【見ごたえアリ!】映画『マルサの女』宮本信子と山崎努ほか出演者が秀逸すぎる

【見ごたえアリ!】映画『マルサの女』宮本信子と山崎努ほか出演者が秀逸すぎる

アンチヒロイン?地味めの国税局査察部 vs. 脱税者との攻防を描いた映画『マルサの女』は、お金にまつわる哲学の宝庫ともいわれている。またサックス奏者の本多俊之手がけたテーマ曲がさらにイイ味を出している作品を振りかえる。


監督・脚本 伊丹十三 映画『マルサの女』

伊丹十三
本名:池内義弘
(1933年5月15日 - 1997年12月20日)
出生地:京都府京都市右京区
父は映画監督の伊丹万作

監督・脚本 伊丹十三作品の中で『タンポポ(1985年)』に次ぐ人気作品。マルサの女

「マルサの女2」を見てきました : PUSH-PULL

映画『マルサの女』

製作/伊丹プロダクション、ニュー・センチュリー・プロデューサーズ
監督・脚本/伊丹十三
出演/宮本信子、津川雅彦ほか

1987年 映画 『マルサの女』

伊丹十三脚本・監督『マルサの女』ポスター 宮本信子 山崎努 - ヤフオク!

第11回日本アカデミー賞(1988年)
最優秀主演男優賞(山崎努)
最優秀主演女優賞(宮本信子)
最優秀助演男優賞(津川雅彦)
と、この年の賞をほぼ総なめにした。

第11回日本アカデミー賞(1988年)最優秀作品賞

マルサの女 (A Taxing Woman) 1987 Trailr Itami, Juzo | PopScreen

おかっぱヘアーとそばかすがトレード・マーク板倉亮子 国税庁査察官

indigo_eyes: 『マルサの女』

映画「マルサの女」によって、今や一般化した用語のマルサは、国税査察官の、査察の査を○で囲った“マルサ”からきている。

宮本信子演じる女性査察官 板倉亮子が主人公。当時バルブ絶頂期(マネーゲームに参加することが当たり前のような社会風潮)、土地投機、株高、財テクと、大企業から個人まで、それができない庶民は、悪賢く儲ける人物を摘発するマルサに拍手喝采した時代でもある。

映画「マルサの女」で学んだこと

20世紀の間は地上波で「マルサの女」が幾度も再放送されていたり、大人になって勉強になった部分も多い映画「マルサの女」の記憶をまとめてみた。

「2014年度にマルサが摘発した脱税総額は150億円」

約30年前の映画「マルサの女」で描かれた脱税。21世紀に入っても手法はそれほど変わっていないようです。

マルサの女の名言から学ぶ確実に金持ちになる方法のまとめ : 公務員副業ドットコム

■領収書を利用しての脱税。
ラブホテル経営する権藤英樹は顧客が領収書レシートをもらうことが少ないことに目をつけ、売り上げの除外が容易であることを利用し、巨額の脱税をしている。

■チームを組んだ脱税。
権藤はラブホテルの社長やヤクザ、政治家、愛人をひとつのチームにまとめ巧みに脱税操作を行う。がしかし、所詮他人であるからして元愛人・剣持和江のタレコミにより、過去の脱税を密告されてしまう。

■架空融資を作りお金をわざと焦げ付かせる。
権藤は、死期が近い老人を利用。その老人名義のペーパーカンパニーを作り、老人が亡くなった後会社を倒産させ、融資が焦げ付いたことにする。貸倒損失として経費計上できるため脱税が成立するからである。

■表帳簿と裏帳簿を作って脱税管理。
権藤は表帳簿(マルサ対策の財務諸表)と裏帳簿(実質の収支を表す財務諸表)を作成、脱税管理を行っている。自分の経営実態について、どれが事実でどれが偽であるか?必ず二重帳簿をにつける習慣があった。

①マルサの女で知った脱税のケース。

レシートをくれない店、どう思いますか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -

追徴金が5億以上になると言われ、我を忘れて逆上する伊東四郎演じるパチンコ店オーナー。「この俺が、どんな悪い事したっていうんだ!」と泣きわめいた後のシーンが印象的。


号泣会見で世間の度胆を抜いた、あのお方をも彷彿とさせる!?

