レアもの続出!スターウォーズ初期のグッズ

レアもの続出!スターウォーズ初期のグッズ

もう無いと思っていた続編エピソード7が公開されて、再びビームとなっている「スターウォーズ」。初代であるエピソード4が公開されたのが、1977年ですから、続編を待ちに待ったミドルエッジ世代も多いのでは!?そこで、ここでは「当時買っておけば良かった!」今ではレアものとなっているスターウォーズ初期のグッズを紹介します。


レアもの続出!スターウォーズ初期のグッズ

もう無いと思っていた続編エピソード7が公開されて、再びビームとなっている「スターウォーズ」。初代であるエピソード4が公開されたのが、1977年ですから、続編を待ちに待ったミドルエッジ世代も多いのでは!?そこで、ここでは「当時買っておけば良かった!」今ではレアものとなっているスターウォーズ初期のグッズを紹介します。

『スター・ウォーズ』(STAR WARS)シリーズは、ジョージ・ルーカスの構想・製作総指揮と、ルーカスフィルム社の制作によるアメリカの映像作品]である。 『エピソード1』からではなく『エピソード4』から制作されたのは、まずは一作目の映画が商業的に成果を収めねばシリーズ化が望めず、一番“冒険活劇”としての完成度の高かった『エピソード4』を最初に世に出すことが得策だったため、とされる。また「エピソード1・2・3」の時代は、全銀河の首都となる大都市惑星「コルサント」の描写や、「エピソード4・5・6」で反乱同盟軍が仕掛けていたようなゲリラ戦ではなく、大軍同士の大規模戦争が行われた「クローン大戦」の描写が必須にも関わらず、当時の映像技術と予算では映画化が不可能であったことも理由とされる。 映画の製作順では第1作目に当たる『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』が公開され、作品が高い評価を受け商業的にも成功した後に、主要実写映画は「全9部作」であると発表された。だがその後、監督ジョージ・ルーカスにより、2世代の主人公の2つの3部作からなる「全6部作」であると訂正され、『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』の公開をもってシリーズは一度完結を迎えた。『エピソード1』からではなく『エピソード4』から制作されたのは、まずは一作目の映画が商業的に成果を収めねばシリーズ化が望めず、一番“冒険活劇”としての完成度の高かった『エピソード4』を最初に世に出すことが得策だったため、とされる。また「エピソード1・2・3」の時代は、全銀河の首都となる大都市惑星「コルサント」の描写や、「エピソード4・5・6」で反乱同盟軍が仕掛けていたようなゲリラ戦ではなく、大軍同士の大規模戦争が行われた「クローン大戦」の描写が必須にも関わらず、当時の映像技術と予算では映画化が不可能であったことも理由とされる。 映画の製作順では第1作目に当たる『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』が公開され、作品が高い評価を受け商業的にも成功した後に、主要実写映画は「全9部作」であると発表された。だがその後、監督ジョージ・ルーカスにより、2世代の主人公の2つの3部作からなる「全6部作」であると訂正され、『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』の公開をもってシリーズは一度完結を迎えた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

スター・ウォーズ・シリーズ - Wikipedia

イリューシブ社 ヨーダ等身大フィギュア

1994年に発売された全世界でたったの9500体しか製造されなかったレアものフィギュア。
スターウォーズシリーズで1,2を争う人気キャラ「ヨーダ」の等身大ですから、あっという間に完売。今ではオークションサイトでたまに見かける程度に。
玄関開けてヨーダが立っていたら、始めてみた人は卒倒しそうですけどね(笑)。

スターウォーズ ジグソーパズル

ミレニアムファルコンやダースベイダーなど旧3部作からの人気キャラやマシンのジグソーパズル。外観からしてレトロ感があり、古き良きアメリカを感じます。
なかにはTAKARA社が販促用に非売品で出したとんでもない価格がするジグソーパズルも。

デススター鉛筆削り

エピソード4公開直後に発売された宇宙要塞デススターの鉛筆削り。
まったくリアル感がない外観と、おもいっきり「DEATH STAR」と書いちゃうあたりが、時代を感じられて良いですよね。
オークションなどでは数万円の値が付くほどのプレミア価格に。

旧三部作ポスター

必ず映画公開前には出るポスター。そのままではレア化しませんが、状態が良く40年近く保存しておけばお宝に。更にはこれに出演者や監督のサインなどがあったりしたらクルマが買える価格になるみたいです。
あとは、日本語のポスターなどはイーベイなどの海外オークションサイトで高値で取引されるとか。今のうちにエピソード7のポスターを手に入れておこう!?

スターウォーズチェスセット

日本未発売のため、並行輸入品でしか手に入らず人気グッズとなっている。チェスの世界で、ジェダイvsシスの世界観を詳細に再現!?

東京ディズニーランド スターツアーズ スタッフジャンパー

東京ディズニーランドのスターツアーズ、スタッフジャンパーと言う超レアものアイテム。
また、ワールドディズニーでは、まだプレミアになってはいないものの、ヨーダ型のダッフィーが発売され、将来プレミア確実のグッズとなっているようです。

ここから下は、スターウォーズシリーズ最大の人気者!R2-D2グッズです!

