「小市民ケーン」木梨憲武が羽田美智子&榎本加奈子姉妹と恋愛?エロ男爵・沢村一樹や水川あさみも?

「小市民ケーン」木梨憲武が羽田美智子&榎本加奈子姉妹と恋愛?エロ男爵・沢村一樹や水川あさみも?

とんねるず・木梨憲武さんが高校教師の役で主演するコメディタッチのドラマです。 自他ともに認める「小市民」で行動力のない情けない高校教師・鍋島権が憧れているのが、羽田美智子さん演じる美人歯科医の紺野真理子。2人の恋物語かと思いきや、真理子の妹でアメリカ留学から帰ってきたばかりの珠子が実はヒロイン。制服姿が似合う10代の榎本加奈子さんや同級生役の水川あさみさんも見どころの1つです。


出演者・プロフィール

この「小市民ケーン」はとにかく情けないという小市民の高校教師のケーンこと鍋島権が主役で、とんねるずという芸人としての地位も築きあげ、歌手活動や芸術家としての活動も波に乗っている木梨憲武さんが、その安定感のある演技力で笑わせてくれています。

また、変わらぬ美しさでいつまでも若い羽田美智子さんがお相手役かと思いきや、結婚相手という設定ではあるもののなかなかの曲者役で、実際に主人公を翻弄させるのは義妹役で撮影当時まだ10代だった榎本加奈子さんというから驚きです。



その他にも、現在も「警視庁捜査一課9係」で羽田美智子さんと共演中の吹越満さんや、朝ドラ俳優・窪田正孝さんと結婚した新婚の水川あさみさん、エロ男爵として有名な沢村一樹さんなど、錚々たるキャストがドラマを盛り上げています。

鍋島権:木梨憲武のプロフィール

木梨憲武さんは、「ドラマ史上最も情けない男」という設定を聞いて「やってやろうじゃないか!」と思ったそうです。

また小市民エピソードも「ある、ある」というものが多く、木梨憲武さんならではの楽しい主役になっているのではないでしょうか。

名 前:鍋島権(なべしま・けん)

愛 称:ケーン

年 齢:35歳

職 業:高校教師

性 格:決断力・行動力ゼロの小市民

趣 味:妄想すること

名 前:木梨憲武

愛 称:ノリさん・ノリちゃん

生年月日:1962年3月9日(58歳)

出身地:東京都世田谷区

最終学歴:帝京高等学校

血液型:O型

身 長:177cm

職 業:芸人

コンビ名:とんねるず

相 方:石橋貴明

配偶者:安田成美

事務所:アライバル

紺野珠子:榎本加奈子のプロフィール

「おそるべしっっ!!! 音無可憐さん」「可愛いだけじゃダメかしら?」と主役も多数演じている榎本加奈子さんの若々しいパワーを感じます。

名 前:紺野珠子(こんのたまこ)

年 齢:18歳

職 業:高校生

性 格:冷静沈着・傍若無人・頭脳明晰・行動派

名 前:榎本加奈子

生年月日:1980年9月29日(39歳)

出身地:東京都港区白金

最終学歴:日本音楽高等学校普通科中退

血液型:B型

職 業:2009年活動休止

配偶者:佐々木主浩(元プロ野球選手)

代表作:「家なき子2」他

紺野真理子:羽田美智子のプロフィール

「おかしな刑事」「視庁捜査一課9係・特捜9」と10年以上続く2作品ですっかり刑事役が定着している羽田美智子さんですが、医師役も似合います。

名 前:紺野真理子

年 齢:30歳

職 業:歯科医

性 格:表向きは穏和で優しいイイ女、実は悪女?

名 前:羽田美智子

生年月日:1968年9月24日(51歳)

出身地:茨城県常総市

最終学歴:帝京女子短期大学・秘書科

血液型:A型

身 長:161cm

職 業:女優

事務所:レプロエンタテインメント

代表作:「警視庁捜査一課9係」「おかしな刑事シリーズ」他

鬼頭雅也:吹越満

権と同じ高校の熱血教師。

今はひょうひょうとした役が多いように感じているので、20年前の吹越満さんの熱血教師というのが新鮮です。

加賀徹:沢村一樹

妻帯者の外科医。

実は権の妻になる紺野真理子の不倫相手という設定は、今のエロ男爵のもとになっているのでしょうか?

