18:00)

関連記事

コッポラ監督!ベトナム戦争を描いた「地獄の黙示録」

アカデミー賞受賞を逃してしまった優秀傑作映画、あれこれ!!⑤

ラストステージの難易度に子供たちが発狂!?ナムコ版「スターウォーズ」の魅力!!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。