ウッドコレクションR2-D2

世にも珍しい木製のプラモデル!完成時の味のあるR2-D2がたまりません!

R2-D2型 AMラジオ

コカ・コーラの懸賞品だったラジオ型R2-D2。
販売品ではなかっただけに、製造数も少なく超レアもの!

ソフトビニール製貯金箱 R2-D2

こちらは富士銀行(現・みずほ銀行)の販促アイテム。
キーホルダーとなっているソフトビニールのR2-D2!

スーパーコントロールR2-D2

1978年には発売された電動で動くと言う当時ハイテクすぎるR2-D2。

いかがでしたでしょうか?スターウォーズはエピソード8,9そしてその合間にスピンオフと、2019年まで毎年公開予定。まずまずファン層も広がると思われ、現在発売しているPORTERとのコラボや、海外で受けそうなライトセーバー箸などはプレミア化するかもしれません。

いかがでしたでしょうか?スターウォーズは、この後、エピソード8,9そしてその合間にスピンオフと毎年、映画が公開予定。ますますファン層も広がりそうですし、今発売中のPORTERとのコラボや、海外でウケそうなライトセーバー箸などはプレミアになるかもしれませんね。

【公式】ディズニーストア|【PORTERとの特別共同企画】トートバッグ(M) スター・ウォーズ スカイ: |ディズニーグッズ・ギフトの公式通販サイトDisneystore

【PORTERとの特別共同企画】トートバッグ(M) スター・ウォーズ スカイのご紹介です。ディズニーキャラクターグッズ公式ストアDisneystore。ファッション、雑貨、おもちゃ、文具など幅広いディズニーグッズを販売しています。プレゼントやギフトの通販にも最適です。

Amazon.co.jp: スター・ウォーズ ライトセーバーチョップスティック ルーク・スカイウォーカー (キャラクター箸): ホビー

Amazon.co.jp: スター・ウォーズ ライトセーバーチョップスティック ルーク・スカイウォーカー (キャラクター箸): ホビー

関連する投稿


片桐はいりの 映画&映画館LOVE 172cmのスタイルのよいボディ、つぶらな瞳、極端に張ったエラ、オカッパ頭、奇跡の取り合わせ、唯一無二の存在感

片桐はいりの 映画&映画館LOVE 172cmのスタイルのよいボディ、つぶらな瞳、極端に張ったエラ、オカッパ頭、奇跡の取り合わせ、唯一無二の存在感

自称「映画館出身」、名前も「映画館もぎり」に改名したいというほど映画館LOVE。女優としてどれだけ売れようが、決して「もぎり」スピリッツを忘れない片桐はいり。真夜中になるとガラスの靴を履いてカボチャの馬車で姿を消すという。ウソだけど。


お嬢様ブームを巻き起こした!?昼ドラ嵐シリーズ3部作「夏の嵐」とは?

お嬢様ブームを巻き起こした!?昼ドラ嵐シリーズ3部作「夏の嵐」とは?

東海テレビの昼ドラには数々の名作がありますが、中でも1980年代1980年代後半に1大ブームを巻き起こした「愛の嵐」から始まる嵐シリーズ3部作は秀逸でした。ヒロインは愛の嵐が田中美佐子さんで、華の嵐と夏の嵐は高木美保さんが演じその気高いお嬢様ぶりが話題となりましたよね。また3作とも相手役は全て渡辺裕之さんが演じています。今回はそんな嵐シリーズ3部作目の「夏の嵐」についてご紹介します!


映画撮影用模型を1/1スケールで組み立てる『スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコンをつくる』がウェブ限定発売!!

映画撮影用模型を1/1スケールで組み立てる『スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコンをつくる』がウェブ限定発売!!

株式会社デアゴスティーニ・ジャパンより、映画「スター・ウォーズ」の撮影用に使用された模型を1/1スケールで組み立てる、『スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコンをつくる』が数量限定でデアゴスティーニ公式ウェブサイトにて好評発売中となっています。


夏休みの思い出!花王 愛の劇場【わが子よ】を振り返ってみよう!

夏休みの思い出!花王 愛の劇場【わが子よ】を振り返ってみよう!

1981年~1986年にかけて「花王 愛の劇場」(13:00~13:30 TBS系)で放送されていた「わが子よ」シリーズ。毎年7月~8月の夏休み期間中に放送されていたこともあり、夏休みの風物詩的ドラマとして見ていた方も多かったのではないでしょうか。なつかしくなり「わが子よ」全6シリーズについて振り返ってみました。


『スター・ウォーズ/ジェダイの帰還』40周年記念!FOSSILがスター・ウォーズ コレクションを発表!!

『スター・ウォーズ/ジェダイの帰還』40周年記念!FOSSILがスター・ウォーズ コレクションを発表!!

フォッシルより、映画「スター・ウォーズ/ジェダイの帰還 (エピソード6)」の40周年を記念したコレクション『スター・ウォーズ×フォッシル』が5月4日より世界同時発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。