「浅見光彦」とは ーWikipedeiaよりー
日本ミステリー作家内田康夫の推理小説浅見光彦シリーズに登場する架空の人物の浅見光彦(あさみ みつひこ)は、2月10日生まれの33歳。フリーのルポライターですが、近年は探偵としても有名です。
大学卒業後、商社・新聞社・薬品会社などを転々としてルポライターになります。
現在は主に旅雑誌「旅と歴史」を中心に、紀行文や旅案内のルポを専門として原稿を寄せていますが、依頼があれば政治家や財界人へのインタビュー記事や商品の提灯持ちのような広告記事など、「毒にも薬にもならないもの」を書いています。
ルポの取材先などで殺人事件に巻き込まれる事が多く、持ち前の好奇心で独自の調査を行いますが、それが原因で地元警察に捕まる事があり、取り調べを受けたりすることもしばしば。
そんな時、ほぼ何らかの形で警察庁刑事局長の浅見陽一郎の弟だということが判明し、取り調べを逃れ、逆に刑事の協力を得て事件を解決に導く事が多くあります。
そのせいか、「名探偵」と称されています。

内田康夫著 浅見光彦殺人事件
浅見光彦殺人事件 (角川文庫) | 内田 康夫 |本 | 通販 | Amazon
光彦は、各放送局でそれぞれ違う!?
なんと内田康夫の浅見光彦シリーズは、各局で放送されています。
そして、もちろん放送局が違うので、主人公の俳優も違い、それぞれで光彦役が引き継がれているのです。
私は、辰巳拓郎押しでしたが、今は、中村俊介押しです。
ということは、よく観ていたのはTBS系で、最近はフジテレビ系なんですね。
もはや放送局ではなく、「浅見光彦」で視聴番組を選んでいたのでした。
では、それぞれの放送局の光彦たちを紹介しましょう。
TBS系での浅見光彦たち

国広富之
ヤフオク! - 帯付LP 国広富之 TOMMY FIRST 補充カード付 レコ...
浅見光彦役初代は、1982年「ザ・サスペンス」の「後鳥羽伝説殺人事件」で浅見光彦役を演じた国広富之さんです。
他の放送局の中でも、この作品が初めて映像化されたものです。
1994年からテレビドラマ「浅見光彦シリーズ」が放送。
1994年ー2000年(第1作ー第13作)では、辰巳琢郎さん。
2000年ー2012年(第14作ー第31作)では、沢村一樹さん。
2013年ー2016年(第32作ー第35作)では、速水もこみちさん。
そして、2017年から新シリーズが放送され、
浅見光彦役に平岡祐太さんが、選ばれます。
次の画像は、TBS「浅見光彦シリーズ」の初代光彦役の辰巳拓郎さんですが、京都大学卒業でとても知的なイメージですよね。クイズ番組でも人気を博していましたよね。

辰巳拓郎
辰巳琢郎 - Wikipedia
次の動画では、シリーズでお決まりのシーン。
光彦の兄は、警察庁刑事局長浅見陽一郎とわかり、立場が逆転するシーンです。
こちらは、沢村一樹さん版です。
そして、2017年から始まった新シリーズ。
平岡祐太さんの浅見光彦です。
光彦は33歳設定ですので、長いこと同一俳優では、初々しさに欠けるのかもしれません。
平岡祐太さんの光彦は、とても新鮮です。
テレビ朝日系での浅見光彦
テレビ朝日系では、1986年「土曜ワイド劇場」で「小樽殺人事件」が放送されました。
その時の浅見光彦役は、篠田三郎さんです。
篠田三郎さんは、ウルトラマンタロウ役としても有名ですね。
テレビ朝日系では、浅見光彦ドラマは、この一作となっています。

篠田三郎
フジテレビ系での浅見光彦たち
フジテレビ系では、1991年角川映画となった「天河伝説殺人事件」で、浅見光彦役を演じた榎木孝明さんが、1995年からのテレビドラマシリーズでも浅見光彦を演じました。
1995年ー2002年(第1作 ー 第14作)では、榎木孝明さん。
2003年ー2018年(第15作ー第34作)では、中村俊介さん。
榎木孝明さんは、中村俊介さんの光彦役の時に、お兄さん役(浅見陽一郎)として出演もしています。
それでは、お二人が同じ殺人事件を演じていますので、ご覧ください。
日テレ系での浅見光彦
最後に日テレ系で放送されたテレビドラマシリーズ「浅見光彦ミステリー」です。
1987年から1990年まで「火曜サスペンス劇場」で全8作が放送されました。
浅見光彦役を演じたのは、水谷豊さんでした。
その後、2002年に同じく「火曜サスペンス劇場」で「貴賓室の怪人」が放送。
浅見光彦役は高嶋政伸さんで、各放送局の光彦役を観ても一番体がしっかりしている光彦さんですね。

貴賓室の怪人 浅見光彦(高島政伸)
Amazon.co.jp | 火曜サスペンス劇場 浅見光彦スペシャル 貴賓室の怪人 [レンタル落ち] DVD・ブルーレイ -