プロ野球界を震撼させた黒い霧事件

プロ野球界を震撼させた黒い霧事件

日本プロ野球における裏のプロ野球史となってしまったのが、1969年に発覚した「黒い霧事件」。プロ野球の関係者が金銭にまつわる八百長に関与したとされる事件です。新聞で報道されたことがきっかけになり、1969年から1971年にかけて、複数にの関係者が次々と発覚していきました。


黒い霧事件の概要

今や国民的なスポーツとして親しまれている日本プロ野球。長い歴史の中で、闇の歴史とも言える黒い霧事件は、今でもプロ野球界の汚点となって語り継がれています。この事件は、暴力団が絡んだ野球賭博が発端となり、プロ野球関係者が金銭のために行った八百長に関わる一連の疑惑および事件です。新聞などの報道から世間に知られることとなり、1969年からの2年間に渡ってさまざまな経過をたどった末に、相次いで新事実が発覚していきました。

日本野球機構は、八百長への関与について「敗退行為」に該当するとの見解を発表しています。そのため、関与が疑われた現役選手には、厳しくは球界追放となる永久出場停止、更には長期間の出場停止や年俸減額などの処分が下されました。そして、処分が下された選手の中には、同時期に発覚したオートレースの八百長事件にも関与たとされています。この事件では、現役のオートレース選手が19名も逮捕される事態になりました。

西鉄ライオンズの失墜

この黒い霧事件では、1球団だけにとどまらず、多くの球団で処分者を出したのも特徴になっています。特に、投手陣の中心的な存在となっていたエースの池永正明を始めとして永久追放処分者が3名と、1年間出場停止処分者になった2名が在籍していた西鉄ライオンズは著しい戦力低下が否めず、1970年には球団初の最下位に。その後1972年までの3年間を連続最下位というに不名誉を味わうことになります。地元での人気も急加速で落ち込み、経営までもが不振に落ちった西鉄球団は、1972年のオフに身売りされることになってしまうのです。

事件に関与した選手の処分は

八百長に加担した選手の多くは投手でしたが、中には捕手や内野手も含まれています。処分を受けた選手19名で、所属する球団も8球団に渡っていて、黒い霧事件がいかに広がっていたかがわかりますね。実は、もっと以前から八百長に関わった選手もいたそうですが、すでに引退をしていた選手は、処分から外れています。しかし、指導者として球界に復帰するようなことはなかったそうです。

処分では、永久追放処分が6名・処分名は違っても事実上の永久追放が3名と、最も厳しい内容となりました。1年間の野球活動禁止が2名に、3か月の期限付失格選手に指名が1名。1か月の謹慎処分と無期限出場停止と減給処分が各1名で、戒告処分が2名、厳重戒告処分1名、厳重注意処分が1名となっています。処分を受けた選手のほとんどがチームに中心選手ばかりで、突然に主力を失った球団はメンバーのやり繰りに苦心したことでしょう。

永久追放処分の解除

永久追放処分を受けた池永の処分解除を求めて、処分後間もない時期から数多くの野球関係者や著名人が参加し「池永復権会」運動を開始。20万近い署名を集めて嘆願書と署名を提出したけど却下されるの繰り返しが続きます。しかし、復権運動に向かって風が吹いたきっかけが、2001年にプロ野球マスターズリーグが池永の選手登録を認めたことです。稲尾監督の福岡ドンタクズに入団した池永は、12月25日に福岡ドームで開催された対名古屋80D'sers戦に先発、3回を無安打・無失点に抑えて交代します。その試合後のインタビューで池永は、(永久追放処分については)もう許していただきたいとのコメントを残しました。

2002年、処分嘆願却下に対する反論書を添えて、12球団のオーナーとコミッショナー事務局へ、再度「池永復権会」が嘆願書を提出します。この請願については再び事務局から却下されたのですが、3年後の2005年3月1日のコミッショナー実行委員会と3月16日に開催されたオーナー会議において、不正行為とその処分について話し合われます。その時、ついに処分対象者からの申請によって、球界への復帰の可能性がでてきました。この規約改正により、2005年、球界復帰を申請した池永に復権が認められました。その後の池永は、2011年まで山口県の社会人野球クラブチームの監督となり、2008年からプロ野球マスターズリーグの活動休止となる2010年までは、福岡ドンタクズの監督も務めていました。

黒い霧事件をプラスにした選手

多くの処分者が出て球界を去る選手もいた中、一方ではこの事件をきっかけにして野球人生に花を咲かせた選手もいました。その選手は、1968年にドラ1西鉄に入団した東尾修です。入団1年目の東尾は二軍の試合でも結果が出ず、野手転向を考えていたほどでした。しかし殺い霧事件によって究極の投手不足に陥った西鉄ライオンズにおいて、東尾は一軍の主戦としてフル回転することになったのです。後に、数回の身売りを経て西武ライオンズ時代までエースとして活躍することに。

後に東尾は、黒い霧事件が野球人生にとって最大のチャンスだったと述べています。しかし実力が伴わないうちから登板し、しかも弱小球団で投げ続けたことから、200勝を達成した投手としては梶本隆夫以来2人目の200勝よりも早く200敗した投手になっています。最終的には、251勝をした大投手として引退しました。ただ引退の原因は、高レート麻雀賭博への関与があったことからの謹慎処分でした。

選手個人で八百長ってできる?

ところでチームで行われる野球で、八百長を成立させることはできるのでしょうか。投手なら、打ち易い球を投げることはできますが、すぐに捕手から注意があるでしょうし、球威がないと判断されたら交代させられます。実際に野球賭博を行った暴力団関係者は、西鉄選手を買収し八百長試合を10回行ったが成功は僅か2回のみで、4500万円近い借金ができたそうです。

個人競技なら八百長も可能でしょうが、野球で勝負を操作するのは、かなりの至難の業となるでしょうね。あまりにわざとらしいエラーや三振などしたら、すぐにおかしいってわかってしまします。もともと無理があったと思われますが、やっぱりお金の魅力に勝てなかったのでしょうか。それでも一線級の選手ばかり、現在のような年俸なら八百長などに手を出さなかったでしょうね。

関連するキーワード


プロ野球 事件 1969年

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


緊急刊行!長嶋茂雄さんの追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)が6月26日に発売決定!!

緊急刊行!長嶋茂雄さんの追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)が6月26日に発売決定!!

6月3日に長嶋茂雄さんが89歳で死去したのを受け、文藝春秋が刊行するスポーツ総合誌『Sports Graphic Number』より、「ミスタープロ野球」としてファンに愛された国民的スーパースターである長嶋さんの功績をたたえた追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)の発売が決定しました。


【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

プロ野球界における伝説的存在“ミスタープロ野球”こと長嶋茂雄(ながしま しげお)さんが3日、肺炎のため東京都内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。89歳でした。


【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

2025年より阪神タイガースの監督に就任した藤川球児。現役時代は、"火の玉ストレート" と呼ばれる "魔球" で活躍した名投手ですが、魔球誕生以前にもたびたび話題になっていた選手でした。球児という名前、ドラフト1位、広末涼子と同級生など、火の玉ストレート誕生前の藤川球児のエピソードを振り返ります。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。