一世風靡セピアからトレンディ俳優に!柳葉敏郎さんの出演ドラマまとめ

一世風靡セピアからトレンディ俳優に!柳葉敏郎さんの出演ドラマまとめ

80年代から現在も数々のテレビドラマで活躍されている柳葉敏郎さん。柳葉さんの出演ドラマをまとめました。


一世風靡セピアの前に劇団ひまわりに所属していた!

柳葉敏郎さんは、高校卒業後大学受験に失敗し、浪人生となっていました。その頃、日本テレビ系列の『スター誕生!』に出演し、テレビ出場します。合格にわずか届かなかったのですが、このことをきっかけに秋田から東京に上京します。

そして、「劇団ひまわり」に所属。この頃は芸能人になりたいという夢は持っていなかったのですが、高校時代のライバルが上京し、対抗するためには上京して一旗上げようと思い芸能界入りしたようです。1980年には「ひまわり戦争」でドラマデビューしています。

1983年に劇男一世風靡 を結成し、その中の選抜メンバーで結成された「一世風靡セピア」のメンバーとなります。そして1984年に歌手デビューしました。

さらに1983年からは『欽ドン!良い子悪い子普通の子おまけの子』に「良川先生」としてレギュラー出演していました。デビューはドラマが先ですが、歌手やバラエティ番組で活躍する機会が多かったんです。

そして1988年頃から数多くのドラマに出演するようになります。

「男女7人秋物語」

1987年には「男女7人夏物語」の続編、「男女7人秋物語」に出演。

メインの7人は明石家さんまさん、大竹しのぶさん、片岡鶴太郎さんの3人を残して入れ替えています。柳葉さんはメインの7人ではないのですが重要な役どころ。

「男女7人夏物語」のラストで大竹しのぶさん演じる神崎桃子は仕事のため渡米していました。物語は渡米した1年後からスタートします。明石家さんまさん演じる今井良介にも連絡がなかったのですが、桃子にはアメリカでできた恋人がいました。その相手横山健を演じたのが柳葉さんです。

お互いが病気になってしまったときに看病をしあったことから恋仲になってしまったという経緯がありました。お互い別の道を進もうとする桃子と良介ですが、結局は桃子は健との関係に違和感を感じ、良介の元に戻ります。

「男女7人秋物語」というタイトルですが、健ともう1人をプラスした9人の恋愛模様が描かれていたドラマでした。

「君の瞳をタイホする!」、「ハートに火をつけて!」など数々のトレンディドラマに出演!

男女7人シリーズは元祖トレンディドラマとも呼ばれた作品ですが、その後も柳葉さんはトレンディドラマに出続けます。

1989年には「月9・トレンディー路線シリーズ」の第1作といわれる「君の瞳をタイホする!」に出演。主演は陣内孝則さん。刑事の恋愛や私生活を描いたドラマですね。

トレンディドラマといえば男女6人のグループ交際のようなものを描いた作品が多いですが、このドラマは男性陣が陣内さん、柳葉さん、三上博史さんの3人でした。

陣内さんとは1989年の「愛しあってるかいっ!」でも共演しています。こちらも同じような設定で、教師の恋愛を描いたドラマですね。

他には田村正和さん主演の「ニューヨーク恋物語」に出演したり、浅野ゆう子さん主演の「ハートに火をつけて!」と中山美穂さん主演の「すてきな片想い」では相手役に選ばれています。

「親愛なる者へ」ではシリアスな展開に

1992年には野沢尚さん初脚本作品のドラマ「親愛なる者へ」に出演。浅野ゆう子とのW主演でした。浅野ゆう子さんとは今までも共演が多かったですが、この作品では夫婦を演じています。

浅野さん演じる島谷(小松)凪子は、大学卒業後就職して付き合っていた奥寺(佐藤浩市さん)との間でトラブルが起こり、別れを切り出されてしまいます。

奥寺に恨みを持ったまま、柳葉さん演じる望と出会い、スピード結婚します。ですが奥寺のことを忘れられてはいませんでした。その後、奥寺と再会し不倫関係になり、望とは離婚します。

望も後輩の三村るい子(横山めぐみさん)と不倫関係になるのですが、望の心には凪子がいることに気づいたるい子は身を引きます。

凪子と望は互いの存在を忘れることができず、再開し、再婚するという物語でした。

今までコメディタッチのトレンディドラマが多かったですがこちらはシリアスな話でしたね。

「29歳のクリスマス」

1994年には「29歳のクリスマス」に出演。

矢吹典子(山口智子さん)、今井彩(松下由樹さん)、新谷賢(柳葉さん)の3人の友情とそれぞれの仕事と恋愛を描いたドラマ。

3人が一緒に住むようになり、いつもこたつで会話をしている姿に憧れました。

柳葉さん演じる賢は商社のクレーム係として働いていました。招待された結婚式で見かけた上越香奈(水野真紀さん)に一目ぼれし、アプローチをします。

ですがなかなか関係は上手くいかず、物語の終盤で彩と一夜限りの関係を持ってしまいます。ですがその後、香奈とうまくいき、結婚することに。さらに仙台で再就職が決まり東京を離れていきます。

実は彩のお中には賢の子供がいたのですが、彩はそのことを伝えませんでした。典子は1人で子どもを産んで育てることを決意した彩を支えていこうと決めるのでした。

「踊る大捜査線シリーズ」

1997年からは「踊る大捜査線シリーズ」に出演。エリート警察官・室井慎次役ですね。柳葉さんの一番の当たり役といってもいいでしょう。2005年には室井が主人公になった映画「容疑者 室井慎次」もう公開されています。

柳葉さんといえば室井のイメージが強くなりましたが、それまでに演じてきた役は根はまじめなキャラが多かったですがおちゃらけた一面もある親しみやすい男性でしたよね。室井はエリートで堅く、今までのイメージとは全く違ったのですが、違和感はなかったですよね。さすがです。

柳葉さんはその後も数々のヒットドラマに出演。現在でも活躍中です。現在は2時間ドラマなどにも出演されています。今後も柳葉さんの活動が楽しみですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。