藤井尚之デビュー40周年記念!セルフカバー・オールタイムベストアルバム「Coin a Phrase」発売!

藤井尚之デビュー40周年記念!セルフカバー・オールタイムベストアルバム「Coin a Phrase」発売!

チェッカーズとしてデビュー以来今年で40年を迎える節目に、久留米の盟友『The TRAVELLERS』のメンバーと、チェッカーズ時代にリリースした楽曲、インストゥルメンタルの新曲2曲をレコーディング、収録。バンド時代〜現在のソロ活動までの代表作をセルフカバーしたオールタイムベストアルバムです!


藤井尚之デビュー40周年記念 セルフカバー・オールタイムベストアルバム「Coin a Phrase」本日発売!

チェッカーズとしてデビュー以来今年で40年を迎える節目に、久留米の盟友『The TRAVELLERS』のメンバーと、チェッカーズ時代にリリースした楽曲、インストゥルメンタルの新曲2曲をレコーディング、収録。バンド時代〜現在のソロ活動までの代表作をセルフカバーしたオールタイムベストアルバムです!

チェッカーズ時代から「NANA」「Lonely Soldier」「I have a dream」、チェッカーズの変名バンドCute Beat Club Bandで秋元康作詞作曲の「NEXT GENERATION」、チェッカーズ時代にリリースしたソロデビューシングル「NATURALLY」、バンド解散後初のシングル「Blue Sky」等、デビューしたバンド時代〜現在のソロまでの代表曲をセルフカバーしたベスト盤。レコーディングは久留米の盟友『The TRAVELLERS』と行い、インストゥルメンタルの新曲も2曲収録しました。

初回生産限定盤には本人による楽曲解説、インタビュー、ライナーノーツ等を撮りおろし写真と共に掲載したブックレットをスリーブケースに収納。

藤井尚之は今年9月からスタートしている兄・藤井フミヤの全47都道府県ツアー「FUMIYA FUJII 40th Anniversary Tour 2023-2024」にもメンバーとして参加しています。チェッカーズファンも注目の藤井尚之最新作です!

FUMIYA FUJII 40th Anniversary Tour 2023-2024:https://www.fumiyafujii.net/live/2023/03/10/6465

【初回生産限定盤】

【通常盤】

【商品情報】

■発売日 : 2023年11月1日(水)

■アーティスト: 藤井尚之 / フジイナオユキ

■タイトル : Coin the Phrase / コイン・ア・フレーズ

■品番: HUCD-10325(初回生産限定盤) / HUCD-10326 (通常盤)

■定価: 4,950円 (税込)(初回生産限定盤) / 3,300円 (税込)(通常盤)

■仕様:CDアルバム1枚+スリーブケース+ブックレット(初回生産限定盤) / CDアルバム1枚(通常盤)  

■発売元 : 株式会社ハッツアンリミテッド

■販売元:エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ株式会社

■収録曲:

1. On Tiger Street <新曲>
2. NANA
3. Lonely Soldier
4. NATURALLY
5. NEXT GENERATION
6. I have a dream
7. Blue Sky
8. キスの嵐
9. 生活
10. Hot Dog <新曲>

■ハッツアンリミテッドオフィシャルサイト:https://hats.jp/news/coinaphrase/

■配信・サブスクリプション同時リリース:https://hats.lnk.to/20231101Coin-a-Phrase

【プロフィール 】

1983年 チェッカーズとしてデビュー。1992年バンド解散後、東宝映画「教祖誕生」のサウンドトラックを制作。以降、本格的にソロ活動を開始し、シングル・アルバムのリリースや全国ツアー開催、楽曲提供など広く音楽活動を展開している。

また、F-BLOOD(藤井フミヤ)をはじめ、アブラーズ(武内享、大土井裕二、故・徳永善也)、Non Chords(後藤次利、斉藤ノヴ)、SLUG & SALT(屋敷豪太、故・有賀啓雄、松本圭司、飯尾芳史)、S,F,(鈴木賢司)、De Niro(故・朝本浩史)、The Nature Sound Orchestra(ジョー奥田、高橋全)やThe TRAVELLERS…と、多様なアーティストとの共作により、サックス奏者としての枠に捉われない作品を多く生み出し続けてきた。2015年『My Life』より、レコード会社HATSからアルバムをリリース。2017年、自身のサックス奏者としてのルーツを元に選曲したカバー曲とオリジナル新曲を収録したインストゥルメンタルアルバム『foot of the Tower』を、2019年には『Dark & Light』をリリース。

2023年にデビュー40周年を迎える。

同年9月から兄・藤井フミヤの全47都道府県ツアーへの参加が決定している。


■藤井尚之Official Site:http://naoyukifujii.net/

■藤井尚之Official Facebook:https://www.facebook.com/naoyukifujiiofficial

オススメの記事

チェッカーズがデビューから解散までに残したもの!藤井フミヤ・尚之兄弟の現在は? - Middle Edge(ミドルエッジ)

昔サラリーマンをやっていた男性芸能人 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「壁ドン」って実は昔からあったんですよね。懐かしの壁ドンを集めてみました! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


漫画「シティーハンター」の連載40周年記念!『シティーハンター40周年×ワタミコラボフェア』が期間限定開催!!

漫画「シティーハンター」の連載40周年記念!『シティーハンター40周年×ワタミコラボフェア』が期間限定開催!!

ワタミ株式会社が、漫画『シティーハンター』の連載40周年を記念し、同社が展開する飲食ブランド「ミライザカ」「三代目 鳥メロ」「焼肉の和民」「TGI フライデーズ」の4ブランド全222店舗にて『シティーハンター40周年 × ワタミコラボフェア』を開催します。


西鉄電車のアイスグリーン誕生50周年!貝塚線600形を「アイスグリーン」に復刻塗装!!

西鉄電車のアイスグリーン誕生50周年!貝塚線600形を「アイスグリーン」に復刻塗装!!

西日本鉄道が、貝塚線で運用中の600形の一部車両を大牟田線(現:天神大牟田線)在籍時の「アイスグリーン」に復刻塗装し、7月19日より運行を開始することを発表しました。


映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

東京国際フォーラムホールA(東京都千代田区)および大阪国際会議場メインホール(大阪府大阪市)にて、1985年7月に全米で公開され、世界中を魅了した名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を題材としたコンサート『映画公開40周年記念「バック・トゥ・ザ・フューチャー」in コンサート2025』が開催されます。


『グラディウス』が生誕40周年!シリーズの原点『グラディウス オリジン コレクション』内6タイトルの名曲がサブスク解禁!

『グラディウス』が生誕40周年!シリーズの原点『グラディウス オリジン コレクション』内6タイトルの名曲がサブスク解禁!

コナミデジタルエンタテインメントより、5月に『グラディウス』 が40周年を迎えたことを記念し『グラディウス オリジン コレクション』内6タイトルの楽曲(5アルバム全96曲)がダウンロード&ストリーミングサービスで配信中となっています。


放送開始から40周年!『金曜ロードショー』の初代OP映像がまさかのプラキット化!!

放送開始から40周年!『金曜ロードショー』の初代OP映像がまさかのプラキット化!!

ホビー通販大手の「あみあみ」より、メーカー「スタジオシュウトウ」が展開する『金曜ロードショー プラキット』が現在予約受付中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。