簡単で美味しい料理がズラリ「キャイ〜ンのティアチャンネル」をチェック!

簡単で美味しい料理がズラリ「キャイ〜ンのティアチャンネル」をチェック!

お笑い芸人のキャイ~ンが運営するYouTubeチャンネル『キャイ〜ンのティアチャンネル』で、簡単においしく作れる料理が多数紹介されている。また、倖田來未やGACKTとのドライブ動画も人気!天野・倖田・GACKTの3人でドライブしながら熱唱⁉


『キャイ〜ンのティアチャンネル』の動画で、簡単で美味しい料理を紹介!

お笑い芸人であるキャイ~ンが運営するYouTubeチャンネル『キャイ〜ンのティアチャンネル』で、天野ひろゆきが作る時短クッキング動画が人気になっている。

とくに人気なのが、町の中華料理風チャーハン。一般家庭でも揃えられる材料で、中華料理屋並みの絶品チャーハンが作れるという動画だ。

これなら自分でもできるかもしれない、と思えるシンプルな工程。でも、すごく美味しそうに仕上がるのが人気の秘密だろう。

卵の混ぜ方や、焦がし醤油を混ぜるなど、天野ひろゆき流のこだわりも参考になる。普段自炊をする人もしない人も、これを覚えておくだけで一品作れるようになるので、ぜひ見てみてほしい。

料理だけじゃない!「キャイ〜ンのティアチャンネル」

お笑いコンビ、キャイ~ンが始めた「キャイ〜ンのティアチャンネル」。チャンネル開始は2020年6月で、登録者数が4.82万人(※2021/6/14時点)となっている。内容は料理動画だけでなく、「歌ってみた」やゲーム実況などYoutuberらしい動画をいろいろとアップしている。

一番再生回数が多い動画は、料理研究家のリュウジとコラボした料理動画「【リュウジさんコラボ】圧倒的ウマさの水炊きを作って食べながらトーク!!【キャイ~ン】」で、30万回超え。

ほかに人気のある動画として、GACKTや倖田來未と天野ひろゆきがドライブするものがある。「声がいい」と言われ続けている天野と、歌手のGACKT、倖田が3人で熱唱する様子は貴重。ドライブしながらのものだが、なかなか聴きごたえがある。

天野ひろゆきの声がGACKT風に聴こえる?と倖田來未は話す。たしかに歌声を聴くと、意外と似ているかもしれない。

ここでキャイ~ンについておさらいする

そもそもキャイ~ンとはどんな2人組だったか、振り返ってみよう。

天野ひろゆきは愛知県岡崎市出身。ウド鈴木は山形県東田川郡藤島町(現:鶴岡市)出身。

2人共にお笑い芸人として浅井企画に入った。1970年生まれの同い年だが、ウドの方が一年先に事務所入りしている。当初はそれぞれ別々にコンビを組んでいたが解散し、山中伊知郎の助言により1991年にキャイ〜ンを結成した。

キャイ~ンLIVE2008 『Sweet 10 キャイ~ン』 [DVD]

とらえどころの無いウドのボケと、それを転がす天野のコンビネーションでキャイ〜ン独自の笑いのスタイルを作り上げており、『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』の若手新人芸人ネタを披露するコンテストコーナーと、その後に行われた大喜利コーナーで、人気・知名度が急上昇した。

登場する時に行う「キャイ〜ンポーズ」も、この番組で一般によく知られるようになった。「キャイ〜ン」の言い方だが、初期はキャイ〜ンポーズをする瞬間に言っていた。

しかし2000年代に入り、「キャ」と「イ〜ン」のあいだに間を置くようになり、「イ〜ン」を言いながらキャイ〜ンポーズをするようになった。現在では「キャッイ〜ン」という感じだ。

キャイ〜ンポーズ

所属事務所は違うが、「ウッチャンウリウリ!ナンチャンナリナリ!!」で初共演して以来、ウッチャンナンチャンを師匠的な存在として慕っている。内村光良を「師匠」、南原清隆を「兄貴」と呼ぶことも多い。

この番組から派生したユニットの「ポケットビスケッツ」「ブラックビスケッツ」は大人気となり、1998年の紅白歌合戦にも出場した。

ウド鈴木が所属していた。

POWER ポケットビスケッツ

天野ひろゆきが所属していた。

Timing ブラックビスケッツ

コンビ名は漫画「マカロニほうれん荘」に出てくるキャラクターのセリフからとったもので、天野が命名した。「〜」の部分だけウドが考えた。その他のコンビ名候補としてウドは「ヒトエーズ」(2人とも目が一重だから)を推していたが採用には至らなかった。

ウドの天野に対する溺愛ぶりが有名で、「お笑い界一仲の良いコンビ」と称されている。さまぁ〜ずの三村マサカズからも「デビューからこれだけ変わらないコンビも珍しい。」と言われるほど仲が良い。

そんなキャイ~ンの「キャイ〜ンのティアチャンネル」を今後も見守っていこう!

キャイ〜ンのティアチャンネル - YouTube

「キャイ〜ンのティアチャンネル」関連記事

DEENとキャイ~ンが新ユニット・KYADEEN(キャディ~ン)を結成!新曲「遊びにいこう!」でCDデビュー! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【ウリナリから誕生した音楽ユニット対決!】あなたはどっち派?「ポケビ V.S. ブラビ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ポケットビスケッツ、デビュー20周年記念のシングルコレクションを発売!!「ポケビのこと、忘れないでね」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで現在放送中の、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」第47回放送分(7月28日よる9時00分~)にて、お笑い芸人・ビートきよしがゲスト出演します。


まさかの芸失敗!?衝撃の髪型事件を語る!『ますだおかだ増田のラジオハンター』に芸歴55周年の海原はるか・かなたが出演!!

まさかの芸失敗!?衝撃の髪型事件を語る!『ますだおかだ増田のラジオハンター』に芸歴55周年の海原はるか・かなたが出演!!

ABCラジオで毎週木曜日12時から放送の『ますだおかだ増田のラジオハンター』7月10日放送分にて、髪型漫才界の重鎮、髪型ハンターこと海原はるか・かなたがゲスト出演しました。


「ロンドンブーツ1号2号」が電撃解散を発表!「ロンドンハーツ」は今後も出演継続の見込み

「ロンドンブーツ1号2号」が電撃解散を発表!「ロンドンハーツ」は今後も出演継続の見込み

お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号が24日、レギュラー出演しているテレビ朝日系「ロンドンハーツ」内で解散を発表しました。


“結果発表オーディション”の完全版!『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』のBlu-ray&DVD第29弾が発売!!

“結果発表オーディション”の完全版!『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』のBlu-ray&DVD第29弾が発売!!

よしもとミュージックより、Blu-ray&DVD『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!(祝)放送36年突破記念Blu-ray 永久保存版(29)(音)結果発表オーディション完全版』の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。