人気刑事ドラマ『相棒』の“トリビア”を7つご紹介!!

人気刑事ドラマ『相棒』の“トリビア”を7つご紹介!!

2000年6月から当初は、「土曜ワイド劇場」で単発ドラマとして放送された人気刑事ドラマ「相棒」。放送開始から23年たってもいまだ人気ドラマ。今回は、その相棒にまつわる“トリビア”を紹介!!


相棒とは?

ドラマ「相棒」とは、2000年からテレビ朝日系で放送されている刑事ドラマで、当初は、「土曜ワイド劇場」で単発ドラマとして放送されていました。

その後、連続ドラマとしてシリーズ放送され現在 2023年10月18日よりseason22が放送されている21世紀を代表する刑事ドラマとして今なお高い人気と知名度を誇っています。

ドラマ「相棒」のトリビア!!

①タイトルのトリビア

番組タイトルは「相棒」というタイトルですが、実は初期の『相棒』は『相棒・警視庁ふたりだけの特命係』というタイトルでした。(単発放送の3本のpre-seasonとseason1まで)

「相棒」というタイトルに簡略化されたのはseason2からだとか・・・。

また当初は、「相棒」以外に『黄金刑事』という候補もあったそうで、「黄金刑事」と書いて“ゴールデンコップス”と読むタイトルが上がっていたそうです。

しかしスタッフ全員が納得することがなかったので「相棒」というフレーズが正式に採用されたそうです。

②特命係のトリビア

現在、杉下右京こと水谷豊さんが所属されてる警視庁「特命係」は、もともとは「緊急対策特命係」でした。

これは外務省の高官・北条晴臣(長門裕之さん)邸が武装グループに占拠される事件が発生した事件で、このろう城事件解決のため、非公式に作られたチームが「緊急対策特命係」になります。

強行突入をとろうとする小野田に反対したことで作戦参謀を解任される。結果、小野田の独断で強行突入が決行されたのだが、多数の死者を出す惨事となったことで作戦は失敗に終った。杉下はその詰め腹を切らされる形で新たに設置された「緊急対策特命係」へ(season1からseason2の第1話まで)そして右京が激昂した際に叩き割った「緊急対策特命係」の一部が使われる様になったのです。

③所属課のトリビア

角田六郎(山西惇さん)

右京さんの特命係の所属はseason4までは「生活安全部」でしたが、season5以降は「組織犯罪対策部」に変わっています。

で、「組織犯罪対策本部」は「暇か?」でお馴染みの角田六郎(山西惇さん)課長の所属する“組織犯罪対策部組織犯罪対策第5課(通称・組対5課)”で、特命係も便宜上、ここの一部署の扱いとなっているんです。

何故かseason4まではやはり角田課長を務めていた生活安全部薬物対策課に属していたが、season5以降は警視庁の組織変更によって組織犯罪対策部に業務が移管され、角田課長らの所属も変更になっていました。(この辺は謎です?)

④芹沢刑事のトリビア

芹沢慶二(山中崇史さん)

伊丹憲一刑事(川原和久)の後輩でお馴染みの芹沢刑事役の山中崇史さん、season1の第1話には芹沢刑事役で出演されていません。

season1の第1話では、スナイパー役で出演されています。

作品では、山中さんは、杉下右京の初代(現)相棒である亀山薫を人質にして警視総監室に立てこもった犯人をヘリから狙撃しようとするスナイパー役で出演されていたのです。

で、本作に登場したのかと言えば、芹沢刑事の初登場はseason2の第4話からになります。

相棒、捜査一課の芹沢さんは元特殊部隊のスナイパー?? - 相棒が好き過ぎて

⑤警視庁副総監のトリビア

衣笠藤治(大杉漣さん)

特命係を最も目の敵にしている警視庁副総監、元々は、衣笠藤治は、大杉漣さんが演じていましたが、しかし大杉さんは2018年2月21日午前3時53分に急性心不全の為、お亡くなりになり「season16」の最終回以降は杉本哲太さんが演じる様になっています。

その警視庁副総監、衣笠藤治役の 杉本哲太さんは、かつて犯人役で出演したことがあるんですよ。

「season5」の第11話・元日スペシャルの“バベルの塔~史上最悪のカウントダウン!”で犯人役として登場されていたんですよ💦
作品では、犯人の五十嵐哲雄役を熱演されていました。

⑥花の里トリビア

杉下右京の元妻・宮部たまき(益戸育江さん)が営んでいた小料理屋「花の里」。後に、お店を継いで月本幸子(鈴木杏樹さん)が店を閉じた「花の里」ですが、実は当初の店名は「花の里」ではなかったんですよ💦

「花の里」は「土曜ワイド劇場」で単発で放送されたpre-seasonの第1話から登場していますが、当初の店名は「新ふくとみ」で「season1」以降に「花の里」に店名に変わっています。(何でも移転にともなって外観が変わった為店名も“花の里”に変更したとか)

杉下花を演じる原沙知絵さん

因みに、店名の「花の里」の由来は、杉下右京の姪(正確には遠縁の親戚)に当たるニューヨーク在住のフォトグラファー原沙知絵さん演じる「杉下花」からきているそうです。

⑦宝塚で舞台化トリビア

宝塚版の「相棒」

チョット番外編ではありますが、「相棒」は、近年問題になってる💦宝塚で舞台化された事があります。

2009年12月から2010年1月にかけて花組で公演されていました。

作品は、宝塚版の完全オリジナルストーリーで、杉下と神戸尊がアメリカから来日したある女性を警護するというストーリーで、しかしその女性は酒癖が悪く、ヘビースモーカー、さらに超ワガママな人物だった……という内容で、そしてこのとき右京を演じたのが、season11から登場した3代目相棒・甲斐享(成宮寛貴さん)の恋人だった笛吹悦子を演じた真飛聖さんになります。

また、この時、神戸尊役は雪組に組替えしてトップスターとなった壮一帆さんが演じています。

asahi.com(朝日新聞社):あの右京さんが踊ってる… 宝塚花組公演「相棒」開幕 - ステージレビュー - 舞台 - エンタメ

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?

「相棒」ファンなら、こんなの知ってるよ!って方もいると思いますが「へぇ~」と思って頂ければ幸いです。

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

ドラマ「相棒」でヒロコママでお馴染みの『深沢敦』ってマジのオネエ?結婚は?どんな人?!

ドラマ「相棒」で警視庁刑事部参事官の中園照生を演じる『小野了』ってどんな人?!

ドラマ「相棒」で甲斐享の恋人役を演じた笛吹悦子こと『真飛聖』ってどんな人?!

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。