『馬場ごはん〈ロバート〉Baba's Kitchen』で「無限きゅうり」の調理動画を公開!
お笑いトリオ・ロバートの馬場裕之が運営するYouTubeチャンネル「馬場ごはん〈ロバート〉Baba's Kitchen」で、2種類のきゅうりの漬物の調理動画がアップされた。
その内1種類の漬物は、きゅうりの水分を抜くために砂糖をドバッと投入!きゅうりは甘くなってしまわないのか⁉その気になるところは動画でチェックしてほしい。
きゅうりはこれからの季節に旬を迎えて安くなる夏野菜。今この動画を見て、簡単な漬物の作り方をマスターしておけば、経済的にも味覚的にもオイシイ夏を過ごせることまちがいなし!
みょうがや茄子、しょうがの入った夏野菜の浅漬けと、中華風のポリポリきゅうり。どちらも手軽に作れるところが魅力的。料理が苦手だという人でも、これならきっと大丈夫なはずだ。
簡単レシピからガッツリ系ごはんまで揃った「馬場ごはん〈ロバート〉Baba's Kitchen」
お笑いトリオ・ロバートのメンバーとして人気の馬場裕之。ロバートとしてのYoutubeも開設しているが、一人で開設したのが、この「馬場ごはん〈ロバート〉Baba's Kitchen」だ。
チャンネル開設は2020年4月、チャンネル登録者数は49万人にのぼっている(※2021/7/26時点)。芸能人のYoutubeチャンネルの中でも人気なほうだ。老若男女に好まれる人柄とレシピによるものだろう。
一番再生回数が多い動画は、「混ぜて焼くだけ♪やみつきキャベツ焼き〈ヘルシー&ポン酢であっさり〉」で、340万回以上再生されている。キャベツと豚スライスをお好み焼き風に焼くというシンプルな料理だが、財布に優しいところがウケているのか大人気だ。
このようにシンプルで簡単なレシピもあれば、ガッツリ食べられるしっかりしたレシピもある。ハンバーググラタンや生姜焼き、唐揚げなど、おいしそうなメニューが揃っている。
普段から料理をする人でなくても「自分にもできるかな?」と思わせてくれる、わかりやすい動画ばかり。この夏は料理を楽しむ夏にしてみてはいかがだろうか?
ロバート馬場裕之とは?
さて、そんな料理研究家みたいな動画をアップしている馬場裕之とは、どんな人物だっただろうか?ここでは彼のことを改めて振り返ってみることにしよう。
馬場裕之は福岡県北九州市門司区出身。同じロバートでトリオを組んでいる秋山竜次とは、幼稚園から高校までの同級生。
1998年にロバートを結成した。実は本人はお笑いに興味がなく、先に上京した秋山に強引に吉本総合芸能学院(NSC)に入れられたという。

ロバート ベストコント作品集
ロバートのトリオ名の由来は「何となくダサいイメージのアメリカ人の名前」から。
ロバートはコントを専門にしている。独特の世界観と明るいキャラクターで多くの支持を集める。
基本的な役割は山本博がツッコミ、秋山竜次が大ボケ、馬場裕之が中ボケ。ネタは秋山竜次が書いている。
山本はツッコミだが力強く突っ込むタイプではなく、貧相ないじられキャラ。ネタの終わりもツッコミではなく困惑しながら「無理~」と言って終わることが多い。

ロバート馬場ちゃんの毎日毎日おいしい本
2001年4月、新番組『はねるのトびら』のレギュラーに抜擢。この番組をきっかけにブレイクし、全国的に知られるようになった。
ロバートはキングオブコント2011で優勝している。決勝で1stステージ・2ndステージともに1位評価、またその日の最多得点ランキングの1位・2位を独占する「完全優勝」という記録を樹立し、2位の2700とは67点の差を付けた。
2012年10月12日、秋山と馬場の出身地である北九州市から、山本を含めたメンバー3人が観光大使に任命された。
そんなロバートの馬場裕之が運営する「馬場ごはん〈ロバート〉Baba's Kitchen」を今後もチェックしていこう!
馬場ごはん〈ロバート〉Baba's Kitchen - YouTube
「馬場ごはん〈ロバート〉Baba's Kitchen」関連記事
ロバート秋山の”体ものまね”Tシャツが発売!裏側に梅宮辰夫の顔がプリント!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
簡単で美味しい料理がズラリ「キャイ〜ンのティアチャンネル」をチェック! - Middle Edge(ミドルエッジ)
クッキングパパが連載35周年でサンドウィッチマンとコラボ!35年の歴史で生み出された簡単レシピを振り返る!! - Middle Edge(ミドルエッジ)