その他のキャスト

荒川喜一(50歳):小木茂光

木村夏子(24歳):伊藤裕子

竹内和也(27歳):長谷川朝晴

谷川千春(24歳):川津春



工藤聡司(18歳):井澤健

笠野伸二(18歳):弓削智久

山本妙子(18歳):水川あさみ

須藤いずみ(18歳):中沢純子

相本京子(18歳):園原佑紀乃



紺野泰三:すまけい

紺野静江:市毛良枝



教頭先生役で一世風靡セピアのリーダーだった小木茂光さんが、そして紺野珠子の同級生役で制服姿を見せてくれているのがNHK朝ドラ主演の窪田正孝さんと結婚したばかりの水川あさみさんというキャスティングが映像化されていないのが残念です。

「小市民ケーン」あらすじ

高校の歴史の教師・「ケーン」こと鍋島権は決断力も行動力もない情けない男で、自他共に認める「小市民」。



目立たず静かに過ごしていた権が唯一楽しみにしていたのが、優しくて美人な歯科医師・紺野真理子の「紺野デンタルクリニック」に通院すること。



好意を持ってはいたものの高嶺の花と何も言い出せずにいた権に、荒川教頭が持ってきた見合い相手がなんとその紺野真理子で付き合うことになったのですが、同僚の鬼頭に誘われ飲みに行き泥酔してしまった権は、二日酔いで目覚めたら隣に若い女性が寝ていたという大失態をおかしてしまいます。



女性から「お金」と手を出され2万円渡してしまった権は、せっかくの縁談話が破談になってしまう、とあせって真理子の家に結婚の承諾を取りに行くのですが、そこで紹介されたアメリカ帰りの妹というのがその2万円の彼女でさらに権の高校に転入してきてパニック状態に。



なんとか婚約までこぎつけた権ですが、実は優しくて美しい歯科医師・紺野真理子は表向きの顔で、裏の顔は妻子ある外科医・加賀徹と不倫をしていて、それを隠すための婚約だったのでした。



食事に誘ってすっぽかされたりしているうちに、ついに権は真理子と徹が抱き合っている姿を見てしまい、その関係を知ることになるのですが、「小市民」の権は何も言えないまま結婚し、真理子の実家での新婚生活をスタートさせます。



結婚したもののいつまでも夫婦関係が築けない権は、学校で起こる様々な問題に振り回されたり、真理子との関係がぎくしゃくしたりを繰り返しているのですが、権の優しさに気持ちが傾き始めていく真理子は、ついに不倫相手と別れ権と向き合うことを決意します。



そんな2人を気にしながらも、珠子は自分の権への気持ちに気づき複雑な思いを抱きます。



校内での自殺未遂騒動、珠子の不純異性交遊疑惑等色々あったものの、理事長に認められ「教務主任」という大役を任命された権は、教材関係者から料亭で接待を受け舞い上がり、雑誌の取材を受けたりして小市民から大物に変わってしまい、生徒の気持ちをないがしろにするようになってしまいます。



不倫相手と別れ権への愛情を持ち始めた真理子に、徹が医療ミスを犯しクビになったという知らせが入り、別れたはずの不倫相手が気になる真理子と、心優しい小市民から生徒の気持ちにも気づかない管理社会の人間へと豹変してしまった権。



そんな権に嫌気がさした珠子が言い放った言葉に、自分を取り戻した権と権によって自分を変えることが出来たと感謝する徹、最後は権の珠子への気持ちに気づいた真理子が身を引き、それを知った徹が真理子のもとへ駆けつける、という最終回でした。



再放送もなければ商品化もされていないので、録画をしていなくて残念!という声がありました。

主題歌はD-SHADEの「ALONE」

ヤフオク! - 8cmCDS D-SHADE/ALONE/ドラマ「小市民ケーン」...

