伊右衛門とNumberのサプライズ企画!「平成が終わっても、怪物は終わらない」
サントリー食品インターナショナル株式会社は、サントリー緑茶「伊右衛門」とスポーツ総合雑誌「Number」のコラボ企画として、「伊右衛門」の新テレビCMに出演中の”平成の怪物”こと松坂大輔投手に向けた、平成の終わりにエールを贈るサプライズ企画を実施中です。

総勢28名のメッセージボールが集結!
松坂投手へのメッセージボールは、読売巨人軍投手・上原浩治や読売巨人軍ファーム打撃兼内野守備コーチ・村田修一など、松坂投手と関係の深い人たちに加え、野球漫画『ダイヤのA』主人公の沢村栄純など、各界の著名人総勢28名がそれぞれの思いを執筆しています。

ツイッター企画や名古屋駅での特大広告も!
またTwitter上にて、「#拝啓平成の怪物へ」をつけて松坂投手にエールメッセージを届けることができる企画や、3月18日より松坂投手の所属球団の本拠地である名古屋のターミナル駅・名古屋駅にて、メッセージボールを配した特大広告も掲出されます。すべてのエールメッセージは『拝啓、平成の怪物へ。』を公開した特設サイトにて閲覧可能です。

さらに、3月28日発売の「Number」975号では特別企画として、メッセージ内容の紹介の他に、贈り手のインタビューなどが掲載されます。こちらも要チェックです!
サプライズムービーが公開中!!
YouTubeにてサプライズムービー「拝啓、平成の怪物へ。28球のエール」が現在公開中です。暗闇の中に浮かび上がる「伊右衛門×Number」の文字からスタートするこの動画は、会場が明るくなると、正面には『拝啓、平成の怪物へ。』の巨大なグラフィックと、エールメッセージが記載された「伊右衛門」カラーの野球ボールが視界に広がります。思いもよらない展開に驚きつつも思わず笑みがこぼれる松坂投手。仕掛け人に誘導されながらボールを手にとっていきます。
メッセージボールをいくつかご紹介!
村田修一
メッセージ:いつも、君のことを目標にしていました。咲き続けろ、大輔。
松坂投手コメント:撮影のことを思い出しました。

上原浩治
メッセージ:先輩の前でカレーライスを食べないように
松坂投手コメント:国際大会ですかね。上原さんが登板の準備をして集中しているところに僕がカレーライスを持っていって目の前で食べるっていうのが僕のルーティンになってましたね。上原さんに会うたびに言われます。

二宮清純
メッセージ:イチローとの初対決後「自信が確信に変わった」これは平成の名言。
松坂投手コメント:よく自分が言ったなっていう気はしますよね。一年目のインタビューなんか見てると、一年目からこんな生意気なことよく言ってたなって思うんですけど、これに関してはいいこと言ったと思います。

江川卓
メッセージ:”考良”
松坂投手コメント:やっぱり深いな、、、。

東尾修
メッセージ:約束 憶えてるぞ
松坂投手コメント:僕は東尾さん200勝のボールをもらっているので、200勝したときはそのボールを監督に。もちろん忘れてません。そのつもりで投げてます。

Twitter企画「#拝啓平成の怪物へ」概要
Twitter上で、一般の方から松坂投手へのエールのメッセージを募集する企画を実施中です。「#拝啓平成の怪物へ」を付けて投稿するだけで参加可能!
【メッセージ募集概要】
期間:2019年3月15日〜
参加方法:Twitter上でハッシュタグ「#拝啓平成の怪物へ」を付けて、松坂投手へのエールメッセージを投稿してください。
※実施期間中、メッセージツイートは何回でも投稿可能です。
特設サイトはこちらです!

今回の企画で集まったすべてのメッセージボールは、『拝啓、平成の怪物へ。』を公開する特設サイトにて閲覧可能となっています。
おすすめの記事はこちら!
【決勝戦より松坂を苦しめた】1998年夏の甲子園【PL学園対横浜】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【松坂大輔選手】平成の怪物・松坂が生まれた、あの熱い夏を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【松坂大輔】横浜高校時代がすごすぎる。しかし、唯一負けてしまった試合がサヨナラ暴投だった。 - Middle Edge(ミドルエッジ)