水谷豊主演・大ヒットドラマの続編!「熱中時代2・先生編」がBS松竹東急で放送決定!!

水谷豊主演・大ヒットドラマの続編!「熱中時代2・先生編」がBS松竹東急で放送決定!!

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)にて、8月3日(土)より毎週土曜夜6時に「熱中時代2・先生編」(1980年・全38話)が2話連続で全国無料放送されます。


水谷豊主演・大ヒットドラマの続編!「熱中時代2・先生編」がBS松竹東急で放送決定!!

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)にて、8月3日(土)より毎週土曜夜6時に「熱中時代2・先生編」(1980年・全38話)が2話連続で全国無料放送されます。「熱中時代・先生編」に引き続いての放送となります。

©NTV

「熱中時代2・先生編」は、現在毎週土曜日に放送中の「熱中時代・先生編」の続編で、主演の水谷豊をはじめ、船越英二、草笛光子、太川陽介、小松方正ら前作でお馴染みのレギュラー陣に、秋野太作、木内みどり、山口いづみら新しい顔ぶれが加わります。前作より成長した小学校教師・北野広大と小学2年生の子どもたちを中心に、前作の教え子たち、広大が個人的に預かることになった10才の少女などが登場し、さらに見応えのある作品となっています。

主役の小学校教師・北野広大役を務めるのは、人気ドラマ「相棒」で特命係の警部・杉下右京役を長年にわたり演じ、主演映画「TAP THE LAST SHOW」では監督デビューを果たすなど、俳優という枠を超えて幅広く活躍する名優・水谷豊。今作での広大は、2年3組の担任として、前作のかけ出し教師から、一人の人間として成長した姿が印象的。その広大の前に、秋野太作扮する2年1組の担任で学年主任の田丸邦彦をはじめとした現実派の教師や、PTAからの反発といった“現実の壁”が立ちはだかることに…。そんな中でも、子どもたちの成長を一心に願い立ち向かう素直な広大の生き方に、生徒や同僚・上司も徐々に変化していきます。数々の困難に対して果敢に挑む広大の姿に共感を覚え、元気が湧いてくる方もきっと多いはず。

時代とともに目まぐるしく変化し続ける教育現場で、“子どもにとって大切なこととは何か”を描いた本作。数ある学園ドラマの中でも今も語り継がれる「熱中時代2・先生編」を楽しむチャンス到来!

水谷豊からコメントが到着!!

僕も毎週土曜日に放送中のシーズン1を見ていますが、とても楽しいです。8月から始まる「2」では、子どもたちとどう接するかということを常にテーマしていたので、「熱中時代2・先生編」は難しかったですね。シーズン2では、3年生からさらに小さな2年生の担任になるのですが、「たけのこが土からぐぐっと出てきたまだ白い状態」というような子どもたちですから。そんな子どもたちに北野広大がどう接して、どんな色をつけていくんだろうという、そんな作品でしたね。 北野広大を演じるにあたっては、先生と生徒という前に、人と人なんだということを忘れないようにしようと思っていました。周りから、「目指したい先生」と言っていただけることもありました。熱中時代では、現実の厳しさみたいなものも入れたいと思いながらやっていたのを覚えていますね。理想と現実のギャップが広がりすぎないように、本作ではPTAや教育委員会のあり方などにも触れて、リアルだったのかもしれないですね。 「熱中時代2・先生編」は、主題歌も歌っていますから、見どころ、聞きどころ満載です!46年も経ちますから、当時を知らない方も多いと思いますが、今見てもらえるというのは、役者としても嬉しいですね。よくぞやってくれました、BS松竹東急!

スタイリスト:髙橋正史  ヘアメイク:遠山美和子

作品解説

◆出演◆

水谷 豊、船越英二、草笛光子、太川陽介、高田早苗、秋野太作、木内みどり、山口いづみ、高見知佳、峰 竜太、蟹江敬三、小松方正 他



◆あらすじ◆

 病身の父に加えて、落馬事故に遭った兄・大河の世話をするために、北野広大(水谷豊)が若葉台小学校を辞めて故里の小樽へ帰って一年半――。父と兄が予想よりも早く回復したため、広大は伯父のいる礼文島の牧場に酪農の仕事を手伝いに来ていた。そんな折、教員研修会で札幌までやってきた天城校長(船越英二)は足をのばして礼文島を訪れるが、そこで広大と劇的な再会を果たす。

©NTV

番組概要

【番組名】「熱中時代2・先生編」
【放送日時】8月3日(土)スタート 毎週土曜夜6時~ ※2話ずつ連続放送

さらに、7月22日(月)夜10時25分からは、「水谷豊が語る「熱中時代」前編・後編」を放送します。今だからこそ話せる裏話をはじめ、知られざる貴重なエピソードの数々を披露。

【番組名】「水谷豊が語る「熱中時代」前編・後編」
【放送日時】7月22日(月)夜10時25分~
【放送局】BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)
【番組「お知らせ」ページ】https://www.shochiku-tokyu.co.jp/notice/22844/
【局公式X】@BS260_official

関連記事

人気刑事ドラマ『相棒』の“トリビア”を7つご紹介!!

『熱中時代』 タイトルのごとくアツ~い学園ドラマ

大好評 『熱中時代』(第2期) あの熱血先生が帰ってきた!

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。