公園から遊具が老朽化や事故多発で危険の為撤去される
シーソーや回転ジャングルジムなど、公園から「動く遊具」が姿を消している
回転ジャングルジム(グローブジャングル)

回転ジャングルジム

半球タイプ?

撤去せず固定

固定している所が新しい

回転遊具
ぶら下がり式シーソー

ぶら下がり式シーソー
シーソー

シーソー
箱型ブランコ

箱型ブランコ

中途半端な撤去

使えないよう固定
その他、あまり見なくなった遊具

回転遊具

シーソーみたいなブランコ?

普通のブランコも?
危険遊具は悪者なのか?

撤去

みんなの意見
まとめ
この記事で特集してきた公園での遊具には、思い出をいっぱいお持ちの方も多いのではないでしょうか。それも時代と共に移り変わってきましたね。
現在では固定された遊具だけではなく、キックバイクと呼ばれるペダルなし二輪遊具が子供から人気を集めています。しかし、一方で2018年の事故発生件数の多さから、2019年7月に消費者庁が注意喚起を発表するなど、昔よりも子供を守る仕組み作りにスピード感があるように思います。

警察官によるストライダー安全講習の様子
また、同じく2019年7月に海上保安庁も、海での浮き輪やフロートといった海上で浮遊できる遊具についても、ウェブサイト上で「フロート使用中の事故」として注意を促しています。
いつの時代も子供は無邪気が一番!!ですが、それを安全に見守る大人と仕組みがこれからも求められますね。
オススメの特集記事
【秘密基地】男子なら経験あるはず!子供のころ、近所の林につくりませんでしたか?クラスの友達と放課後に集まりましたよね♪【ひみつ基地】 - Middle Edge(ミドルエッジ)