お宝映像あり⁉見どころ満載『毎度おさわがせします 2』

お宝映像あり⁉見どころ満載『毎度おさわがせします 2』

好評だった『毎度おさわがせします』続編。前回から2年、少し成長したのどかと徹。今回も思春期真っ最中のドタバタ、ハチャメチャ…そして、ちょっとエッチなおさわがせな日常のはじまりです。大人っぽくなった徹に注目しつつも、さらに可愛くなったのどかから目が離せません。


『毎度おさわがせします2』ってどんなドラマ?

中山美穂と木村一八が主演のTBSで放送されていたドラマ『毎度おさわがせします2』。
思春期ならではの性への興味や性にまつわることをメインに、振り回されながらもやり取りしていく大人たちとのホームドラマ?コメディー的な明るい性教育って感じのドラマでした。
ある意味、思春期の子供のいる家庭をオーバーではあるけれど、わかりやすく描いてあったかも。

思春期男子の性への好奇心からの『のぞき』『ノーパン喫茶』などや『sex』にまつわること、身体の変化も取り上げていたため当時はクレームも多かったようですね。
親の立場からいえば、仕方ないかもしれません。
が、平均視聴率は20%と好評。たしか再放送の回数も多かったような気がします。
10代の子たちの人気…男の子にも人気がありました。

ハラハラドキドキ?のどか&徹

人気のひとつは中山美穂さん扮する、自由奔放な「のどか」。
つっぱった感じがすごく可愛くて、今見ても可愛さが色褪せてないと思いませんか?
体当たりの演技もすごい!
そして木村一八さん扮する「徹」。
ちょっとエッチな思春期男子。
優柔不断だが、性的なことに関しては好奇心旺盛。

この2人がまわりを巻き込みながら、タイトル通りにお騒がせしていくんですが…
のどかは徹に体当たりでアプローチ。下着姿で徹のベットにもぐり込んだりします。
きっと視聴者はドキドキしたことでしょう(笑)。
前作に比べて、さらにエッチなことに興味津々。
エッチな表現も多数あり刺激が強いかも?

のどかの想いは徹に届くのか?ついに初体験してしまうのか?
徹と友達の性の関心はどこまでいくのか?

タイトルにドキドキ


内容はもちろんですが、ストレートなタイトルにビックリ。
当時は本当にドキドキしました。大人になった現在は笑えますが、子どもと見てたらドキッとしてしまうでしょう…。
そんなインパクト大なタイトルはこちら↓

『毎度おさわがせします2』
第1話  ポコチン元気です    
第2話  もーすぐ初体験     
第3話  ひねくれLOVE     
第4話  空想KISS        
第5話  パンツ考察
第6話  エッチ大好き
第7話  御意見無用
第8話  ハローぽこちん
第9話  涙色パンチ
第10話 ザ・C・チャンス
第11話 恋愛白書
第12話 お風呂でデート
第13話 元気のでる一家
第14話 青春微熱少年
第15話 コーフン講座
最終話 羽ばたけポコチン    

見逃せない‼名シーンはコレ!

やっぱり入浴シーンでしょ

女性の入浴シーンもありましたが、今回ピックアップするのは父親と息子の親子のコミュニケーションの場としての入浴シーンです。
普通に考えると、なかなか親子でお風呂に入ることなんてないですよね?
しかも、ここでは「性」についての悩み相談が。
息子の悩みや疑問・質問に、はぐらかすことなく答えて向気合ってくれるお父さん。ステキです。
ときには、深イイ話もされます。

前作では、のどか(中山美穂さん)の入浴シーンが話題になりました。
ほぼ胸が見えている状況でしたが、再放送やVHS・DVDでは編集されています。
今回も貴重なシーンがあるかもしれない⁉

ちょっと不思議なオープニング

当時はなんとも思わなかったオープニング。あらためて観ると…。

前作に続き今回も使われているのは『C-C-B 空想KISS』。
はじまりと同時に映し出される団地のベランダの主婦の方たち。なぜかノリノリ。
曲とともに通りを踊りながら進む主婦に、テニス姿の人たちも踊り、スーパーの人たちもみんな踊ってました…。ゴミ出しながらとか。
曲の途中では、テニス姿のお姉さん?が並び、短パンのお尻のアップとテニススコートをめくってくれたり(文字が書いてある)。
そして最終的にみんな踊ります。
ここ数年、曲に合わせて踊るのは流行ってましたが、当時にしたら斬新だったと思います。

ハートをひっくり返してパンツを履いている、男の子と女の子のキャラクターも印象的。
ちょっとエッチな感じもしますが、それもまた良し。
名前とか付いてたのかな?

