聖子ちゃんがバリキャリ女子に!松田聖子主演ドラマ「わたしってブスだったの?」を覚えていますか?

聖子ちゃんがバリキャリ女子に!松田聖子主演ドラマ「わたしってブスだったの?」を覚えていますか?

1993年に放送され「わたブス」と呼ばれて人気を集めていました。それまでぶりっ子な可愛い役が主流だった聖子さんが、本音で強気に生きていくバリバリのキャリアウーマンを演じて話題になっていました。仕事、恋愛、女の嫉妬などいろいろな要素が楽しめるドラマです。


ドラマ「わたしってブスだったの?」

ドラマ「わたしってブスだったの?」は、1993年4月16日~7月2日の毎週金曜日22時から放送していました。
聖子さんが演じたのは、周囲からの嫉妬やバッシングにも負けず、仕事にも恋にも全力で向かっていくバリバリのキャリアウーマン。
聖子さんにとって主演ドラマ2作目となった作品です。

主題歌はもちろん聖子さん

松田聖子「大切なあなた」
1993年4月21日発売

挿入歌

時任三郎「そして、夜を抱きしめて」
1993年6月2日発売

アラン・リード「愛するほどに…」
1993年5月12日発売

夕子、向かうところ敵なし!

聖子さんが演じている帰山夕子は、大手代理店に勤務する売れっ子コピーライターです。
努力と根性で這い上がってきた夕子ですが、コネを使って途中入社してきたことも影響して嫉妬と陰口のど真ん中にいました。
しかし、そんな逆風にも夕子は負けません。
社内でも特に犬猿の仲というデザイナーの瀬尾弘之とコンビを組んで次々とヒットを生み出していました。

カメラマン・戸高竜也との出会い

周囲からの厳しい風当たりにも負けず仕事に邁進する夕子は、カメラマン助手の戸高竜也と出会います。
撮影現場で出会い衝突する2人でしたが、夕子の仕事に対する姿勢に刺激を受けた戸高は後日自分が撮影した報道写真を見せに来て、仕事に対する想いを語り始めます。
その想いに共感し惹かれていった夕子は、戸高と一夜を過ごすことに・・・

ある日夕子は戸高を応援したい気持ちから「夢への資金」として100万円を差し出します。
しかし、戸高はバカにされたような卑屈な気持になり去って行ってしまったのです。

さらに前進する夕子

一方、夕子や瀬尾がいる会社「パブリシティTOKYO」では上司の真鍋克彦がクライアントを恐喝したとあって懲戒免職処分を受ける事件が起こっていました。
しかも、その事件に瀬尾の妻・美津子までもが関わっていたことが分かり、瀬尾は苦しい立場へと追いやられます。

そんな様子を見ていた夕子は、瀬尾と共に会社を去り新会社「フロム30」を設立することに。
そこに夕子を師と仰ぐ泉田七子も加わり充実したスタートを切った「フロム30」でしたが、「パブリシティTOKYO」から様々な妨害を受け満を持して臨んだプレゼンも敗北・・・
しかし、そこは無敵の夕子!
何とか広告の仕事をもらうために大手ホテルの社長に直談判するなど、全力で道を切り拓いていくのでした。

夕子に嫉妬する女たち

強気な性格が災いして何かと敵を作りやすい夕子ですが、瀬尾の妻・美津子もその一人。
瀬尾と夕子が不倫関係にあると疑っていたのです。
夕子のアパートに怒鳴り込んだり、瀬尾と別れて「フロム30」をクビにしてほしいと要求したり、夕子への疑念は止まりません。
次第に心が荒んでいった美津子は、方位学占いや姓名判断などにのめり込んでいく有様に・・・。

さらに「パブリシティTOKYO」で表向き夕子と仲の良い同僚として接していた横沢玲子も、内心では夕子が注目を集めていることに嫉妬していました。
夕子と瀬尾が会社を去った後も2人に近づき「フロム30」の動きを逐一「パブリシティTOKYO」に流すなどスパイ的役割をするように・・・。

そんな美津子と玲子の間にいたのが、瀬尾です。
瀬尾は美津子という妻がいながら、玲子とは愛人関係にありました。
精神的に崩壊寸前にある美津子に、瀬尾はとうとう玲子との関係を自白。
美津子は自分がこれまでしてきたことを夕子に詫び、瀬尾と玲子は公私ともに決別することに。

