映画【クロスファイア】長澤まさみデビュー作品!炎を操る女性の復讐劇・矢田亜希子、伊藤英明出演

映画【クロスファイア】長澤まさみデビュー作品!炎を操る女性の復讐劇・矢田亜希子、伊藤英明出演

長澤まさみデビュー作!映画「クロスファイア」孤独な超能力者の女性が悪に立ち向かうミステリー・ファンタジー作品です。主演・矢田亜希子、伊藤英明、桃井かおり、原田龍二などが出演。ストーリーを詳しく振り返ってみましたので一緒に見ていきましょう。


映画「クロスファイア」 基本情報

2000年に宮部みゆきのミステリー小説を映画化。この映画で矢田亜希子は初主演、長澤まさみはデビュー作となりました。監督は「平成ガメラ」の金子修介。

【キャスト】

青木淳子:矢田亜希子
多田一樹:伊藤英明
石津ちか子:桃井かおり
牧原康明:原田龍二
倉田かおり:長澤まさみ
木戸浩一:吉沢悠
小暮昌樹:徳山秀典
長谷川芳裕:永島敏行
野坂永治:石橋蓮司
藤木裕太朗:谷原章介
キャッチセールス:宮迫博之
他多数

【主題歌】

「The One Thing」 Every Little Thing

ストーリー

※ネタばれ含みますのでご注意ください!

【孤独な超能力者】

「あなたは怒ってはいけない。人を憎んじゃダメなの」と母親に言われ、育てられた青木淳子(矢田亜希子)。淳子は念力放火能力(パイロキネシス)があり、感情が高ぶると人を傷つけてしまう超能力の持ち主でした。

母の他界後も人との関わりを避け孤独な生活を送っていましたが、会社の同僚多田一樹(伊藤英明)と出会い親密になり、幸せな日々を過ごします。そんなある日、一樹の妹・雪江が女子高生轢殺をする不良グループの犠牲になり殺されてしまったのです。

【復讐を決意する淳子】

刑事の石津ちか子(桃井かおり)と牧原康明(原田龍二)は犯人グループのリーダー小暮昌樹(徳山秀典)の罪を追及しますが、父親の権力で罪を免れてしまいます。
怒った一樹は復讐を企てますが淳子が制し、パイロキネシスの能力を一樹に打ち明け、代わりに復讐することを誓います。小暮を追う淳子と一樹ですが、小暮の腕を燃やしたところで一樹は「犯人と同じ殺人者になって欲しくない、かたきをとろうとしてくれたことだけで十分だ」と淳子を制します。

【異能者木戸との出会い】

しかし淳子は犯人を許せず、多田に何も言わずに姿を消してしまいます。引っ越し先で淳子は相手の意思を意のままに操れる能力を持つ木戸浩一と出会い、「一緒に犯罪者を抹殺しよう」と協力を持ちかけられるのです。廃工場で犯行の予定を聞いた淳子は現場に向かい、女性を轢き殺そうとする不良グループを次々と燃やしました。ビデオ撮影していた警視庁の長谷川(永島敏行)と小暮は逃亡します。そこには拘束された浅羽と三田がおり、三田は既に死んでしました。

【パイロキネシス・かおり】

殺害したのはパイロキネシスの仕業だと気づいた牧原は石津を説得するため、施設にいる倉田かおり(長澤まさみ)に会いに行きます。石津の腕に触れ「青木淳子」の情報を読み取ったかおりは花瓶を燃やして見せました。淳子が気にかかったかおりは、施設から出て淳子を探し当てます。

今までの経緯を読み取ると自分も協力すると誓い、小暮のバックに長谷川がいることを突き止めました。二人は石津刑事に面会しに行き、長谷川が黒幕であることと自分が不良グループを燃やしたことを伝えますが、「自分の始末をつける前にやるべきことがある」と逃亡してしまいます。クリスマスに淳子は一樹と再会。一樹に「一緒に生きよう」と言われますが、普通の生活はできないと感じていた淳子はその場から立ち去りました。

【木戸との対決】

一方、対犯罪組織「ガーディアン」に所属している木戸は長谷川から淳子を消すように命令され、好意を持つ淳子に手をかけなくてはならないことを悲しみます。夜の遊園地で淳子は、かおりを人質にした木戸と対峙します。淳子は組織の目的を聞き、木戸は「人間社会の膿を取り除くこと」と答えました。

