お笑い界随一の大喜利センス!板尾創路の「板尾係長」!!

お笑い界随一の大喜利センス!板尾創路の「板尾係長」!!

千原ジュニアや博多大吉など、ハイセンスなお笑い芸人からやたら評価が高い板尾創路。大喜利をはじめ独創的な言葉の選び方は板尾にしか出来ないと思わせるものでした。最近は活躍の場を映画やドラマに移しましたが、そんな板尾のコント「板尾係長」を憶えていますでしょうか。


板尾係長(課長⇒部長⇒人事部長⇒専務、「ものごっつ」では社長)

「ごっつええ感じ」を観ていた人なら「ゴジラ」のテーマ曲が聞こえてきますね。

ベタなコント、下品なネタ、体当たり系に内輪ウケと何でもありだった「ごっつええ感じ」。好きなコーナーは多々あれど、板尾のコントと言われれば真っ先に「板尾係長」を思い浮かべます。

シュールの意味もよく分かりませんでしたが、ボソッと一言で勝負できるのは板尾創路かふかわりょうくらいだと思っていたあの頃。

当時、ダウンタウンの番組で大喜利コーナーがあれば常に板尾が強く、後にNHKの「ケータイ大喜利」では審査委員長を務めたことを思えば、やはりその言葉センスは独特なモノがあったのでしょう。

コントの流れ(めちゃ短いです)

当時、同じく板尾っぽい雰囲気がムンムンと漂っていたのは「シンガー板尾」。
こちらも板尾じゃないと務まらないようなアドリブネタ(?)でした。

後にNHKの「ケータイ大喜利」では、今田耕司のMCで千原ジュニアと一緒に大喜利を評価していました。この番組、毎週観ていました。

板尾創路という男

板尾創路は吉本興業でダウンタウンの3年後輩(NSC4期生)。
ただしタウンタウンの二人とは同学年で、NSCに入る前にはトラックの運転手をやっていました。

ほんこんと130Rというコンビを組んでいます、近年はほとんど稼働していませんが。ちなみに父親が川柳家 というところに、どことなくルーツを感じます。

130Rというコンビ名は島田紳助の個人事務所名から

両親がケーキ屋を営んでおり、ケーキを持って島田紳助に弟子入り志願したという逸話があります。

関西でダウンタウンが司会を務めていた「4時ですよーだ」に出演し、1991年からは「ごっつええ感じ」にレギュラー出演して知名度が全国区となりました。

こちらでも赤裸々に語られている通り、おそらく無類の風俗好きだったようです。
1994年、青少年保護条例違反容疑で逮捕され謹慎処分をうけていますが、それも風俗絡みだったのかもしれません。

強度の天然キャラらしい

「アメトーーク!」や「やりすぎコージー」では板尾の天然ぶりが特集されたことがありました。

-エビフライ定食を注文しエビフライを残した。
-野球ゲームファミスタでコンピューター同士を対戦させ、観戦した。
-9時間の生番組で勝手に帰った。
-間違えて他人の携帯電話でメールを打つ。
-生放送番組で最後の締めを無言で終わった。

なんだかんだで下ネタが多いですが、話を聞いていると松本に愛されてるんだな~って感じますね。

2000年代になると役者としての活動が目立ち、自身もインタビューで「もう僕らの時代じゃない。」「笑いに未練もない。」などとと語っています。でも大喜利ナンバーワン決定戦などがあったら、やっぱり出てほしいな~と思います。

関連する投稿


“結果発表オーディション”の完全版!『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』のBlu-ray&DVD第29弾が発売!!

“結果発表オーディション”の完全版!『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』のBlu-ray&DVD第29弾が発売!!

よしもとミュージックより、Blu-ray&DVD『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!(祝)放送36年突破記念Blu-ray 永久保存版(29)(音)結果発表オーディション完全版』の発売が決定しました。


リットン調査団  芸歴34年目、19年ぶりに単独ライブを行うまで

リットン調査団 芸歴34年目、19年ぶりに単独ライブを行うまで

お笑いという正解がない世界で「自分がやりたいことをやる」という信念を貫き、ダウンタウンから「リットンは面白い」といわれながらも全然売れず、たくさんの後輩に尊敬されながら追い抜かれ、ある意味で他の追随を許さない最強コンビ。


「WOW WAR TONIGHT~」から30年が経過!浜田雅功による初のアルバム「結果発表 of BEST ALBUM」が配信決定!!

「WOW WAR TONIGHT~」から30年が経過!浜田雅功による初のアルバム「結果発表 of BEST ALBUM」が配信決定!!

日本テレビ系バラエティ番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」で2024年に開催された、浜田雅功の「結果発表オーディション」から誕生したアルバム「結果発表 of BEST ALBUM」の配信が決定しました。


山里亮太  初めてのコンビ「侍パンチ」で相方を死神にし「足軽エンペラー」で巨人師匠に怒られ、山崎静代と略奪愛で  「南海キャンディーズ」を結成。

山里亮太 初めてのコンビ「侍パンチ」で相方を死神にし「足軽エンペラー」で巨人師匠に怒られ、山崎静代と略奪愛で 「南海キャンディーズ」を結成。

赤淵メガネ、殺し屋の眼光、鋭いツッコミ、独創的な言葉選び、そして根がクズ。


吉田敬がM-1を獲るまで!!!

吉田敬がM-1を獲るまで!!!

ブラックマヨネーズ 吉田敬 飲んで、打って、買って、どケチで女性に超アグレッシブ。本当にどうかしてるぜ。ヒーハ~!


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。