②店のオーナーが店の売上金を自分の懐に入れるのはご法度

マルサの女とマルサの女2 - cinemame

■内偵班が、ターゲットの身辺調査
■裁判所から出される捜査令状
■早朝マルサ実施班によるガサ入れ
(取引銀行・会社・実家・友人宅まで平均20ヶ所以上を一斉)

黒だった場合
・所得税法違反
・懲役 ○年○ヵ月(執行猶予○年)
・合計追徴額 ○億ウン千万円
・延滞税 年14.6%(本税に対して)
という結果となる。

③マルサのガサ入れ

マルサの女(後半) - YouTube

④お金の貯め方 せっかくだから教えてあげるよ。金貯めようと思ったらね、花村さん。使わないことだよ。by権藤

守銭奴のように金っ・・・!!

マルサの主な目的、1億円以上の悪質な脱税を暴き、刑事事件として告発すること

【実況】今度こそカプコンの人に頼らずにマルサの女をクリアする #1 ‐ ニコニコ動画:GINZA

最初の看護婦シーンは「タンポポ」エンディングの授乳シーンからの繋がりともいわれている。

松居一代さんの「ダメよ、ダメダメ~ン」

cinemame マルサの女とマルサの女2

マルサの女は初めて見たとき衝撃だったな 亡くなってしまって残念だ

http://www.logsoku.com/r/2ch.net/news/1311410267/

伊丹十三といえば「マルサの女」もいいけどやっぱり「たんぽぽ」だよね | ログ速@2ちゃんねる(net)

余談 サバンナの高橋が出てるって有名だそうだ…似てる。

探偵『こんぺいとう』スクープ-「マルサの女」-

権藤(山崎)からすれば、板倉(宮本)は自分を曲げず、金に目がくらまない女性は一目置くに値する人だったのではないだろうか?。ハンカチに血で書く心情としては、血判上っていう意味合いかと。あくまで推測でしかないけれど権藤は板倉を認めていたことはよく伝わる。

板倉のハンカチに血で金庫のナンバーを書いた権藤

映画通きてくれ オススメの邦画おしえてくれ [777715876] | ログ速@2ちゃんねる(sc)

オープニングから茶の間が凍り付いたりと、当時は子供すぎてドギマギするシーンだった記憶と、
店の売上金を自分の懐に入れるのはNGだと、子供ながらに知った映画なのであります。

関連する投稿


【1945年生まれ】2025年で80歳!見えない!若々しい人気女性俳優たち!

【1945年生まれ】2025年で80歳!見えない!若々しい人気女性俳優たち!

2025年(令和7年)は、1945年(昭和20年)生まれの人が80歳を迎える年です。ついに、昭和10年代生まれの人は全員が80歳以上となり、昭和20年代生まれが80歳代を迎える時代になりました。今の80歳は若いとはと言っても、数字だけ見ると後期高齢者。今回は、2025年に80歳となる意外な人気女性俳優7名をご紹介します。


『文藝春秋』新年特大号は「昭和100年の100人 高度成長とバブル編」特集!ミドルエッジの「バブル期」特集も要チェック!

『文藝春秋』新年特大号は「昭和100年の100人 高度成長とバブル編」特集!ミドルエッジの「バブル期」特集も要チェック!

株式会社文藝春秋より、『文藝春秋』新年特大号が現在好評発売中となっています。価格は1550円(税込)。


豊島区立トキワ荘マンガミュージアムで特別企画展「CAPCOM VS. 手塚治虫キャラクターズ」が開催決定!!

豊島区立トキワ荘マンガミュージアムで特別企画展「CAPCOM VS. 手塚治虫キャラクターズ」が開催決定!!

東京・豊島区立トキワ荘マンガミュージアムにて、特別企画展「CAPCOM VS. 手塚治虫キャラクターズ-テヅカプファイティングユニバース2-」の開催が決定しました。


十朱幸代、津川雅彦らが出演!『生きて行く私 コレクターズDVD 【昭和の名作ライブラリー 第141集】』が発売決定!!

十朱幸代、津川雅彦らが出演!『生きて行く私 コレクターズDVD 【昭和の名作ライブラリー 第141集】』が発売決定!!

ベストフィールドより、MBS・TBS系で1984年に放送されたテレビドラマ「生きて行く私」の映像作品『生きて行く私 コレクターズDVD 【昭和の名作ライブラリー 第141集】』が発売されます。


【クイズダービー】出場チームの歴代最高得点は?なんと81万9000点!

【クイズダービー】出場チームの歴代最高得点は?なんと81万9000点!

クイズダービーでは、出場チームが10万点を超えると、超過分はカンガルー募金に寄付するというシステムが採用されていました。たまに大幅に超えるケースがあり、その最高得点はなんと1987年放送回の81万9000点!司会の大橋巨泉もエンディングで動揺を隠せなかった、当時の放送を振り返ります。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。