名参謀といわれた森繁和は名将にはなれないのか

名参謀といわれた森繁和は名将にはなれないのか

元プロ野球選手、森繁和さん。多くの球団のコーチを歴任して名参謀と呼ばれましたがいまだ監督としての優勝経験はありません。名参謀は名将にはなりえないのか!?


現役選手時代

1976年、駒澤大学在学中にロッテオリオンズからドラフト1位指名を受けるも「私にはまだ足らない所がある」と単身で当時の金田正一に直接断りを入れ、住友金属に入社したそうです。
既にこのころから男気を感じますね。

1978年のドラフト会議で西武、日本ハム、中日、ヤクルトの4球団から1位指名を受け抽選の結果西武ライオンズに入団しています。
2年目以降コンスタントに二桁勝利を記録。
1982年には開幕投手を務め、シーズン途中からリリーフに転向して優勝に貢献。

しかしその後は怪我に苦しみ成績も徐々に低下し1988年に引退します。

現役引退後

指導者の道へ

引退した翌年1989年からは西部2軍投手コーチを務め、1992年1軍投手コーチに就任。
1998年シーズン途中で投手陣の低迷の責任を取らされ2軍へ配置転換になり1999年に解雇されます。
今も昔も指導者が責任を取らされシーズンの途中で配置転換や解雇になるのは観ているファンもあまり良い気分ではありませんよね。。。

その後2000年からは日本ハムファイターズで1軍投手コーチ、2002年からは横浜ベイスターズ1軍投手コーチに就任。
どちらも投手陣の低迷により結果は残せていません。

2004年、中日ドラゴンズの監督に就任した落合博満の要請を受け1軍投手コーチに就任します。
落合とはプロに入る前、第25回アマチュア野球世界選手権でともに日本代表に選出されたことがあり、26年ぶりに同じユニフォームに袖を通したことになりますね。

2010年には1軍ヘッドコーチに昇格。
4度のリーグ優勝、1度の日本一に貢献し、2011年に退団しました。

監督就任へ

野球解説者、評論家を務めたのち2014年より再び中日の1軍ヘッドコーチに就任。

監督の谷繫元信が選手兼任であったため選手として試合に出るときは監督代行をしていましたね。
その後、谷繫監督が事実上解任となったあとも同じく監督代行として務め、2017年シーズンより自身初の監督に就任しました。
このとき63歳!監督初就任の年齢としては史上最高齢だそうです。
ちなみにこれ以前の記録保持者は権藤博さんで60歳だったとか。

2017,2018年シーズン共に5位で終わり、監督を退任しました。

手腕の評価

監督退任後は若手選手の育成や外国人選手獲得の手腕を評価されシニアディレクターに就任します。
主な担当は外国人選手獲得調査、トレード、自由契約選手の獲得などの編成面でしたがやはり森繁さんといえばドミニカ!
ドミニカ共和国との縁は外せないポイントですよね。

ドミニカ共和国との縁

中日のコーチに就任後、自らドミニカ共和国で開催されるウィンターリーグに視察に行き、そこでの情報をもとに選手を獲得していたそうです。
森繁さん曰く、ダイヤの原石がゴロゴロいるんだとか。

2014年に中日に復帰した際には「編成部国際渉外担当」の肩書もついていました。

中日ファンにとってはこの森さんの中南米ルートはとても大きいものですよね。

名将への道は

2019年、シニアディレクターの退任が発表され、2020年シーズンからは野球評論家、解説者として復活するようです。

監督としての優勝はいまだ達成できていません。
また監督として采配を振るうときはやってくるのでしょうか。
監督として胴上げされる森繁さんの姿を一度は見てみたいものです。

名参謀、評論家としての著書も読みごたえのあるものが多くておすすめです。

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


緊急刊行!長嶋茂雄さんの追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)が6月26日に発売決定!!

緊急刊行!長嶋茂雄さんの追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)が6月26日に発売決定!!

6月3日に長嶋茂雄さんが89歳で死去したのを受け、文藝春秋が刊行するスポーツ総合誌『Sports Graphic Number』より、「ミスタープロ野球」としてファンに愛された国民的スーパースターである長嶋さんの功績をたたえた追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)の発売が決定しました。


【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

プロ野球界における伝説的存在“ミスタープロ野球”こと長嶋茂雄(ながしま しげお)さんが3日、肺炎のため東京都内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。89歳でした。


【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

2025年より阪神タイガースの監督に就任した藤川球児。現役時代は、"火の玉ストレート" と呼ばれる "魔球" で活躍した名投手ですが、魔球誕生以前にもたびたび話題になっていた選手でした。球児という名前、ドラフト1位、広末涼子と同級生など、火の玉ストレート誕生前の藤川球児のエピソードを振り返ります。


【13球団から勝利!?】日本のプロ野球史で工藤公康だけが達成したとんでもない記録!

【13球団から勝利!?】日本のプロ野球史で工藤公康だけが達成したとんでもない記録!

現役生活29年、通算224勝、MVP2回の大投手で、選手として監督としてチームを何度も日本一に導いてきた人物といえば、もちろん工藤公康投手。実はあまり知られていませんが、日本のプロ野球史上、工藤投手だけが達成したとんでもない記録があります。セ・パ両リーグで活躍した、工藤投手ならではの意外な記録とは?


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。