水谷豊主演で送る大ヒット名作ドラマ「熱中時代 先生編」が全国無料放送!日本中の涙を誘った最終回は必見!!

水谷豊主演で送る大ヒット名作ドラマ「熱中時代 先生編」が全国無料放送!日本中の涙を誘った最終回は必見!!

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)にて、「熱中時代 先生編」(1978年・全26話)が2話連続で全国無料放送されます。放送スケジュールは4月6日(土)より毎週土曜夜6時~。


水谷豊主演で送る大ヒット名作ドラマ「熱中時代 先生編」が全国無料放送!日本中の涙を誘った最終回は必見!!

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)にて、「熱中時代 先生編」(1978年・全26話)が2話連続で全国無料放送されます。放送スケジュールは4月6日(土)より毎週土曜夜6時~。

©NTV

「熱中時代 先生編」は、1978年10月にスタートし、その後の学園ドラマ・教育ドラマに大きな影響を与えた大ヒット作。水谷豊が純粋で人間味あふれる小学校教師を演じ、番組は回を追うごとに人気を獲得。特に、日本中の涙を誘った最終回は、いまだに語り種となっています。

主役の小学校教師・北野広大役を務めるのは、人気ドラマ「相棒」では特命係の警部・杉下右京役を長年にわたり演じ、主演映画「TAP THE LAST SHOW」では監督デビューを果たすなど、俳優という枠にとらわれずマルチに活躍する名優・水谷豊。時代劇のエキストラやビルの窓ふきのアルバイトでその日暮らしの生活を送っていた広大が、教師となり赴任先の小学校で起きるさまざまな出来事に体当たりで挑みながら、生徒たちを全力で熱く導いていきます。初めて教壇に立ってから生徒を送り出す卒業式までの間、子どもの立場になって親身に考え奮闘する広大の姿に、きっと多くの方が共感し心打たれることでしょう。

また、学園ドラマならではの登場人物の多さ、個性豊かなキャラクターも見どころです。広大の赴任先の小学校校長で皆から信頼される天城順三郎役を船越英二、教頭の安達勝也を小松方正、マドンナ的存在の同僚教師・小糸桃子役を志穂美悦子が演じるなど、魅力的な人物がたくさん登場します。

テレビっ子ライター「てれびのスキマ」が語る見どころ!!

水谷豊は稀有な俳優です。

「傷だらけの天使」(1974年)の亨、「熱中時代」(78~81年)の北野広大、「刑事貴族」(91~92年)の本城慎太郎、「相棒」(2000年~)の杉下右京と、普通なら俳優人生で一度出会えば幸運なレベルのハマり役を各年代で演じています。“事件モノ”が多い中で、教師を演じた「熱中時代 先生編」は特異で、2番手の多かった彼が“テレビの主役”に躍り出た記念碑的作品でもあります。

舞台はそれまでの学園ドラマで扱われることがほとんどなかった小学校。同僚教師たちと校長宅に下宿していてホームドラマ的側面もあり、志穂美悦子演じるマドンナ教師との仄かな恋愛模様も。水谷豊の様々な顔が見られる贅沢なドラマです。子供たちと同じ目線に立ち、独特の北海道の方言で語りかける北野広大に、ぼくは小学校の頃、再放送で出会い熱中しました。放送当時40%を超える視聴率を獲った最終回に何度泣いたかわからない。北野広大は、まさしく「ぼくの先生」でした。

作品解説

◆出演◆
水谷 豊、志穂美悦子、音無美紀子、池上季実子、島村佳江、谷 隼人、小倉一郎、太川陽介、小松方正、山口 崇、草笛光子、船越英二 他

◆あらすじ◆
教師という職業を選んだ一人の青年が、教育現場で悪戦苦闘しながら懸命に生き、成長していく姿を明るく描くコメディー。主演は水谷豊。時代劇のエキストラやビルの窓ふきのアルバイトでその日暮らしをしている北野広大(水谷豊)に、教員の補欠採用通知が届いた。赴任先は東京都武蔵野市の小学校。 広大は校長の天城順三郎(船越英二)に校長の家に下宿するよう言われる。子供を相手にのんびり教師をやろうと考えていた広大だったが…。

©NTV

番組概要

【放送日時】    
4月6日(土)スタート 毎週土曜 夜6時~ ※2話ずつ連続放送
【放送局】       
BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)

水谷豊主演で送る大ヒット名作ドラマ! 日本中の涙を誘った最終回は必見! 「熱中時代 先生編」を全国無料放送‼ | BS松竹東急

https://twitter.com

関連記事

人気刑事ドラマ『相棒』の“トリビア”を7つご紹介!!

『熱中時代』 タイトルのごとくアツ~い学園ドラマ

寺脇康文も共演! 水谷豊出演「刑事貴族」

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。