そんな中、瀬尾は自分の気持ちが夕子に傾きつつあるのを感じていました。

大切なあなた

一方、取材でフィリピンを訪れていた戸高は、帰国後ジフテリアによる高熱に見舞われ入院していました。
病室を訪れ励ます夕子でしたが、戸高は「しばらくカメラは持ちたくない」といい工事現場で働き始めます。
それを知った夕子はカメラマンの仕事に復帰するよう説得しますが、戸高は取り合ってくれません。

そんな中、夕子は瀬尾から告白を受けます。
そして、それを知った戸高は「瀬尾とは決別して自分だけを見てほしい」と伝えますが、仕事上パートナーである瀬尾は大切にしていきたいという夕子。
そのうえで、戸高に「命と同じくらい大切なのはあなただけ」と伝えますが、2人の気持ちはまたしてもすれ違うことに・・・

再びカメラを手にした戸高は、新しい写真を撮るため再びフィリピン出発します。
出発前に戸高と会うことができなかった夕子が落ち込んでいると、何と戸高の訃報を知らせるニュースが飛び込んできたのです。

フィリピンで詐欺被害に遭っている女性を救出したあと射殺されたという戸高。
後日、戸高の遺作となった写真を見て打ちひしがれる夕子でしたが、泣きはらした目をサングラスで隠しさらなる前進を誓って歩き出すのでした。

原作、脚本は大石静

最後は夕子と戸高が結ばれてハッピーエンドで終わるのかなと思いながら見ていたんですが、衝撃的な終わり方だったんですよね。

高木美保さんのプッツン妻っぷりや、夕子が「タコ」や「ホオジロザメ」や「エリザベス」などいろいろなニックネームで呼ばれていたこと、また、田舎から夕子の住むアパートに転がり込んできたお父さんと九州弁でケンカするシーンなど他にも見どころ満載のドラマです。

世間から何度となくバッシングを受けながらも、負けることなく今もなお第一線で活躍する聖子さん。
夕子が気丈で前向きに進んでいく姿は聖子さんご自身にもリンクしているなぁと思いましたし、夕子に励まされた視聴者の方も多かったんじゃないと思います。

「わたしってブスだったの?」をじっくり味わいたいという方には原作もおすすめです!

関連するキーワード


松田聖子 時任三郎 1993年

関連する投稿


懐かしい! 芸能人・有名人の 仰天発言や真実

懐かしい! 芸能人・有名人の 仰天発言や真実

時を超えてよみがえる衝撃の記憶――。 芸能人・有名人たちの仰天発言や、今だから明かされる真実を、懐かしさとともに振り返る!


【1985年】40年前に一番売れた曲は『ジュリアに・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

【1985年】40年前に一番売れた曲は『ジュリアに・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

今から40年前の1985年、歌謡界ではどのような曲がヒットしたのでしょうか。今回は、オリコンの年間シングルチャートトップ10を紹介し、ミドルエッジ世代の方にとって、誰もが知る懐かしい10曲を振り返ります。第1位は、・・・・一世を風靡したあの超人気ロックバンドの曲です。


酒井法子  のりピーのNext

酒井法子 のりピーのNext

のりピー語でアイドルとして大ブレイク。歌手としても女優としても確固たるポジションをキープ。有名作家と別れて1年後、サーファーとできちゃった婚 。その後、待っていたイバラ道。すべてを乗り越え、酒井法子の真の挑戦が始まる。


酒井法子  私を「あたピ」「あたくピ」「わたピ」「わたくピ」などというのりピー語でアイドル界を席巻。そしてドラマ「ひとつ屋根の下」で女優としてもブレイク。

酒井法子 私を「あたピ」「あたくピ」「わたピ」「わたくピ」などというのりピー語でアイドル界を席巻。そしてドラマ「ひとつ屋根の下」で女優としてもブレイク。

松田聖子に憧れ、中学卒業前にオーディションを受けて福岡県から上京。16歳でレコードデビューし、のりピー語で大ブレイク。ドラマ「ひとつ屋根の下」で女優としても本格的デビュー。


この夏話題の「青い珊瑚礁」も収録!松田聖子の90年代ライブ映像3作品が初Blu-ray化!!

この夏話題の「青い珊瑚礁」も収録!松田聖子の90年代ライブ映像3作品が初Blu-ray化!!

2005年に発売された松田聖子の完全生産限定BOX「25th ANNIVERSARY SEIKO MATSUDA PREMIUM DVD BOX」でのみDVD化されていたコンサート映像の3タイトル「1991 Concert Tour Amusement Park」「LIVE 1992 Nouvelle Vague」「LIVE DIAMOND EXPRESSION」が、初のBlu-rayとして発売されます。


最新の投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。