【黒い雨】第13回(1990年度)日本アカデミー賞を振り返る!【三國連太郎】

【黒い雨】第13回(1990年度)日本アカデミー賞を振り返る!【三國連太郎】

1990年と言えば、スーパーファミコンが発売された年。東西ドイツ統一がなされたり、 ラトビアやエストニアがソ連から独立した年でもあった。そんな1990年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。


第13回日本アカデミー賞

第13回日本アカデミー賞は1990年2月23日に東京プリンスホテルで開催された日本アカデミー賞発表・授賞式である。司会は西田敏行と島田陽子。

最優秀作品賞『黒い雨』

『黒い雨』は、1965年に出版された井伏鱒二の同名小説の映画化作品。広島に投下された原爆がの後に降った“黒い雨”を浴びてしまった若い女性の人生を中心として、彼女を見守るおじ・おばの夫婦や原爆後遺症に悩まされる人々の姿をモノクロームで描写している。

第42回カンヌ国際映画祭 高等技術委員会グランプリを受賞した。

黒い雨

優秀作品賞は以下の通り。

あ・うん
社葬
本覺坊遺文 千利休
利休

最優秀監督賞:今村昌平『黒い雨』

今村昌平監督は東京都出身。『にっぽん昆虫記』や『赤い殺意』で世間に知られるようになった。『楢山節考』でカンヌ国際映画祭の最高賞(パルム・ドール)を受賞。しかし、姥捨て山の話など外国人に分かるわけがなくどうせ受賞しないと言って映画祭を欠席していた。

『黒い雨』は20数社に出資を断られて資金調達に苦労した作品。カンヌでは無冠に終わったが、日本人にとっては戦争の記念碑的な映画になっている。

今村昌平

優秀監督賞と作品は以下の通り。

熊井啓(本學坊遺文 千利休) 
勅使河原宏(利休) 
降旗康男(あ・うん/極道の妻たち 三代目姐/将軍家光の乱心 激突) 
舛田利雄(社葬)

最優秀主演男優賞:三國連太郎『釣りバカ日誌』『利休』

三國連太郎は群馬県太田市出身。息子に俳優の佐藤浩市がいる。「三國連太郎」は、デビュー作である木下恵介監督の映画『善魔』での役名を芸名にした。この時の演技により第2回ブルーリボン新人賞を受賞している。

『釣りバカ日誌』では鈴木一之助(スーさん)役、『利休』では千利休役を演じており、毎日映画コンクールの男優主演賞、報知映画賞の主演男優賞にも輝いた。

三國連太郎

優秀主演男優賞は以下の通り。

緒形拳(社葬/将軍家光の乱心 激突)
奥田瑛二(本學坊遺文 千利休) 
高倉健(あ・うん) 
ビートたけし(その男、凶暴につき)

最優秀主演女優賞:田中好子『黒い雨』

田中好子は 東京都足立区出身。キャンディーズの「スーちゃん」としてアイドル歌手をしていたことで広く知られている。

『黒い雨』では主人公の高丸矢須子役を演じて高く評価された。矢須子の原爆症を表現するため、入浴シーンでは体の変化を見せるべくあえてヌードとなるなどした。この日本アカデミー賞のほか、ブルーリボン賞・キネマ旬報賞・毎日映画コンクール・報知映画賞などで主演女優賞を受賞。

1984年発売のアルバム「好子」より。

田中好子

Amazon.co.jp: 好子(紙ジャケット仕様): 音楽

優秀主演女優賞は以下の通り。

古手川祐子(花の降る午後) 
十朱幸代(社葬/ハラスのいた日々) 
富司純子(あ・うん)
三田佳子(男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日/極道の妻たち 三代目姐/利休)

最優秀助演男優賞:板東英二『あ・うん』

板東英二は満州国虎林生まれ、徳島県板野郡板東町(現:鳴門市)育ち。高校野球時代には投手として数々の記録を打ち立てた。プロ野球選手としては中日ドラゴンズに所属。引退後はタレントになり人気を集める。

『あ・うん』では製薬会社のサラリーマンである水田仙吉役を演じて受賞した。

板東英二

優秀助演男優賞は以下の通り。

江守徹(社葬) 
橋爪功(キッチン/ジュリエット・ゲーム/善人の条件) 
山崎努(ハリマオ/舞姫/利休)
萬屋錦之介(本學坊遺文 千利休)

最優秀助演女優賞:市原悦子『黒い雨』

市原悦子は千葉県千葉市出身。夫は舞台演出家の塩見哲。2度流産して子どもには恵まれなかったが、おしどり夫婦として有名。

1983年のテレビドラマ『家政婦は見た!』では主演をつとめ、これが当たり役となって四半世紀以上に渡って演じ続けた。

『黒い雨』では主人公の矢須子の叔母である閑間シゲ子を演じている。

市原悦子

優秀助演女優賞は以下の通り。

桜田淳子(花の降る午後)
富田靖子(あ・うん)
宮本信子(あ・うん)
吉田日出子(社葬)

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。