OVA【BOUNTY DOG/月面のイヴ】のあらすじや面白いポイント・出演声優

OVA【BOUNTY DOG/月面のイヴ】のあらすじや面白いポイント・出演声優

1994年発売のOVA『BOUNTY DOG/月面のイヴ』は壮大なスケールで描かれたSF作品として、一部マニアから支持を得ました。あらすじや面白いポイント・出演声優をまとめましたので、ぜひ記事をご覧になってください。


『BOUNTY DOG/月面のイヴ』とは?

BOUNTY DOG 月面のイブ

『BOUNTY DOG/月面のイヴ』のあらすじ

極秘裏に結成された諜報機関『バウンティドッグ』。そこに所属するヨシユキはプロジェクト『カグヤ』の任務遂行中に、想いを寄せる女性・ヤヨイが死んでしまいます。地球でのミッションを終えたヨシユキはチームリーダーのショーコ、メンバーのケイと共に月面に向かって、引き続き、プロジェクト『カグヤ』の任務を継続します。
月面社会は、大企業として知られるコンスタンが実質的な支配が続いており、地上と締結された条約を無視して行なわれている兵器開発。ヨシユキたちはその実態を調査することが目的でした。
月面に到着したヨシユキは、亡くなったヤヨイにそっくりの女性・イネスに出会い、興味を持ちます。イネスはコンスタンに追われており、イネスを助けようと、任務を放棄して一緒に逃げるのでした。しかし、追手に捕まってしまうと、収容所の中で、イネスは自分自身の正体をヨシユキに語り始めました…。

『BOUNTY DOG/月面のイヴ』の面白いポイント

ネタバレになることは避けつつ、このOVA作品の面白いポイントを紹介していきます。

壮大なスケール感

基本的には月面世界を舞台にして物語が展開され、実写作品では再現できないような内容に仕上げられています。
近未来のSF作品が好きというユーザーには堪らない魅力をもった作品といえるでしょう。乗り物や兵器・武器といったものも、現代の科学水準では実現不可能なものが多く登場して、思わずワクワクしてしまいます。
人類が月面で生活することになるかもしれないという夢が見られるような気がして、それだけで本編に惹き付けられるはずです。そのうえ、派手なドンパチの展開の連続で、観ていて息つくヒマなく、ついつい時間を忘れてしまいますよ。

謎に満ちたヒロイン

メインヒロインであるイネスと同じ顔をしたクローンが次々に死んでいくことで、観ている側の感情はハラハラしたものの連続となります。終盤までヤヨイやオリジナル・クローンの根幹部分が謎になっている部分も、サスペンスのような謎解き要素があって楽しめるはずです。
コンスタンによる兵器開発によるものなのかと思えば、真相は予想を超えるものとなっており、パンチの効いたクライマックスを迎えるところも見逃せないポイントですよ。

『BOUNTY DOG/月面のイヴ』の豪華声優陣

ヨシユキ・オオトモ

【声優】檜山修之

飛影 / 幽☆遊☆白書

勇者シリーズの中でも、とくに人気の高い『勇者王ガオガイガー』。
その主人公である獅子王凱の声優をされており、必殺技の名前を全力で叫ぶ場面は多くの子供たちの記憶に残っているはずです。

獅子王凱 / 勇者王ガオガイガー

中里毅 / 頭文字D

ショーコ・ウヅキ

【声優】林原めぐみ

あの特徴的な笑い声やおバカな台詞が脳内再生されますね。
ミドルエッジ世代で、お元気キャラの代表格といえば『魔神英雄伝ワタル』のヒミコといえるでしょう。

忍部ヒミコ / 魔神英雄伝ワタル

早乙女らんまは水を被れば女性に、お湯を被れば男性に、一人二役をこなす個性的なキャラクターです。
林原めぐみさんは、女性の早乙女らんまを演じています。

早乙女らんま / らんま1/2

綾波レイ / 新世紀エヴァンゲリオン

ケイ・ミムラ

【声優】緑川光

新条直輝 / 新世紀GPXサイバーフォーミュラ

流川楓 / スラムダンク

お姫様を守るナイトのようなイケメン役。
無口で感情を表に出さないところは、スラムダンクの流川楓にも通じますね。

ヒイロ・ユイ / 新機動戦記ガンダムW

イネス

【声優】椎名へきる

獅堂光 / 魔法騎士レイアース

『BOUNTY DOG/月面のイヴ』本編動画

『BOUNTY DOG/月面のイヴ』まとめ

OVA『BOUNTY DOG/月面のイヴ』のあらすじや面白いポイント・出演声優について紹介させていただきましたが、如何だったでしょうか?作品自体は一般的にメジャーといえませんが、隠れた名作として楽しめるアニメとなっています。
初めて知ったというユーザー、知っていたけど、これまで観る機会に恵まれなかったというミドルエッジ世代は、この機会にぜひご覧になってみてください。60分ほどで観終えてしまうボリュームですし、物語はテンポ良く進んでいくので、どんどん本編のなかに惹き込まれてしまうはず。
視聴してみた感想を、この記事のコメントに残してもらえると嬉しいです。

関連するキーワード


SF 1994年 OVA

関連する投稿


天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて『漂流教室 POP UP STORE in 墓場の画廊』を開催します。


映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

東京国際フォーラムホールA(東京都千代田区)および大阪国際会議場メインホール(大阪府大阪市)にて、1985年7月に全米で公開され、世界中を魅了した名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を題材としたコンサート『映画公開40周年記念「バック・トゥ・ザ・フューチャー」in コンサート2025』が開催されます。


星野之宣のデビュー50周年を記念した豪華特集本と珠玉のSF選集が同時刊行!東京で初の個展開催!18年ぶりにサイン会も!!

星野之宣のデビュー50周年を記念した豪華特集本と珠玉のSF選集が同時刊行!東京で初の個展開催!18年ぶりにサイン会も!!

河出書房新社より、漫画家・星野之宣のデビュー50周年を記念した書籍『総特集 星野之宣 大増補新版』(文藝別冊/税込価格1,870円/2025年5月22日発売)および『星野之宣50周年珠玉SF選集 星芒』(税込価格1,980円/2025年5月23日発売)が現在好評発売中となっています。


5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

CS衛星劇場にて、4月から6月にかけてOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を特集した「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送されます。5月は、ゲーム関連OVAが放送されます。


「士郎正宗の世界展〜『攻殻機動隊』と創造の軌跡〜」が開催!GAAATがアート作品を出展!!

「士郎正宗の世界展〜『攻殻機動隊』と創造の軌跡〜」が開催!GAAATがアート作品を出展!!

デジタル技術とフィジカルアートを掛け合わせて新しい体験価値を創造するアートブランド「GAAAT(ガート)」が、「士郎正宗の世界展〜『攻殻機動隊』と創造の軌跡〜」にコラボレーション企業として参加し、アート作品を出展します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。