『サイコダイバーシリーズ』とは?
『サイコダイバーシリーズ』
原作は小説ですが、マルチメディア展開され、1997年にはOVA化、2001年からは漫画化も実現しています。今回の記事では、OVA作品『サイコダイバー魔性菩薩』を中心に紹介し、最後には関連商品にも触れさせていただきます。
『サイコダイバー魔性菩薩』
DVDのパッケージだけを見ると、お色気が強い作品といった印象をもちますが、そちらの要素は控えめです。ミステリー的な感覚のあるSFといった内容に仕上げられています。
『サイコダイバー魔性菩薩』の本編動画・ストーリー
ユキ自身は類稀なるサイコダイバーとしての能力も持ち、そのうえでエスパーとしても強力なチカラを秘めていました。毒島がユキにサイコダイブすると、想像を絶するチカラの前に失敗に終わりますが、その背後に潜んでユキの影響を与えている闇の存在に気づきます。
毒島が再びユキにサイコダイブするための準備を進めていると、ユキのマネージャーをしていた京子が何者か殺害され、毒島自身も命を狙われるのでした。一連の犯行に関わった連中を調べていると、ゴードン教団という怪しげな宗教団体にいきつき、ゴードン教団はユキのマインドコントロールにも関与していたのです。
こうして毒島はユキのマインドコントロールを解くため、京子の仇を討つためにゴードン教団に乗り込むのでした…
『サイコダイバー魔性菩薩』の魅力とは?
後世のSF業界にも多大な影響を与えた”サイコダイブ”という着想。特殊装置を用いて、別世界にダイブするという世界観は…
といった有名タイトルの先駆けといえるものといえる気がします。どちらも人間の精神にログインするといった内容のストーリーではありませんが、脳の神経ネットを電気信号に変換して異世界にダイブするといった世界観は似ているのです。
それぞれシチュエーションが異なっているだけで、仮想空間にダイブするといった部分では共通した設定があります。登場する機器も、どことなく類似したテイストを感じられて面白いです。
登場人物たちにどのような背景があって、それぞれ絡まった糸を手繰り寄せるかのような物語展開に、ついつい本編に惹き込まれてしまいます。ユキのマネージャーである京子が殺害されてしまうところは、テレビドラマの『〇〇殺人事件』といったミステリーものの展開そのものといえるでしょう。
個人的には『サイコダイバー魔性菩薩』の結末は、まさにサスペンスものに見られるような締め括りと思えましたが、皆さんはどのように感じましたか?
『サイコダイバー』の関連商品
小説
『サイコダイバー・魔獣狩りシリーズ』
内容&あらすじ
『サイコダイバー・魔性菩薩』
内容&あらすじ
『サイコダイバー新・魔獣狩りシリーズ』
内容&あらすじ
コミック
『魔獣狩り』
内容&あらすじ
内容&あらすじ
『サイコダイバー毒島獣太』
『サイコダイバー魔性菩薩』まとめ
小説・コミックまで手を出すと長編になりますが、まず手始めにOVA版『サイコダイバー魔性菩薩』をご覧になってみてください。『攻殻機動隊』『マトリックス』に見られるような電脳ダイブの世界観が魅力的で、サスペンス要素のあるストーリー展開も面白いです。DVDの商品パッケージには惑わされないでくださいね。お色気場面は抑えめなので、エロ要素を嫌うユーザーにもおすすめですよ。
OVA版を見終えると、小説・コミックといった関連作品にも手を伸ばしたくなるでしょう。
原作者・夢枕獏さんの魅惑の世界観をたっぷりと堪能なさってくださいね。