面白さは折り紙付き!?「ちびまる子ちゃん「はりきり365日」の巻」の面白さと操作性を振り返る

面白さは折り紙付き!?「ちびまる子ちゃん「はりきり365日」の巻」の面白さと操作性を振り返る

今や、日本国民が誰でも知っている「ちびまる子ちゃん」を題材にしたゲーム「ちびまる子ちゃん「なりきり365日」の巻」は誰もが簡単に遊べるボードゲームです。しかし面白いかどうかは別物。実際に面白いのかそして誰でも遊べるのか調査しました。


国民的アニメ!誰もが知る「ちびまる子ちゃん」とは

一昔前、日曜日の夕方のアニメと言えばこれまで「サザエさん」だったのですが、1990年からアニメ放送が始まり、あっという間にサザエさんと並ぶ日曜日の夕方の顔となったちびまる子ちゃん。
その始まりは1986年から連載が開始された少女マンガ雑誌「リボン」への連載から始まります。
物語は「ちびまる子ちゃん」の作者であるさくらももこ先生の小学生時代をモチーフにした「まるちゃん」が当時、存在していたキャラクターを前面に出した物語で、良き時代の家族や友達との日常を描いた物語です。
これまでの連載期間やアニメの長年にわたる放送、その人気の高さから実写化されたちびまる子ちゃんは、日本を飛び出し世界でもその名を轟かす作品となっています。

ちびまる子ちゃん「はりきり365日」の巻とは

国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」を題材としたスーパーファミコン用ゲーム「ちびまる子ちゃん「はりきり365日」の巻」はちびまる子ちゃんのアニメ放送が始まった1年後の1991年にエポック社から発売されました。
当時のちびまる子ちゃんの人気にあやかり発売されたことは間違いないようです。

ちびまる子ちゃん「はりきり365日」の巻のゲーム内容

ちびまる子ちゃん「はりきり365日」の説明書によると、プレイヤーは4人まで設定することができて、すべてちびまる子ちゃんがプレイヤーキャラになります。365日とあるだけに、ボードの進行はカレンダーとなっていて、止まったマスごとにイベントが開催されます。
まるちゃんが生活した1年間をボードゲームで進んでいく、そのようなゲームでした。
ですので、ボードのマスを進めていくと、まるちゃんの誕生日があったり、8月にはお祭りのイベントが開催されたり、12月はもちろんクリスマスイベント、1月はまるちゃんが楽しみにしているお年玉のプレゼントもありました。
まさに、1年間まるちゃんに成りきって遊ぶことができます。
このゲームは裏社会と呼ばれる裏面も存在し、クリアが済んだ後でも十分に楽しめるゲームとなっています。
遊べる期間を「一ヶ月」「三ヶ月」「六ヶ月」「十二ヶ月」から選ぶことができます。
十二ヶ月のモードではクリア時間が約120分と2時間でクリアできてしまうので友達が集まった時など良いゲームだった事を覚えています。
最終的に点数が一番高い人が優勝となります。
ミニゲームもそれなりに楽しむことができ、何より365日分のイベントを考えた製作者の方々に敬意を表したいと思います。

ちびまる子ちゃん「はりきり365日」の巻の操作方法

十字ボタン→カレンダー画面など様々な選択画面で使用します。
ミニゲームなどではまるちゃんを操作します。
セレクトボタン→カレンダー画面の時にセレクトボタンを押すとカレンダーのスタートからゴールまでを十字キーを操作することにより見ることができ、Bボタンで元に戻ります。
Aボタン→様々な決定ボタン、文字送りに使います。
Bボタン→様々な取り消しボタンに使います。
Xボタン→アイテム画面が表示されているときに、アイテムの詳細を確認するために使います。
Yボタン→Xボタンと同じ働きをします。
気づいた方もいると思いますが、せっかくスーパーファミコンになってボタンが増えたのに、LボタンRボタンは使わないという斬新さが良いです。
しかし、ボードゲームですので、使うボタンは少ないのは仕方がない事かもしれません。

ちびまる子ちゃんの記録的数字!

ちびまる子ちゃんの連載が始まったのは1986年、まもなく34年が過ぎようとしています。それだけでも、凄いことなのですが、他にも記録的数字を残しています。
ちびまる子ちゃんのアニメ放送が開始されたのは1990年1月7からでした。
放送開始当初から、まるちゃんが発する「いけずぅ~」のセリフなどが大流行し、さらに同年の10月28日には最高視聴率39.9%という驚異的な数字を記録し、アニメ歴代1位となりました。
1999年には作者のさくらももこ先生の地元である静岡に「ちびまる子ちゃんランド」がオープンし地元にも貢献しています。
映画化された上に、まるちゃん以外のキャラクターが主役を務める漫画が登場したり、「永沢君」に至っては、永沢君が主役のドラマが実写化までされました。

まとめ

いかがでしたか。
1990年からアニメ放送が始まり、あっという間に人気アニメの仲間入りを果たし、その後ゲーム化された「ちびまる子ちゃん「はりきり365日」の巻」の面白さと操作方法を調査してみました。
ボードゲームで誰でも楽しめるゲームであり、最長で120分で終わるのですが、何回でも楽しめるゲームであることがわかりました。
操作性も単純なので、小さい子供でも楽しめるかもしれません。
あなたも、子供のころを思い出し、世代を超えてちびまる子ちゃん「はりきり365日」の巻を楽しんでみませんか。

関連する投稿


アニメ「ちびまる子ちゃん」で、まる子と「母をたずねて三千里」のマルコが共演!?「まる子、夜の図書館に泊まる」が放送決定!

アニメ「ちびまる子ちゃん」で、まる子と「母をたずねて三千里」のマルコが共演!?「まる子、夜の図書館に泊まる」が放送決定!

日本アニメーションがアニメーション制作・ライセンス展開を行う「ちびまる子ちゃん」の7月20日(日)分にて、「まる子、夜の図書館に泊まる」の巻が放送されます。


PCエンジンで人気を博した「超兄貴」が復活!Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が好評発売中!

PCエンジンで人気を博した「超兄貴」が復活!Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が好評発売中!

株式会社エディアより、株式会社エクストリームからライセンス許諾を受けたNintendo Switch用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が現在好評発売中となっています。


スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

キャラクターグッズブランド「COCOLLABO(ココラボ)」を運営するキャラバンが、自社店舗「AKIBA FAN CUBE(アキバファンキューブ、東京都千代田区)」にて「かまいたちの夜 POP UP SHOP」を開催します。


「ちびまる子ちゃん」の登場人物の実在のモデルは?花輪くんのモデルは女の子?

「ちびまる子ちゃん」の登場人物の実在のモデルは?花輪くんのモデルは女の子?

1986年に雑誌「りぼん」にレギュラー連載されてから40年近く現在もフジテレビ系で放送されている「ちびまる子」ちゃん。漫画はさくらももこさんが自身の子供の頃の事とされています。また家族以外にもクラスメイト等実在のモデルがいるとか・・・。


「ホームレス中学生」では主人公・田村裕 役を演じた『 黒木辰哉』特殊詐欺の受け子で逮捕❕❕

「ホームレス中学生」では主人公・田村裕 役を演じた『 黒木辰哉』特殊詐欺の受け子で逮捕❕❕

ドラマ「ホームレス中学生」がフジテレビでテレビドラマ化されるにあたり、100名以上のオーディション参加者の中から主役の田村裕役に抜擢された黒木辰哉さん。近年特殊詐欺の受け子をしていて逮捕されています。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。