【真弓明信】恐怖の1番打者!猛虎打線の切り込み隊長!1985年の成績を振り返る

【真弓明信】恐怖の1番打者!猛虎打線の切り込み隊長!1985年の成績を振り返る

恐怖の1番打者と聞いて、真っ先に思い浮かべる選手は誰でしょうか?共通するのは、単にヒットをよく打つだけでなく、クリーンナップ並みにホームラン・長打もよく打つ強打者ということでしょうか。その筆頭の一人が阪神の真弓明信。1985年、猛虎打線の切り込み隊長として、21年ぶりのリーグ優勝に貢献しました。当時の成績を振り返ります。


「世紀のトレード」で阪神へ

真弓明信は、猛虎打線、恐怖の一番打者、のちの一軍監督など、阪神タイガースのイメージが強いですが、元々は "ライオンズ" の選手でした。1973年、西鉄ライオンズから変わったばかりの太平洋クラブライオンズに入団。のちにクラウンライターライオンズに変わり、1978年までの6年間、ライオンズの選手として活躍しました。奇しくも、西鉄と西武の間の6年間をライオンズで過ごしたことになります。



1978年のオフ、「世紀のトレード」と呼ばれた交換トレードで阪神タイガースに移籍。阪神は田淵幸一、古沢憲司、クラウンは真弓、若菜嘉晴、竹之内雅史、竹田和史の2対4の交換トレードでした。このトレードにおける球団の考え、真弓の思いは次のようなものでした。

1983年に首位打者

1979年4月7日、移籍後初戦となる広島戦真弓は1番ショートで起用され、同じく移籍組の竹之内が4番ライト若菜が8番キャッチャーでスタメン出場します。移籍組の3人は、あわせて7安打(真弓は3安打)と大暴れ。5対4でチームを勝利に導きました。真弓は以後、主に1番打者、3番打者として活躍するようになります。



1983年は、シーズン途中で二塁手にコンバート、負傷で3週間の欠場、7番を打つなど変化の多い一年でしたが、打撃は絶好調。シーズン当初から3割中盤から後半を維持し、最終的には打撃10傑の常連・若松勉を抑え、見事、首位打者のタイトルを獲得しました。最終成績は、448打数 158安打 23本塁打 77打点 打率.353でした。

3割2分2厘、34本塁打、84打点

そして迎えた1985年、吉田義男監督の意向で外野手に転向し、真弓は1番ライトのレギュラーとなります。この年の真弓の打撃は、1983年と同様に絶好調。打率は1983年に及ばなかったものの、ホームラン、打点は、他チームの4番打者に匹敵する記録で、「恐怖の1番打者」と恐れられました。クリーンナップには、バース・掛布・岡田が鎮座し、史上最強の猛虎打線を形成していました。

開幕から2試合連続ホームラン

この年、真弓が生涯最高を記録したのがホームランと打点4月13日の広島との開幕戦では幸先よく、先制の1号ホームランを放ちます。この日はあいにく黒星スタートとなりましたが、翌4月14日の広島戦では、初回先頭打者ホームランを記録し、チームのシーズン初勝利に貢献しました。



因みに、初回先頭打者本塁打の通算記録は41本。これは阪急の福本豊に次ぐ歴代2位の記録で、セ・リーグのみでは単独1位です。

バックスクリーン3連発をお膳立て

4月17日の巨人戦。この日は、バース・掛布・岡田がバックスクリーン3連発を記録した日として有名ですが、真弓はこの日4打数ノーヒット。しかし、7回裏にフォアボールでこの日唯一の出塁をしており、その後に待っていたのがバックスクリーン3連発でした。主役としても、脇役としても活躍するのが真弓らしいところでしょう。

戦線離脱、そして、華々しい復活

6月9日の大洋戦。柳川商、クラウン、阪神と長らくチームメイトだった、相手チームのキャッチャー・若菜と本塁で衝突。左肋骨不全骨折で3週間もの間、戦線を離脱しました。



スタメンに復活したのは、7月2日のヤクルト戦。チームは負けたものの、真弓は初回先頭打者ホームランを放ち、華々しい復活を遂げました。この戦線離脱がなければ、ホームランや打点は、さらに高い記録になっていたかもしれません。

6打数5安打、1試合2ホームラン

8月は、日航機墜落事故での球団社長事故死のショック、毎年恒例の死のロードで、チームは首位から陥落。ところが、8月22日の大洋戦は、久々にチームの打線が大爆発し、21安打16得点で大洋を圧倒します。中でも、真弓は6打数5安打2本塁打3打点と大暴れ。元気のなかったチームに活を入れるような活躍ぶりでした。その後、8月27日に広島から首位を奪還しています。

リーグ優勝の日にホームラン

10月16日のヤクルト戦。引き分け以上でリーグ優勝が決まる注目の試合で、テレビでは臨時の生中継をするほどでした。しかし、試合は、相手に先行、逆転を許す厳しい展開。そんな中、チーム初得点を挙げたのが真弓でした。4回表に同点の33号ホームランを放ち、チームに勢いをつけます。チームは9回土壇場で同点に追いつき、延長10回引き分け。ついに、21年ぶりのリーグ優勝を果たしました。

他チームの4番打者に匹敵する好成績

リーグ優勝を決め、残り5試合を消化しての最終成績は次の通り。



打数:497

安打:160(リーグ3位)

本塁打:34(リーグ5位)

打点:84(リーグ8位)

得点:108(リーグ1位)

打率:.322(リーグ5位)




他チームなら、4番打者といってもおかしくないほどの成績です。この年は、バース、掛布、岡田も好成績で、真弓を含め、4人とも、3割以上の打率、30本以上の本塁打を記録する驚異の猛虎打線でした。

日本シリーズ開始直後に二塁打

日本シリーズの対戦相手は、広岡達朗監督の下、安定した強さを見せていた西武ライオンズ。戦前は、西武日本一を予想する声が多くありました。



第1戦は、西武の本拠地・西武ライオンズ球場。1回表の1番打者は真弓で、相手の先発投手は松沼兄(松沼博久)です。プレイボールのコール直後の初球。真弓はいきなりレフト線への二塁打を放ちます。後続は西武の好守備に阻まれ、得点できずに終わりますが、その年の猛虎打線を象徴するような真弓の一打でした。



0対0で迎えた8回表。真弓はこの回も二塁打を放つと、二番の弘田も巧打で1-3塁のチャンス。続く三番のバースが、レフトスタンドへ3ランホームランを放ち、試合を決めました。ホームランを打ったのはバースですが、日本シリーズで最初にホームインをした人こそ恐怖の一番打者・真弓です。



結局、ペナントレース同様、日本シリーズでも大活躍し、25打数 9安打 2本塁打 打率.360チームの日本一に貢献しました。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。