磯野貴理子やアンタッチャブルも出演していた!?「伊東家の食卓」メンバーまとめ

磯野貴理子やアンタッチャブルも出演していた!?「伊東家の食卓」メンバーまとめ

1997年から約10年間放送された「伊東家の食卓」は、日常で使える裏技を紹介する人気番組でした。父役とする伊東四郎さんをはじめ、伊東家の家族メンバーやコーナーレギュラーメンバーをまとめたいと思います。コーナーレギュラーでは、磯野貴理子さんやアンタッチャブルも出演していました。


伊東家の食卓メンバー

1997年から約10年間放送された「伊東家の食卓」は、日常で使える裏技を紹介する人気番組でした。

父役とする伊東四郎さんをはじめ、伊東家の家族メンバーやコーナーレギュラーをまとめたいと思います。

コーナーレギュラーでは、磯野貴理子さんやアンタッチャブルが出演されていたようです。
メンバーや裏ワザの記憶を辿って、伊東家を振り返りましょう。

伊東家の家族構成

伊東家の食卓の裏ワザをモチーフとしたゲームが出ているようです。

では、伊東家の家族構成を見ていきましょう。

伊東四朗

父親役として、伊東四郎さんが出演されていました。

伊東四郎さんは、お笑いグループのてんぷくトリオとして舞台やテレビで活躍され人気を得たようです。バラエティ色が強いですが、多数のドラマや映画にも出演され、今ではなくてはならない存在の実力派俳優さんです。

五木みどり

母親役として、五木みどりさんが出演されていました。

五木みどりさんと言えば恋多き女と呼ばれていますが、度々「徹子の部屋」にゲストとして出演されています。

今は、熱海で店舗を経営されているようです。そして、現在ひ孫さんもいらっしゃるようです。
いつまでもお綺麗ですが、時の流れを感じますね。

RIKACO

長女役には、RIKACOさんでした。

いくつになっても、美を追求するRIKACOさん。
50代からYouTubeを始めたようです。

布施博

娘婿役には布施博さんでした。

テレビや、舞台や映画などで活躍されていて、バブル時代は1年休まず働いたようです。

布施博さんといえば、トレンディ俳優のイメージが強いです。

三宅健


長男役には三宅健さんでした。

三宅健さんは、当時17歳でその頃に覚えた裏技が、今では生活の一部になっているようです。

私たちも気付いてないだけで、当時視聴してた裏技を自然に使っているかもしれませんね。

山口美沙

伊東家の次女として出演していた、山口美沙さんです。

3歳から子役として活躍しており、天才てれびくんにも出演されていました。

そして2014年には、芸人さんとご結婚され話題になりました。

コーナーレギュラーのメンバー

伊東家以外のコーナーレギュラーでは、アナウンサーや人気タレントさんが出演していました。

アナウンサーの松永二三男さん、タレントや司会者として活躍されている恵俊彰さん、俳優やタレントとして活躍されている風見しんごさんなどです。

そして、トミーズ雅さんや磯野貴理子さんやアンタッチャブルを出演したいたとのこと。
皆様は覚えていましたでしょうか?

トミーズ雅さん、歌手活動もされていたようですね。

伊東家の食卓は、DVD化もされました。

2006年からはアンタッチャブルも出演しました。

関連する投稿


吉田敬がM-1を獲るまで!!!

吉田敬がM-1を獲るまで!!!

ブラックマヨネーズ 吉田敬 飲んで、打って、買って、どケチで女性に超アグレッシブ。本当にどうかしてるぜ。ヒーハ~!


【90年代名作上映「Filmarks 90’s」第7弾!】『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』公開25周年記念2月23日(金)より全国上映決定!

【90年代名作上映「Filmarks 90’s」第7弾!】『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』公開25周年記念2月23日(金)より全国上映決定!

国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』を2月23日(金)より1週間限定で再上映することが決定。


「伊東家の食卓」次女役で出演していた『山口美沙』2023年大晦日に数年振りの出演!!

「伊東家の食卓」次女役で出演していた『山口美沙』2023年大晦日に数年振りの出演!!

1997年10月から10年間次女役でレギュラー出演していた山口美沙さん。数年ぶりに2023年大晦日に『伊東家の食卓』で復活されていました。懐かしく思いまとめてみました。


伊東四朗が『おしん』『てんぷくトリオ』を語る「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん」が放送!「伊東家の食卓」の一夜限りの復活も話題!

伊東四朗が『おしん』『てんぷくトリオ』を語る「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん」が放送!「伊東家の食卓」の一夜限りの復活も話題!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」が放送中となっています。


人気刑事ドラマ『相棒』の“トリビア”を7つご紹介!!

人気刑事ドラマ『相棒』の“トリビア”を7つご紹介!!

2000年6月から当初は、「土曜ワイド劇場」で単発ドラマとして放送された人気刑事ドラマ「相棒」。放送開始から23年たってもいまだ人気ドラマ。今回は、その相棒にまつわる“トリビア”を紹介!!


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。