殺人ビデオは浅羽が小暮から買い取り勝手に販売していたこと、それに気づいた三田を生贄に差し出したと知ります。淳子は「長谷川こそ黒幕」と説得しますが、木戸は聞く耳を持たず決裂、木戸はかおりを使って攻撃し、淳子は炎に吹き飛ばされてしまいました。

【長谷川との攻防戦】

長谷川はスナイパーに淳子と木戸を射殺させ共倒れにさせようと試みました。しばらくして炎の中から出てきた淳子は、気絶したかおりと射殺された木戸を発見します。かおりと共に遊園地の出口に向かう淳子を長谷川が銃で狙いますが、一樹が殴り阻止しました。淳子は石津と合流、石津は警察に発砲命令を取り消します。

変装した小暮が一樹を人質にしたことを見た淳子は熱で蒸気を発生させ雨水の固まりを投げつけ、一樹を助け小暮を燃やしました。長谷川の発砲で辺り一面大爆発が起き、淳子は身を挺して守ろうとしますが、長谷川の銃弾に倒れ炎にまかれて服を残し消えてしまいます。

【淳子が消えた後・・・】

警察は事件を淳子の仕業として会見を行います。その会見中に長谷川が突然燃えてしまいました。一樹とかおり、石津は淳子の思念が残っていると感じていました。しばらくして牧原は施設に戻ったかおりの元に淳子が幼少の時持っていた人形を届けます。かおりは人形を抱きながら「さよならお姉ちゃん」とつぶやきました。一樹が自宅のアパートに帰宅、部屋を見渡すもやはり淳子の痕跡はありません。しかし、台所に立つ一樹の後ろでロウソクに火が灯って・・・。

まとめ

黒幕の暗殺者役で谷原章介、キャッチセールス役に元雨上がり決死隊の宮迫と意外な人が出演していました。人が燃えるシーンはとてもリアルで恐ろしいですが、主人公の孤独と切ない恋も描かれており胸にせまる場面も多かったです。長澤まさみさんが子役で出演しており初々しい姿が見られる作品です。気になった人はチェックしてみてくださいね。

関連する投稿


ミステリーアドベンチャーゲームの伝説的傑作『オホーツクに消ゆ』のPOP UP STOREが東京・渋谷で開催決定!!

ミステリーアドベンチャーゲームの伝説的傑作『オホーツクに消ゆ』のPOP UP STOREが東京・渋谷で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、東京・渋谷西武モヴィーダ館にて「『オホーツクに消ゆ』POP UP STORE in 渋谷西武モヴィーダ館」を開催します。


「代紋<エンブレム>TAKE2」の渡辺潤が描く!極道×徳川埋蔵金のミステリー『ゴールデン・ガイ』第三部が連載開始!!

「代紋<エンブレム>TAKE2」の渡辺潤が描く!極道×徳川埋蔵金のミステリー『ゴールデン・ガイ』第三部が連載開始!!

日本文芸社が発行する週刊漫画雑誌「週刊漫画ゴラク1/10・17号(12月27日発売号)」にて、渡辺潤による漫画『ゴールデン・ガイ』第三部の連載がスタートします。


【12月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【12月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の12月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


【三谷幸喜】いまだ正体は謎のまま!「赤い洗面器の男」が出てくる三谷脚本のドラマ!

【三谷幸喜】いまだ正体は謎のまま!「赤い洗面器の男」が出てくる三谷脚本のドラマ!

三谷幸喜が脚本を手がけるドラマに、たびたび登場する「赤い洗面器の男」の小咄。あの『古畑任三郎』シリーズだけでも、少なくとも3回は登場しています。話のくだりはいつも同じながら、肝心の話のオチに差し掛かるとハプニングがあり、語られずに終わってしまう・・・。「赤い洗面器の男」が登場したドラマを振り返ります。


出演キャストが豪華過ぎる!2000年放送のドラマ「六番目の小夜子」って覚えてる?

出演キャストが豪華過ぎる!2000年放送のドラマ「六番目の小夜子」って覚えてる?

とある中学校を舞台に描かれた学園ミステリー「六番目の小夜子」。何度となく再放送されてきた人気作品で、再放送のたびに話題になってきたのが、生徒役として出演されていた今となっては超豪華なキャスト陣です。そこで、主要キャストとなった6名の俳優について振り返ってみたいと思います。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。