CMでもお馴染み【セルジオ・メンデス】の名曲たち♪

CMでもお馴染み【セルジオ・メンデス】の名曲たち♪

最近またCM曲などで耳にするようになったセルジオ・メンデスの名曲。あまり知られていない曲も併せてアルバム別で紹介します!


セルジオ・メンデス

セルジオ・メンデス&ブラジル'66

世界中でブレイクした「マシュ ケ ナダ」ですが、最近またCMで使用され再ブレイクの予感が・・・!!

「Sergio Mendes & Brasil '66」

1966年にセルジオ・メンデスが「Brasil'66」を結成し、そのデビューアルバムとなったのが【Sergio Mendes & Brasil '66】でした。

ブラジルを代表する作曲家アントニオ・カルロス・ジョビンの「ONE NOTE SAMBA」や「おいしい水」も含まれており、聴きごたえある1枚となっています。


1. MAIS QUE NADA (MA-SH KAY NADA)
2. ONE NOTE SAMBA|SPANISH FLEA
3. THE JOKER
4. GOING OUT OF MY HEAD
5. TIM DOM DOM (CHIM DOME DOME)
6. DAYTRIPPER
7. AGUA DE BEBER (AGWA GEE BEBERR)
8. SLOW HOT WIND
9. O PATO (O PAWTOO)
10. BERIMBAU (BER-IM-BOUG)

セルジオ・メンデス&ブラジル’66

「Equinox」

1967年に発売された2ndアルバム。
今回もアントニオ・カルロス・ジョビンの作品が選曲されています。
アントニオ同様にボサノヴァ創設者と言われるジョアン・ジルベルトの「Bim-Bom」も含まれています。


1. Constant Rain
2. Cinnamon And Clove
3. Watch What Happens
4. For Me
5. Bim-Bom (Album Version)
6. Night And Day
7. Triste
8. Gente
9. Wave (アントニオ・カルロス・ジョビン作曲)
10. So Danco Samba (Jazz N Samba)

その他

ビートルズのカバーもあります!

最後に・・・

私がセルジオ・メンデスの曲と出会ったのは中学生の時でした。

ピアノの先生にボサノヴァを薦められ、そこで初めて「マシュケナダ」(カセットテープに録音したもの)を聴き、テンポ・ノリの良さ・歌声…何もかもに衝撃を受けたのを覚えています!

当時弾いた曲は「マシュケナダ」でしたが、一番好きなのは「おいしい水」です☆
今でも車でアルバムをヘビロテ中です(笑)

関連するキーワード


CM ブラジル ボサノヴァ

関連する投稿


アサヒビールのイメージモデルとしても活躍したワンギャル出身のハーフタレント『アリーネ』!!

アサヒビールのイメージモデルとしても活躍したワンギャル出身のハーフタレント『アリーネ』!!

2000年『カネボウスイムウエアイメージモデル』に選出され、芸能界デビューし深夜のバラエティ番組ワンダフルのワンギャル4期生としても活躍したハーフタレントのアリーネさん。懐かしく思いまとめてみました。


どーしたんだろ?数々の名作や特撮ドラマにも多数出演していた『 田口寛子』!!

どーしたんだろ?数々の名作や特撮ドラマにも多数出演していた『 田口寛子』!!

映画にドラマtお数々の作品に出演していた女優・田口寛子さん。2021年のドラマ「コタローは1人暮らし」出演後メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


1990年代半ば「野村佑香」のブルマー姿のCMで話題になった『ねるじぇら』って何だ?!

1990年代半ば「野村佑香」のブルマー姿のCMで話題になった『ねるじぇら』って何だ?!

1997年3月に雪印乳業(氷菓事業部、現・ロッテ)から発売されていたジェラートアイス「雪印ねるじぇら」野村佑香さんらブルマー姿女子高生が集団でで行進し話題になったcm。


ジーコが夢見た、日本版黄金のカルテット

ジーコが夢見た、日本版黄金のカルテット

2002年9月~2006年6月の間、サッカー日本代表を率いたジーコこと、アルトゥール・アントゥネス・コインブラ。元ブラジル代表のスーパースターで、あの偉大なペレからも「過去最も私に近づいたのはジーコだった」と称えられました。そのジーコが監督になり、日本代表チームの中で理想とした黄金のカルテットとは、どのようなものだったのでしょうか。


あの頃の雰囲気満点!架空の懐かしいCM集がウケる「清水ミチコのシミチコチャンネル」

あの頃の雰囲気満点!架空の懐かしいCM集がウケる「清水ミチコのシミチコチャンネル」

ものまねタレントの清水ミチコが運営するYouTubeチャンネル『清水ミチコのシミチコチャンネル』が面白いと話題だ。昭和のレトロ感満載のCM集や、小池都知事のモノマネで「鶴の恩返し」を読む動画など、「そう来るか!」というコンテンツが揃っている。大竹しのぶとの対談では、桃井かおりのモノマネをする大竹しのぶも見られる⁉


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。