◆8cmCDシングル◆ 商品説明 中古、国内正規品(レンタル落ではありません) 『ALONE』C/W『still』 経年経過によるケースの劣化、ディスクに 再生には問題ないレベルのスレや傷等があ る場合があります。 写真に写ってる商品が全てです。 あくまで中古品ですので、その旨ご理解

「ALONE」はD-SHADEがインディーズ時代に発表した曲で、1999年「小市民ケーン」の主題歌としてリメイクされて発売されています。



D-SHADE:DEAREST SHADEの略。



「ポスト・BOOWY」と期待されて1998年に「BELIEVE」でメジャーデビューを果たし、2枚目の「ENDLESS LOVE」がヒットしたのですが、ボーカルのHIBIKIがレーサーに転向するため引退してしまい、2005年5月31日に解散しています。

オリジナルサウンドトラックも評判

Amazon | 小市民ケーン オリジナル・サウンドトラック | TVサントラ, 佐橋俊彦, TVサントラ | サウンドトラック | 音楽

コメディタッチの「小市民ケーン」の中で、33曲もの音楽を巧みに使い分け、小市民の権に使われたフルオーケストラのメインテーマが「大市民のテーマ」だったり、佐藤俊彦の音作りが話題となっていました。

まとめ

大女優の羽田美智子さんがヒロインではなく、2番手という時代もあったんですね。



それにしても、お笑い・俳優・画伯等さまざまな分野で成功している木梨憲武さんの人柄は、安田成美さんとの夫婦円満を始め、ヒロミさんや藤井フミヤさんとの親交の深さ、水谷豊さんとのスペシャル番組「豊さんと憲武ちゃん!旅する相棒」で保証されていて、どんな番組に出ていても安心して観ていられる1人です。



ドラマ内で問題になるような場面があったのでビデオ化されなかったという噂もありますが、木梨憲武さんの俳優としての作品が残されていないのが残念です。

関連する投稿


大人の漫画 エロチック・ラブコメディ小島功の世界

大人の漫画 エロチック・ラブコメディ小島功の世界

小島功はとにかく絵が上手い!これほど魅力的な女性を描ける漫画家は世界広しと言えどもそうは居ないでしょう。しかも内容がエロチック・ラブコメディときてるんですからたまりません!何より品があるんですよね。大人が楽しめる漫画に違いはありませんが、若い方にも是非読んでいただきたい小島功の代表作を紹介します。


【12人の優しい日本人】アメリカ映画のパロディ!? 初期の三谷幸喜の傑作!

【12人の優しい日本人】アメリカ映画のパロディ!? 初期の三谷幸喜の傑作!

三谷幸喜脚本の初期の映画といえば、監督も務めた『ラヂオの時間』を思い浮かべる方が多いでしょう。しかし、そこから遡ること6年、『12人の優しい日本人』という映画があったのを知る人は少ないかもしれません。今回は、ネタバレにならない程度に、本映画の見どころについてご紹介します。


流行語“オバタリアン”を生み出した!80年代伝説のゾンビ映画「バタリアン」が日本初のBlu-ray化!!

流行語“オバタリアン”を生み出した!80年代伝説のゾンビ映画「バタリアン」が日本初のBlu-ray化!!

マクザムより、80年代に人気を博したゾンビコメディ映画「バタリアン」のBlu-rayが発売されます。発売予定日は4月26日、価格は6600円(税込)。


80年代版「あんみつ姫」ドラマ実写版に選ばれた小泉今日子が美少女過ぎる

80年代版「あんみつ姫」ドラマ実写版に選ばれた小泉今日子が美少女過ぎる

みなさま「あんみつ姫」をご存知でしょうか?漫画やアニメやドラマとなったお転婆姫の時代劇コメディ作品です。 ドラマに関しては、3代目まであんみつ姫役を演じられた女優さんがいます。2008年では、あんみつ姫として井上真央さんが演じたことで話題となりました。今回は80年代にあんみつ姫を演じられた女優、小泉今日子さんについて見ていこうと思います。


HIVを公表したチャーリー・シーン!コメディー映画王の活躍と現在

HIVを公表したチャーリー・シーン!コメディー映画王の活躍と現在

チャーリー・シーンと言えば、名作「トップガン」や「ロッキー」などのパロディシーンが挿入された映画「ホットショット」に出演し、たくさんの笑いを提供してくれましたよね。そんなチャーリー・シーンですがHIVに感染したことを公表した時は、世界中が驚きました。そんなチャーリー・シーンの活躍や現在についてご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。