あの人も!強力な出演者の方々

メインキャスト


多摩ニュータウン・多摩センター駅界隈で繰り広げられるドタバタ劇。
その中心メンバーをご紹介。まずは4LDKの多摩ニュータウンに住む大沢家から。
《大沢家》
・大沢 周一=小野寺 昭
 父、43歳。サラリーマン。
 奥さんに頭が上がらないが、子どもたちの良き相談相手であり良き父。
 シェイプアップ教室通い中。
・大沢 朝子=篠 ひろ子
 母、39歳。ニュータウン内の喫茶店でパート勤務。
 子どもたちに振り回されているが、夫婦仲は良い。
・大沢 理恵=堀江 しのぶ
 長女、18歳。高校3年生。
 巨乳なのがコンプレックス。大学生の恋人がいる。
・大沢 徹=木村 一八
 長男、16歳。高校1年生。
 優柔不断なのに性的なものに関しては好奇心旺盛でよく問題を起こす。
 小泉今日子のファン。
・大沢 努=玉木 潤
 次男、11歳。小学5年生。
 背が低いことがコンプレックスだが、勃起時のサイズはビッグ。
《森家》3LDKに住む隣人
・森 俊作=板東 英二
 父、45歳。市役所の係長。
 頼りなく気も弱い。
 シェイプアップ教室通い中。
・森 真紀=新藤 恵美
 母、37歳。ひそかに大沢周一を思っている。
 のどかの反抗期に立ち向かうべくプロレス教室に通う。
・森 祐介=西川 弘志
 長男、16歳。高校1年生。
 徹の親友で、一緒に騒ぎを起こす。
・森 のどか=中山 美穂
 長女、15歳。中学3年生。
 反抗期、真っ只中のトラブルメーカー。徹のことを好き。

強力なキャスティングです‼


プロレス教室に通っている設定があり実際の女子プロレスの方が出演。
悪役レスラーのダンプ松本さん・ブル中野さんはじめ、国江真樹子さん、小倉由美さん、永友香奈子さん、小松美加さん、コンドル斉藤さん。
さらに大沢理恵の恋人役に清水宏次朗さん。
渡辺裕之さん・竹中直人さんと豪華なキャスティング!

今ではテレビで見ることもなくなった人たちもいますが、このドラマでは色褪せないまま。
懐かしい思いとともに会えますよ‼

関連する投稿


【1985年】40年前に一番売れた曲は『ジュリアに・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

【1985年】40年前に一番売れた曲は『ジュリアに・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

今から40年前の1985年、歌謡界ではどのような曲がヒットしたのでしょうか。今回は、オリコンの年間シングルチャートトップ10を紹介し、ミドルエッジ世代の方にとって、誰もが知る懐かしい10曲を振り返ります。第1位は、・・・・一世を風靡したあの超人気ロックバンドの曲です。


お風呂で入浴中に急死した有名人や海外セレブ

お風呂で入浴中に急死した有名人や海外セレブ

2020年以降、全国で入浴中に急死したと推定される人数は、溺死や溺水、病死などを含めて、年間およそ2万人を超えるとされている。日常のリラックスタイムであるはずの“お風呂”には、実は思わぬ危険が潜んでいるのだ。 本記事では、浴槽内で命を落とした芸能人や海外セレブたちの事例を通じて、「入浴中の急死」というテーマについて考えていく。


中山美穂「子供に会えない…」海外移住 ~ 国際離婚の光と影

中山美穂「子供に会えない…」海外移住 ~ 国際離婚の光と影

2024年12月に不慮の事故でこの世を去った中山美穂。結婚後にパリに移住し、出産と離婚を経験する。ハーグ条約が締結された年の国際離婚は、芸能ファンのみならず多くの注目を集めた。親権を失った中山の無念や光と影を追っていく。


【追悼】2024年下半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

【追悼】2024年下半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

2024年下半期、今年も昭和を代表する多くのスターがお亡くなりになりました。俳優の火野正平さんなど、今年の下半期に亡くなった方々を振り返ります。


昭和のエモい定番ヒット曲満載のコンピCD『ベスト・オブ・クライマックス 情熱の昭和ヒッツ』が2タイトル同時発売!!

昭和のエモい定番ヒット曲満載のコンピCD『ベスト・オブ・クライマックス 情熱の昭和ヒッツ』が2タイトル同時発売!!

ソニー・ミュージックレーベルズより、コンピレーションCD『ベスト・オブ・クライマックス 情熱の昭和ヒッツ 赤盤(昭和45〜54年)』 『ベスト・オブ・クライマックス 情熱の昭和ヒッツ 青盤(昭和55〜63年)』の2タイトルが発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。